goo blog サービス終了のお知らせ 

豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

試写会当選39本目~

2006年08月06日 23時23分06秒 | 試写レポ
当選で~す39本目~

映画は「UDON」。
「踊る大走査線」チームが手がける、ハートフル・エンターテイメント・ムービー
とういうことです。

監督は本広監督。出演はユースケ・サンタマリア、小西真奈美などなど

何気に気になってた映画なんで楽しみです

8月は絶好調。これでもう4本目
お先で~す

ショッキングでした。

2006年08月05日 00時04分11秒 | 試写レポ
「ユナイテッド93」試写会行ってきました。

内容は、言わずと知れた911テロの話。
ハイジャックされた4機のジェット機のうち、唯一1機だけ目標に達することなく
墜落したユナイテッド93便。
その機内で起こったテロリストと乗客達との壮絶な攻防

機内での出来事は基本的にフィクション。
機内から家族に携帯で話をした人達の情報を元に
機内で起こっていたであろう出来事を想像して作ったもの。
しかしそれがものすごくリアル。


まるでドキュメンタリーのような再現フィルムのような淡々とした作り。
この映画に主役やヒーローはいません。
そこにあるのは絶望のみ。


とにかく生々し過ぎて気分悪くなりそうでした。
ラスト数分は鳥肌立ちっぱなしでした。
エンドロール終わるまで立ち上がれませんでした。









当選~38

2006年08月03日 00時44分10秒 | 試写レポ
「スーパーマン・リターンズ」当選です
38本目~
約20年ぶりの続編。
今年の夏の大作のラストを飾る話題作。

監督は「X-MEN」シリーズのブライアン・シンガー。
この映画の為に「X-MENファイナルデシジョン」の監督を降りたとか。
スーパーマン役は新人のブランドン・ラウス。数千人の候補の中から選ばれたとか。
適役にはケビン・スペイシー。
予告見てるとかなり面白そう!

お先に楽しんできま~す


なんじゃ、こりゃ!?

2006年08月03日 00時42分53秒 | 試写レポ
韓国版「セカチュウ」こと
「僕の、世界の中心は、君だ」 (このタイトルださ過ぎ!!)

なんじゃごらぁぁ!!がるるるるるぅぅぅぅぅ

でした

まっっっっっ・・・・・・・・たく、泣けません
失笑の雨あられ、嵐のような失笑でした。

言い出したらきりがないんですが、

写真屋が何故か葬儀屋になってる・・・
あの二人で結婚写真を撮るところ大事なエピソードのはずなのにないし・・・
何故か葬儀屋のお爺さんの初恋の話が長々と描かれてたり

ぶっさいくな妹がいて、完全なコントみたいなことやってるし。
(ちょっと笑っちゃったけどね)
結婚おめでとう
今年30歳、高校生役は無理あるでしょ
周りのクラスメートもみんな老けてる・・・(後ろに映ってるメガネ、おやじやん)
まるでポルノ映画やAVの学園モノみたい

こんな色っぽい高校生おるかっつうの(笑)
髪の毛が抜けるシーンはあるものの、しっかり髪の毛残ってるし、
無菌室もあんな簡易的なのでいいの?みたいな・・・・

言いたい事は山のようにありますがこの辺で・・・
 (結構胸大きそう・・・)

それでも泣いてらっしゃる方がいました。
ま、興味持たれない方が身の為かと・・・






森のリトルギャング

2006年07月28日 23時18分07秒 | 試写レポ
「森のリトルギャング」試写会行ってきました。
『シュレック』や『マダガスカル』を手がけたドリームワークスアニメーションによる、フルCGアニメーション。
森の小動物たちが食糧を調達するために人間の住宅地に進入し、騒動を繰り広げる様をコミカルに描く。

家族のように暮らしているカメのヴァーン、リスのハミーたちが冬眠から目覚めると、
自分たちの森は人間たちの都市化計画によって、公園ほどの大きさになってしまっていた。

途方に暮れるヴァーンたちの前に現れたのは、孤独に生きるアライグマのRJ。
RJは、人間界の食べ物がいかにおいしいかを仲間たちに教え、
人間界に食糧を調達しに行くことを提案するが……。

実は冬眠中の大熊の食料を盗んでいるのをばれてしまい、
同じものを集めてこないとお前を食い殺すと脅迫されていて
この仲間たちを利用して食料を集めようと企てていた。

しかし、今まで孤独に生きてきたRJだったが、初めて仲間や家族というものに
触れて、次第に気持の中で変化が起きていく


なかなか面白かったです。
人間の自然破壊など社会風刺的な内容も含めつつ、
仲間や家族の大切さを描いた、子供から大人まで楽しめる映画。

ただ、「シュレック」に比べると、下品でブラックな笑いや色んな映画のパロディは
やや少なく物足りない印象。
ちょっとターゲットの年齢層が下がったのか。
といいつつ、それなりに楽しんできました。

キャラクターも若干弱い印象。
あまり魅力を感じるキャラクターが個人的には見つからなかった。
やはり「アイスエイジ」のリスにかなうキャラはいないね。
その点ではまだまだピクサーが一歩リードした印象。

でも子供には「カーズ」よりこっちの方が受けそうな感じ。





また当選~37

2006年07月26日 22時40分30秒 | 試写レポ
またまた届きました37本目~
韓国版「セカチュウ」

「僕の世界の中心は君だ」 出来たぁ
タイトル超ダサいと思うんだけど・・・
今さら泣かされることはないでしょう。
って言いながら、号泣しちゃったりして。
お先~

今日はドリームプレス社を見て号泣してしまいました





連チャン当選!36

2006年07月25日 22時29分41秒 | 試写レポ
連チャン当選!36本目~
映画は「ユナイテッド93」

911テロの話です。
ん~~正直あまり見たくない映画です。
見ないつもりでした。
こういう実際に起こった事件を扱ったものってどうも苦手なんです。

忘れてはいけない、風化させてはいけないって気持ちはわからなくはないんだけど
被害に遭った人たちや遺族の人達のことを考えると、そっとしておいた方が
いいんじゃないかなぁとか考えてしまう。
だから興味本位で見るべき映画じゃないなぁと思うと、何か見るのも気が重いというか。
どう受け入れればイイか、見る前からちょっと不安です。

せっかくなので心して見てこようと思いますが


ちなみにこんなのも当たりました。

「蟲師」
アニメビデオの発売記念の試写のようです。
見たことありません。
何か監督とか声優さんとかたくさん来るみたい。
「ユナイテッド93」と日程がだぶってるんで、これはパスします。
映画じゃないんでカウントはしません。

ようやく当選35

2006年07月25日 22時23分13秒 | 試写レポ
ようやく試写会当選しました35本目
「森のリトルギャング」です。
「シュレック」「マダガスカル」のドリームワークスの最新作。
予告見た限り結構面白そう。笑ってしまいました。
ドリームワークスのキャラは可愛いかっていったらちょっと微妙なんですが、
まあどんな活躍を見せてくれるか楽しみです。

お先に~


試写会当たってよかったぁ

2006年07月07日 17時26分22秒 | 試写レポ
「日本沈没」行ってきました。

まず驚いたのは客の多さ!
開場してから10分過ぎたくらいに着いたのにほぼ満席。
こんなこと初めてでした。
入場制限すればいいのにドンドン入れて、あたふたしちゃって何をやってるのやらって感じでした。
初めて補助椅子に座ってみました。


え~、映画に関してですが・・・
原作も読んだことないし、オリジナルも見てないんだけど
もう突っ込みたいやら、いちゃもんつけたいやら、そんな気分です。
なるべくネタばれのないようにいちゃもんつけようと思いますが、

まずは、日本沈没のメカニズムに関しては、その筋の専門家の監修のもとで
描かれてるんだとは思うんですが(まあまあ説得力ありました)
ただ、あまりにも展開が突拍子な感じ。
それにあんなことが起こったら日本が沈没するだけじゃ済まないだろって思うんだけど・・・
世界的に(少なくともアジアには)影響あるんじゃないのかしら?

そして沈没の回避策もあまりにも無理がある。(詳しくは言いませんが)
しかもそんな大掛かりな作業があっという間に完成しちゃう。
にもかかわらず、避難民はいつまでも山道を歩き続けてるし
この人たち数ヶ月間歩きっぱなし??それともあんな作業が2,3日で済んだっていうの??
場面場面によってあまりに時間の経ち方がおかしい。

一番おかしいのは草君。
中盤までほとんど見せ場ありません。
後半ようやく動き出したかと思うと、有り得ないくらいあちこち出没します。
交通機関は完全に麻痺してるはず。なのに
あんた瞬間移動できるの?ワープ?加速装置?ってくらい、あちこち神出鬼没してきます。
どう考えても時間の流れが変です。

で、この草君がラブシーンが下手くそっていうか、似合わないんです。
終盤、音楽がバーンとかかって二人抱き合って、泣かそうとする一番の見せ場のシーンなんでしょうが
何か見てて、こっ恥ずかしいというか、虫唾が走るというか、悪寒が走るというか
思わず目をそらしたくなってしまいました。
とにかく安っぽい恋愛話でうんざりでした。

