kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

爺、介護の施設のサービスを受け始めた。 その4

2017-04-24 13:45:06 | 日記

 

2.  介護予防サービスを利用するには

 ① 地域包括支援センターに連絡します。

 ② 家族で担当ケアマネージャーに希望を伝えます。

 ③ 介護予防ケアプランを作り手続きをしてくれます。

 ④ 介護予防サービスを利用します。 

 

 

B 「要支援 1」でのサービス 

 

1. 自宅で受けられるサービス・・・介護予防サービス

 ① 自宅での日常生活の手助けを受ける(介護予防訪問介護・ホームヘルプ)

   自宅を訪問してもらい、家事を一緒に行ったり、入浴などの介助 を受けるなど、日常生活の支援をしてもらう。・・・p21

  費用 1月当たり 週1回、1217円 2434円(2割負担の人)

           週2回、2433円 4866円(2割負担の人)

 ② 介護予防訪問入浴介護  費用 1回 869円 1738円(2割負担)・・・p21

 ③ 介護予防訪問リハビリデーション 価額 20分 312、624(2割負担)・・p21

 ④ 医師、歯科医、薬剤師、歯科衛生士に訪問してもらい、薬の飲み方や食事などの療養の指導・管理を受ける。医師は月2回まで、価額 503円、1006円(2割)p22

 ⑤ 看護師さんに来てもらい、療養上のお世話や診断の補助をしてもらう。

   価額 30分から1時間未満 849円 1697円(2割負担)・・・p22


最新の画像もっと見る

コメントを投稿