入院していると、毎日午後、散歩に出かける。今日は大手町の北側を散歩。休日でガランとしている。まず、逓信総合博物館(ていぱーく)へ。ここは、NTTとNHK,郵政の総合博物館である。この中で、「滝平二郎遺作展」をやっていた。入場料はたった110円。滝平二郎氏は、きりえ・版画家で農村や庶民の暮らしを描く絵本作家で、切手もいくつも出ている。(写真)
目の切れあがった子供の絵はよく見たが、あれがそうだとは知らなかった。ほのぼのとするきりえである。結構入場者もいた。きりえの双六が欲しかったのだが売り切れであった。
近くに平将門塚があったので参拝。大手町は、毎日行くところがある。
目の切れあがった子供の絵はよく見たが、あれがそうだとは知らなかった。ほのぼのとするきりえである。結構入場者もいた。きりえの双六が欲しかったのだが売り切れであった。
近くに平将門塚があったので参拝。大手町は、毎日行くところがある。