で、まあ、一応沈没は回避されるんですけどぉ、
あんなことしたら絶対何事もなく済まないとおもうんだよねぇ。
(あんなことってのは沈没回避策ね)
絶対あれの影響で大地震が起こったり、少なくとも大津波が起こると思うんだけど・・・
真っ赤になってた富士山がスーッと色がひいていったり・・・うそ~って感じ。
福島県の草君の実家の酒蔵は全く被害がないってのもねぇ・・・都合良すぎ?
そうそう、その酒蔵の後継ぎが和久井映見。
思わず「夏子の酒」かよっって笑っちゃいました。
他にも色々あるんだけどホント言いだしたらキリがありません。

映像に関してはまあそれなり。
かなり目が肥えちゃってますから、特別感動するような映像ではありませんでした。

お金出して見る必要ないかもよぉ。
(試写会で見れて良かったぁ)










ラッキーって思ったら・・・・

2006年07月01日 02時48分24秒 | 試写レポ
「パイレーツ・オブ・カリビアン」の試写会が当たりました
ラッキーって思ったら「日本沈没」とダブってた

ん~どっちにしようかなぁって思ってたら
さらにもう一通「日本沈没」の当選ハガキが
日程も違うしこれはラッキー
久々登場した試写会の女神様に感謝してたら・・・
何かおかしい

お気付きでしょうか??
よ~く見たらこれ・・・「パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち」って
1作目やん

「パイレーツ・オブ・カリビアン-デッドマンズ・チェスト-」の公開に先駆けて
1作目の特別上映会だそうです

そんな紛らわしいこと・・・・

めっちゃ喜んだのに・・・この落胆

試写会の女神様の悪戯でした。

お前の不注意だろって
なんでも闇雲に申し込んでるからだって

はい、その通り

久々・・・当選34

2006年06月30日 21時00分13秒 | 試写レポ
ようやく女神様降臨~
34本目は「日本沈没」
しかも2枚、日にち違いで~。2回行っちゃうかなぁ
興味はあったけど、お金出して見に行くのはどうかなぁ~って感じだったんで
こういうのが当たってくれるのが実にありがたい。

これねぇ、草君だしねぇ・・・何か微妙
柴咲コウがハイパーレスキュー隊ってのも何か気に食わん
だって「め組の大悟」読んでたら、オレンジの制服着るの
どんなにか大変かってのに、あんな若いきゃしゃな女の子が簡単に着れるわけないじゃんって
思っちゃう。

まあその辺は目をつぶるとして、果たしてどうだか・・・
来週行ってきます

カーズ

2006年06月19日 01時47分21秒 | 試写レポ
『カーズ』試写会行ってきました

トイストーリーで「オモチャの世界」
モンスターズインクで「モンスターの世界」
ファインディングニモで「魚の世界」

そして今作は「クルマの世界」で奇跡が起こる!

大好きなクルマが主人公ってことで、否が応にも期待は膨らんでしまうんですが、
んん~、何か期待してた程はまらなかったぁ。
何でだろうって考えたら、あくまでも個人的な印象なんですが
あまりキャラクターに魅力的なのがいなかった感じ。
ニモにもモンスターズインクにもとても魅力的なサブキャラがいたから
凄く感情移入して見れたけど(インクレディブルなんかナイスキャラの宝庫でした)
今回はそういうイイ味だしたナイスキャラがいなかった(かも)。

とはいえ、最後はしっかりウルッときてしまいました
もちろん映像は超絶キレイでした。
もう一度細部までしっかり見てみようかと思います。

本編上映前のショートフィルムがめっちゃ面白かった。
これこそ、まさにナイスキャラの宝庫でした。






地球上のもうひとつの惑星、北極

2006年06月18日 23時52分02秒 | 試写レポ
消えゆく氷の惑星に、煌めく生命を見つけた
『ホワイト・プラネット』
地球上の神秘なる星"北極"の、今しか見ることのできない物語

