広島 010 000 030 4
SB 100 010 200 4
本塁打:[広島]安部2号、鈴木誠3号、坂倉1号
床田が先発して、5回を投げて6安打無四球2失点で復調のきっかけを掴みました。
初回は1死後に3連打を浴びて1点を失いましたが、松田宣を併殺に打ち取ると、3回と4回は三者凡退に抑えました。5回は安部の野選により1点を失いましたが、直球は最速148㎞を計測するなど切れが良く、本人も「今まで投げたオープン戦では一番良かった。しっかり腕を振って投げ切れたと思う」と復調の手応えを掴んだようです。
春季キャンプから直球のキレがなく、オープン戦など実戦でも結果を残すことができず、前回7日の教育リーグ・オリックス戦では4回を投げて8安打7失点と炎上してしまい、開幕ローテを争うどころか2軍降格の危機に直面していました。
背水の陣で臨んだ今日の試合て復調気配を感じる投球を披露して、開幕ローテ争いに残りました。開幕延期により調整期間が増えたことは床田にとっては良かったと思います。今日は変化球があまり良くなかったとのことなので、次回登板までにこの課題をクリアして開幕ローテ入りに向けて前進してほしいですね。
打線は開幕まで期間が空くことから、田中大、西川、鈴木誠、會澤らの主力がベンチスタートとなり、ピレラは、練習中に何らかのアクシデントが発生したようで、出場予定だった今日のソフトバンク戦を欠場しました。
スタメンは、出場機会が限られている選手を起用して、3番堂林、5番高橋大、6番坂倉、7番小窪、8番安部、9番三好の打順を組みました。安部と坂倉が本塁打ち、高橋大が2安打を放ってアピールしたものの、全体的には首脳陣へ強烈な印象を与えた選手はおらず、反対に8回に代打で出場した鈴木誠が本塁打を放って、状態が上がってきたことを印象付けました。
開幕が遅くなったことで、レギュラーを狙う選手にアピールの場が設けられましたが、その期待に応えることはできず、少し残念な結果となりました。まだ開幕までは時間があるので、次のチャンスではしっかりとアピールしてほしいですね。
ピレラは、試合前に帰広したようで、広島市内の病院で検査を受けたもようです。松原チーフトレーナーによると、「コンディション不良のため運動制限が出た」とのことで、詳しいことは分かりません。
昨日は3安打するなど、徐々に調子を上げてきて、オープン戦は打率.400と打撃好調だったたけに、離脱にならないことを願うだけですね。
SB 100 010 200 4
本塁打:[広島]安部2号、鈴木誠3号、坂倉1号
床田が先発して、5回を投げて6安打無四球2失点で復調のきっかけを掴みました。
初回は1死後に3連打を浴びて1点を失いましたが、松田宣を併殺に打ち取ると、3回と4回は三者凡退に抑えました。5回は安部の野選により1点を失いましたが、直球は最速148㎞を計測するなど切れが良く、本人も「今まで投げたオープン戦では一番良かった。しっかり腕を振って投げ切れたと思う」と復調の手応えを掴んだようです。
春季キャンプから直球のキレがなく、オープン戦など実戦でも結果を残すことができず、前回7日の教育リーグ・オリックス戦では4回を投げて8安打7失点と炎上してしまい、開幕ローテを争うどころか2軍降格の危機に直面していました。
背水の陣で臨んだ今日の試合て復調気配を感じる投球を披露して、開幕ローテ争いに残りました。開幕延期により調整期間が増えたことは床田にとっては良かったと思います。今日は変化球があまり良くなかったとのことなので、次回登板までにこの課題をクリアして開幕ローテ入りに向けて前進してほしいですね。
打線は開幕まで期間が空くことから、田中大、西川、鈴木誠、會澤らの主力がベンチスタートとなり、ピレラは、練習中に何らかのアクシデントが発生したようで、出場予定だった今日のソフトバンク戦を欠場しました。
スタメンは、出場機会が限られている選手を起用して、3番堂林、5番高橋大、6番坂倉、7番小窪、8番安部、9番三好の打順を組みました。安部と坂倉が本塁打ち、高橋大が2安打を放ってアピールしたものの、全体的には首脳陣へ強烈な印象を与えた選手はおらず、反対に8回に代打で出場した鈴木誠が本塁打を放って、状態が上がってきたことを印象付けました。
開幕が遅くなったことで、レギュラーを狙う選手にアピールの場が設けられましたが、その期待に応えることはできず、少し残念な結果となりました。まだ開幕までは時間があるので、次のチャンスではしっかりとアピールしてほしいですね。
ピレラは、試合前に帰広したようで、広島市内の病院で検査を受けたもようです。松原チーフトレーナーによると、「コンディション不良のため運動制限が出た」とのことで、詳しいことは分かりません。
昨日は3安打するなど、徐々に調子を上げてきて、オープン戦は打率.400と打撃好調だったたけに、離脱にならないことを願うだけですね。