平成8年4月に男子32人、女子33人の65人が、この大学院に入学して18年を迎えました。
学校といえば、皆成長して心身ともに成長し、夢をもって卒業していくのです。しかし、
爺たちの学院は、人生の摂理に従い加齢に比例して旅立ちや病に多くなり、年々学院を去って学生が増加してく。悲しい事であるが、誰でも理解し納得している。
月2回の午前2時間・午後2時間の授業を、今年で18年間も受けています。在学生と授業の共有・楽しい学院生活・仲間との会食時間・校外学習旅行・全学合同授業を同期生と共有してきました。
同期の学友がいるから出来たので、「お陰さまで有難うございます」と言いたい。
今日は、最後の18年間の最後の同期クラス会で、高島屋のお店で開きました。
男子1名、女子11名の全員参加です。
18年前の入学時の時の名簿がありましたので、コピーしたものを皆さんに配りました。
今日の話題にしてもらおうと・・・と、おもいながら。
腰が痛い、病院に通っている、認知症の家族を老老で介護をしている等の問題を抱えて
るが、ここに集まれたことは大変幸せで嬉しい。とのみんなの声でした。
多少ビールが入り、賑やかな懇親会になりました。
学校といえば、皆成長して心身ともに成長し、夢をもって卒業していくのです。しかし、
爺たちの学院は、人生の摂理に従い加齢に比例して旅立ちや病に多くなり、年々学院を去って学生が増加してく。悲しい事であるが、誰でも理解し納得している。
月2回の午前2時間・午後2時間の授業を、今年で18年間も受けています。在学生と授業の共有・楽しい学院生活・仲間との会食時間・校外学習旅行・全学合同授業を同期生と共有してきました。
同期の学友がいるから出来たので、「お陰さまで有難うございます」と言いたい。
今日は、最後の18年間の最後の同期クラス会で、高島屋のお店で開きました。
男子1名、女子11名の全員参加です。
18年前の入学時の時の名簿がありましたので、コピーしたものを皆さんに配りました。
今日の話題にしてもらおうと・・・と、おもいながら。
腰が痛い、病院に通っている、認知症の家族を老老で介護をしている等の問題を抱えて
るが、ここに集まれたことは大変幸せで嬉しい。とのみんなの声でした。
多少ビールが入り、賑やかな懇親会になりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます