goo blog サービス終了のお知らせ 

豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

劇団四季~ウエストサイドストーリー

2009年10月06日 04時05分23秒 | お出かけレポ


行ってきました、「ウエストサイドストーリー」。

見たかったミュージカルのひとつです。

が、なんとなくいまひとつ・・・

やはり前作がミュージカルの王様「ライオンキング」だったせいか、

ついつい比較してしまうと、どうしてもやや小粒な印象・・

出演者数も少ないし、作品の性質上女っ気が少ない。

ミュージカルのわりには、やたらとシーンと静まり返る静かなシーンが多いような感じで

そしてラストのあっけない終わり方にもちょっと・・・・

どうしてもライオンキングを見た後だから、こういう感想も仕方ないかなって感じですが

決して面白くなかったわけではないんです。

とりあえずチケット取ってるんでもう1回見に行く予定です。

2回目はまた今回と違う発見や感動があることを期待して

見に行きたいと思います。


ライオンキング~千秋楽

2009年08月31日 12時37分51秒 | お出かけレポ


ライオンキング、千秋楽行ってきました。

1年8ヶ月のロングラン上演もいよいよこれで終演を迎えることになりました。

これが最後ということで、会場内は凄い熱気でした。

場面か変わる度に起こる拍手の大きさが尋常じゃない感じでした。

役者さんも公演初期の頃のメンバーを揃えてた様子で、1番見慣れた顔ぶれが揃ってました。

まあ凄かったのはカーテンコール。

千秋楽は「アイーダ」も体験しましたが、その時以上でした。

幕の上がる回数数えてましたが、途中でわからなくなってしまいました。

役者さんたちが客席まで降りてきての、会場は総立ちのスタンディングオペレーション

鳴り止まない拍手

30分以上におよぶカーテンコールでした。

そろそろ他のが見たいなぁとも思ってたものの、やはり終わるとなると寂しいものです。

果たして次福岡に来るのは7,8年後かそれとも10年後か・・

また来るのを楽しみにしてます。

1年8ヶ月間、お疲れ様でした




千秋楽の記念品です。



中身はワッペンでした。

このままケースをスタンドにして飾っておくことが出来ます。


来月からは「ウエストサイド物語」です。

その後もすでに決定してて「55ステップス・ソング&ダンス」だそうです。


初シスコシート ホークスvs日ハム戦 

2009年08月23日 22時57分15秒 | お出かけレポ


久しぶりの野球観戦です。




この日は初めてのシスコシートでの観戦です。

シスコシートというのは1類側5Fにあるテラス型のシートに

タッチパネル式PCが設備されたシートで様々なコンテンツを楽しみながら

試合観戦が出来る席です。



こういうタッチパネルPCが全席に完備されてます。

思ってたほど楽しめるものではなかったかな・・・




座席からの眺めはこんな感じ。


外野席の上から見てる感じです。

いつもの内野席に比べてホームベースが遠い・・・

外野席の人っていつもこんな感じで観戦してるんですねぇ。


ちなみに上の写真は試合開始前、観客がグランドでのキャッチボールを楽しんでるところ。


多分ファンクラブの人が抽選で選ばれたんでしょう。いいなぁぁ




そしてこのシートのもうひとつの特典がビュッフェ付ということ。

お食事を楽しみながら観戦出来ます。

とってきたのは、ローストビーフ、海鮮マリネ、煮込みハンバーグ、

豚の角煮、鶏肉のソテー、揚げ物、海老カレー

正直ビュッフェの料理なんてたいして美味しくないだろうと思って

全然期待してなかったんですが、これが予想外に美味しかった。




2皿目はパン類を取ってきました。

これも美味しかった。



外野席の様子を初めて間近でみました。

公認応援団の方が大きな声を張り上げて仕切ってました。

なんとその中には女性の方まで。

しかし、あんなに声出してメガホン振ったりして、試合を見る余裕あるんだろうか?