70年以内に北極はなくなってしまうかもしれない。
消滅の危機に瀕した北極で、それでも懸命に命をつなごうと逞しく生きる動物たちの感動スペクタクル

孤独な狐。北極に狐がいるってのにビックリ。ウサギもいたっけ


マイナス50度の極寒に地で命がけの子育て
親熊は冬の3ヶ月もの間巣の中で飲まず食わずで、乳を与え続ける
そして極寒の氷の世界と旅立たせる


氷河期の生き残り、ジャコウウシ
壮絶な縄張り争い


巨大な牙をもつセイウチ。
ホッキョクグマもこの牙にはかなわない。

幻の生物、神秘の角を持つイッカク


ウミドリの卵を狙うシロキツネ。
見た目と裏腹で凶悪。それも生きるため

エサを求め1000キロの危険な旅に挑むカリブー



ちょっと画質が粗かった印象。
なかなか見ごたえありました。

ジャパニーズ最低ホラー

2006年06月14日 10時58分57秒 | 試写レポ
「着信アリ ファイナル」です
もう最低のクソ映画でした
作った奴らバカです。
何がダメって前2作でもそうだったんだけど、作品のテーマーが最後まで生かされてなくて
最後はただ怖がらせようとするだけの展開になっていっちゃう。
前2作も酷かったけど今作は群を抜いて酷い。

今作の売りは、携帯転送サバイバルのはず。
死の予告メールが届いた者は誰かに転送すれば死なないってことで
友達同士、死のメールを送りあって薄っぺらな人間関係が露呈されていき
未曾有の大惨事に発展していくって展開を期待してたのに
後半は全然関係ない方向に話はいってしまって、転送サバイバルはほったらかし。
全く支離滅裂な内容。

(こっから完全ネタばれありの、見た人にしかわからない突っ込みというか
独り言ですので、訳わかんない内容が含まれております)

とにかくつっこみ所満載。
事の発端は、クラスからいじめを受けてた”パム”こと明日香(堀北)が
自殺未遂をする。
それで、明日香の部屋のパソコンから呪いのメールがクラスメートに届くことになる。
そもそもココから変。何も携帯の呪いとは関係ないのに。何で?
それ言っちゃ話は始まらないんだけどね。
まあ、明日香のクラスメートを憎む強い怨念が美々子を呼び寄せたと言うことにしときましょう。

で、まあそこから死の予告メールが届いて、次々とクラスメートが死んでいって
パニックになるんだけど、誰もがパムの呪いでは?と思うようになるのに
誰一人として、パムに対して謝罪の言葉や後悔の言葉や懺悔の言葉が出てこない。
ただただ、自分には転送しないでくれって騒ぎまくっているだけのクズばかり。
こいつら皆殺しにされりゃイイんだって思っちゃいました。

一番笑ったのは先生役の板尾創路。
こいつが一番醜い大人だった。
バカな噂を信じるなと言って生徒から携帯を取り上げるんだけど
実は自分の携帯に転送されるのを恐れての行為だった。
お前が一番真に受けてるじゃんって感じ、爆笑しそうでした。
死に様とイイかなりイイ味出してて笑わせてくれました。

で、話が支離滅裂なのは、このパムが意識を取り戻して病院を抜け出して部屋に戻る。
(ココがまず、んなアホな!って展開です)
で、部屋のパソコンから死の予告メールがクラスメートに送られて死んでる事を知ると・・・
夢かと思っていたけど、確かに私がキーボードを押していた感触が残ってる・・・
わたしがみんなを殺したんだ!!って、ショックを受ける。
(いやいや、あんたずっと昏睡状態だったんだから”!
それにそんなに気にしなくてイイって。みんなクズばっかりなんだからさぁ)
そこに現れた呪いの根源”美々子”。全く初対面、何の面識もないはずなのに
彼女を見つめて何か悟ったかのように二人お手々つないで自殺に向かうって・・・違うでしょ!?
あなた完全に被害者なんだし、病院で寝てて何も手を下してないのに
何で死ななきゃいけないわけ??どこまでお人よしなの??全くもって不可解な展開。
もう話はすっかり転送サバイバルとは全く違う方向にいっちゃってる。

それと、もう一つバカバカしいのが、呪いのメールは明日香のパソコンから
送信されてるのなら、パソコンをフリーズさせればメールの送信は止まるはずと
2ちゃんねるみたいな掲示板に、呪いのメールを止めるためにパソコンをフリーズさせるために
このアドレスにメールを送信してくださいみたいな書き込みをすると
それをみた2ちゃんねらーみたいなのが、次々とメールを送りつける。
(電車男に便乗してないか?)
しかも笑っちゃうのが、そのメールが何故がみんな”頑張れ”とか励ましのメール。
何故(笑)?呪いのメールを止めるために送ってるメールなのに何励ましあってんの?
訳わかんない!

で、パソコンがフリーズして思惑通り見事美々子を撃退。
いつから携帯の呪いの根源がパソコンのネット回線に入り込んでったんだろ?
何の説明も解釈もない全くご都合主義な展開。

とにかくくだらな過ぎて、時間の無駄でした。
くれぐれもお金出して見ようなんて思わないように(笑)