kametaro爺さんのよもやま話(ペイント画を含む)

日常の生活の中で、主に気付いたことやしたことをまとめておきたい。また、ブログにアップしたい

簡易なカレンダー作り その4・・・エクセル初心者

2010-11-01 10:02:35 | パソコン市民活動
8.祝日を入れる
1) セル「G3」を選択する。
2) 「1」の後ろをダブルクリックし、カーソルを置く。 「Alt」キーを押しながら「Enter」キーを押す。
3) 「元旦」と入力する。 フォントサイズを「9」に変更  
4)セル「B5」も同様にして、「成人の日」と入力する。

9.名前を付けて保存する。シートに名前を付ける
1)ファイル名→2011年カレンダー  保存先→「デスクトップ」または「マイドキュメント」
2)「Sheet1」を右クリック→「名前の変更」→「1月」とする。

10.「2月」のシートを作る
1) Ctrlキーを押しながら、マウスポインタの左ボタンを押したままにする。
2) マウスポインタの形が (「+」に矢印の図 )に変わる。
3) 1月の右側にドラッグする。[1月(2)]と示さる。それを2月と改名する。
カレンダー作成する。それを縮小して見本の場所に張り付ける。
4)2月分を1月と同じように作成する。
 写真、2,011年。1月の「1」を「2月」に変更。1月の日の数値も削除する。
5)全セルをクリックし、行の高さを「33」、列の幅を「6」にする。
6)2月のカレンダーを1月の要領で作成する。
11.小さい「2月」カレンダーを、1月カレンダーの適切な場所に張り付ける。
 2月のカレンダーを選択―「ホーム」タブ―「クリックボート」グループ―張り付け▼―図―図とし て張り付ける。ここは少し難しい。根気よく!!。

 これで完成です。大変ご苦労様でした。


参照 第1回 10月27日 第2回 10月28日 第3回 10月29日
 次は関数を使っての万年カレンダーを作ります。むしろやさしいです。
お読みいただきありがとうございました。