私は到底ここでの観戦は出来ないなぁと思いました。



3回の攻撃が終わったころにデザートビュッフェが登場しました。

ガトーショコラ、アプリコットケーキ、アイスシュー。ワラビもち、フルーツカクテル、杏仁豆腐。


フルーツカクテルと杏仁豆腐はスーパーでも売ってるのと同じ味。

はっきりいってイマイチ。

ガトーショコラはトロ~リしっとりした生地でなかなかおいしかった。

実はこの写真の他にもちょこちょこ食べてしまって、予想外に腹いっぱいになってしまい、

この日は晩飯は食べれなかった・・・

予定してた楽しみな食事が無しになりました





試合は見事勝利!

首位日ハム相手に2連勝でゲーム差4まで縮めました。




そして今日も勝利してホークス4連勝でゲーム差3

ようやく首位が見えてきました!

日ハムはインフルエンザで主力選手が欠場したりして、万全の状態ではなかったようだけど

それはホークスも怪我人がいてお互い様。

同情はしません。今のうちになんとか差を縮めていきたいところです。

まだまだあきらめずに応援がんばりましょう!

旅に出ます

2009年05月23日 02時26分04秒 | お出かけレポ
明日、1泊2日で鹿児島に行ってきます。

目的はあまり大っぴらに言えないイベントなので控えておきますが・・・

超楽しみにしてたイベントなんです!

これのために生きてきたと言っても過言ではない!(は、大袈裟か・・・)

とりあえずインフルエンザの影響がなくて一安心です。

車で行こうか、新幹線で行こうか迷ってたんですが、

新幹線で行くことにしました。

車で行ったほうが高速料金は1000円で済むからかなりお徳ではあったんですが

たまには新幹線乗ってみるのもいいかなと思い、新幹線で行くことにしました。

もちろん新幹線にした理由は駅弁!

たっぷり食べてこようと思います。片道2食

それともう一つの目的は鹿児島グルメの堪能。

鹿児島といえば、やはり黒豚横丁!

本場黒豚の豚カツを堪能してこようと思ってます。

ガッツリ食べてきたいと思います!


博多どんたく港まつり~人・人・人

2009年05月05日 15時56分23秒 | お出かけレポ
博多どんたく港まつりで盛り上がってる福岡の街です。



とにかく、人、人、人!



どこもかしこも、人、人、人



人、人、人



結局パレードは見ないままでした・・・





うっとおしい・・・・

うんざり・・





生まれも育ちも福岡ですが、どんたくの楽しさは全くわからない・・

ダラダラとパレードするのを見て何が楽しいのやら・・・

じゃあなんで、わざわざ出向いたかというと・・




どんたくを尻目に、KBCラジオどんたくフェスタの公開生放送に行ってきました。

3日は「サンデーおすぎ」のおすぎさんと栗田善太郎くん。

1時間しかありませんでしたが、楽しかったです。

この後は中洲大洋劇場で映画鑑賞して帰りました。





4日も行ってきました。

この日はお昼の番組「パオーン」の公開生放送。

この日も月曜日のパーソナリティのおすぎさんが登場。

この日はたっぷり4時間の生放送。

2時間くらいみて帰ってきました。




露店の焼きそばかたこ焼きでも食べようかと思ったけど、

あまり美味しそうじゃなかったから、天神地下街のお好み焼きやに

行ってみました。



海鮮焼きそば、730円。

まあ・・・極々普通の焼きそばでした。

露店とあまり変わらないかな・・・

野球観戦 ホークスvs楽天戦 せっかく勝ったのに・・・

2009年04月27日 12時53分52秒 | お出かけレポ


先週土曜日、ホークスvs楽天戦行ってきました。

この日は今ブレイク中のホークスの救世主長谷川の逆転サヨナラヒットによる

サヨナラ勝利をした日。

最高にイイ試合をした日だというのに・・・・腹立たしいことがありまして。



この日はいつもの居酒屋に一緒にに行く友人と観に行きました。

しかしこの友人がやる気なしというか、観る前からネガティブ発言ばかり。

この日の先発はホークスが新垣、楽天は岩隈。

岩隈相手に新垣じゃ勝てるわけがないとか、3点差ついたらもう観る必要ないから帰るとか

見る前から負けると決め付けた発言ばかり。聞いててかなりイライラ



しかし、実際試合が始まると、友人の期待(!)通りの展開

新垣は相変わらずストライクが入らない、ボール先行のピッチング。

そして暴投も・・・

確かにこんなピッチングをされたら、見てる側がイライラします。

そして1回表早々に1点取られる始末。

友人のボヤキもだんだん増えていきます



そして3回には暴投が原因で1点取られたりで、2点取られてしまい早々と3点差に。

そしたら、友人も落ち着きなくなり、一服してくるといって席を立ったり・・・

そして5回終わった頃には、もう帰ろうと言い出して。

それでももうちょっと観ましょうと引き止めて観てたんですが

打線も全然繋がらず呆れるような展開



3塁までランナーが行く場面は2度あったのに、それでもチャンスを活かすことが出来ない。

それで、面白くない面白くない言って、帰る帰る言うから、まだ8時ちょい過ぎくらいの

7回の表の途中で帰ることにしました



そしていつもの居酒屋でご飯を食べてる時に、もう試合終わったかなと思って

携帯で試合結果を確認してみたら・・・

な、な、な、なんと、8回裏に同点に追いついてるじゃないですか!!!

そして、そして、なんと延長戦に突入!

そして11回の裏にまさかの劇的な結末。

現在売り出し中の長谷川がヒットを打ってサヨナラ勝ち!



嬉しいんだけど・・・・ショック!!

こんな気持ちのイイ勝ち方をした試合を観に行ったにもかかわらず

観らずに帰ってしまうなんて・・・最悪です

ホンット腹立たしい!!

野球は筋書きのないドラマです。

9回裏まで何が起こるかわからないから面白いんです。

それを3回くらいにもう決着がついたような事言ってあきらめるなんて最低です。

さすがにもうちょっと観とけば良かったなと言ってたけど、そんなの後の祭り・・・

もう2度とこの人とは野球は行かないことにします

舞台版「キサラギ」

2009年04月23日 15時00分28秒 | お出かけレポ
舞台版「キサラギ」に行ってきました。

ワンシチュエーションコメディで絶対舞台向きだろうと思ってました。

配役はガラっと替わって、小栗旬の役をソフィアのボーカル松岡充が。

後はあまり知らない舞台俳優さんだと思います。

が、その松岡充目当てだと思うんですが、客は女性だらけ。

9割以上が女性だったんじゃないでしょうか?

すっかり場違いな所に紛れ込んだ気分でした。

一瞬帰ろうかと思ってしまいました。

男性グループがいたので、すかさず後ろに並んで

同じグループのようなそぶりで会場内に潜入(?)しました(笑)

お芝居はと言うと、映画とほとんど同じ内容で

映画同様楽しかったです。

最後にちょっとだけ舞台版オリジナルがあったような・・・

映画では塚地がかなりはまり役だったから、若干舞台版の役者さんに違和感を感じましたが

次第に慣れていって、あまり気にせず楽しめました。


映画ももう一度見たくなったので、週末はDVD鑑賞でもしようかと思います。




久しぶりのお櫛田さん

2009年04月21日 12時00分07秒 | お出かけレポ
久しぶりにお櫛田さんに行ってきました。

この日は結婚式があってました。

いました、櫛田のシロ

お久しぶり~



真っ白で綺麗ですねぇ

結構馴れてるみたいです。

呼んだら近寄ってはこないけど、逃げようともしない。

いつかさわってやる




うちのシロ

見比べるとやっぱり汚れてる・・・

今度シャンプー連れて行きましょう

福岡タワー~初めて登ったかも・・・

2009年04月16日 23時00分34秒 | お出かけレポ
野球が意外と早く終わったので、福岡タワーに行ってみる事にしました。

外からよく眺めていたけど、登るのは今回初めてです。

高さ234mの福岡のランドマークタワー。

海浜タワーとしては日本一の高さを誇るタワーです。



地上123mの展望台からの眺め。

360度景色を眺めることが出来ます。

展望室は意外と狭いです。



シーホークとその後ろにヤフードーム

入場料は800円。だけど、クラブホークスの会員は2割引640円



このマンションに住んでる人、覗かれてる気分にならないかしら?



マリゾン

結婚式場があるようで、この日も結婚式があってました。



浜辺ではビーチバレーが行われてました。



ビリケンさんが来てました。

おみくじ引いたら吉でした。

一つ下の階の喫茶店でお茶しました。


マンゴーソフト。食べてしまった。

多分福岡一高い場所にある喫茶店でしょう。

特に何もなくて思ってたほど、楽しいところではなかったです。

眺めがイイだけでした。

福岡にお越しの際には、どうぞ。

福岡タワーの公式HP

野球観戦 ホークスvs日ハム戦

2009年04月16日 10時20分56秒 | お出かけレポ
先週の日曜日、またまた野球行ってきました。

すっかりはまってしまいました。

すっかり恒例になりつつある、練習風景の見学から行ってきました。

この時が一番選手を間近で写真が撮れるから楽しい。

一眼レフフル活用です。





松中。

いまだホームラン1本はちょっと寂しい・・・

阪神の鉄人金本なんて一人で7本もホームラン打ってるのに

ホークスはチーム全体でいまだ2本。







ムネリン。



3番にはいると途端に打率が落ちてしまった。

松田、田村が怪我で戦線離脱してる今、3番不在が今のホークスの

大きな問題。



子供にサインをするムネリン

いいなぁ



ポンちゃん発見




ムネリンとダルの2ショット



ダル



WBCの時は心強い存在だったけど、敵にまわるとこいつが・・・・強敵!

苦手意識は今年も拭えそうにないです。



ピッコロ星人・・・じゃなくて森本ヒチョリ



いつのまにか新庄の後を継いで背番号1になってたんですね。



WBCでも大活躍の稲葉



日ハムは結構知った選手いるから、敵だけど練習風景見るのもなかなか楽しい。



練習風景だけでほとんど写真撮りつくしてしまいました・・・

試合はというと、現在ホークス3連敗中で順位は5位

今日はピッチャー杉内だから何とかしてくれるでしょう。

しかし、今日の杉内いまいちリズムの悪いピッチング。



1点先制したと思ったら、ホームランを打たれ、次の回逆転したと思ったら

またホームラン。

しかし、観てる側としては取って取られてのシーソーゲームでハラハラドキドキで

なかなか面白い展開。やっぱり点数が入った方が盛り上がります。



この日は打線がよく繋がりました。

日ハムはホームランで3点、ホークスはヒットやバントで繋いで取った5点。

ホームランも見たいけど、この流れはイイ傾向だと思います。



そして何とか2点差のまま9回まで辿り着いて、ココで守護神馬原の登場。

この展開を待ってました。



しかしこれでやっとホッと安心して観られると思ったら、馬原が1点取られて

1点差まで追い詰められ、最後の最後までドキドキさせられましたが

なんとか逃げ切って無事勝利。



ようやく連敗脱出する事出来ましたぁ。

やぱり勝ち試合は楽しいです。勝利の花火も見れました


次回は25日の予定


野球観戦 ホークスvsオリックス

2009年04月08日 13時12分50秒 | お出かけレポ
開幕カードvsオリックス戦、2戦目3戦目と3連チャンで行ってまいりました。

土曜日は新垣が先発の予定だったんですが、熱を出したとかで登録抹消

急遽登板したのが大場



コイツは今一番信用出来ない男。嫌な予感がしてたんですが・・・

まさに予感的中!

何も進歩の跡が見られない最低の内容でした。

ストライクを投げれないピッチャーほど見ててムカツク奴はいません

やっぱりオオバ・カでした。


マウンドで叱られる大場(想像)

案の定また2軍落ちしました。しばらく上がってこなくてイイです。




試合は前日とうってかわって全く繋がりがない打線。


2番手ピッチャー三瀬がホームランを打たれ、

続いて登板したのが新外国人選手のファルケンボーク。



三番手は2年目の久米。

去年は前半イイ活躍をしたものの、後半はスタミナ切れ状態。

今年は活躍期待したい!



盛り上がりにかける展開のまま9回へ。

最後の最後に、ようやく小久保のホームラン!

ま、少しだけ気が晴れました。

結果は5対2。残念でした。




そして日曜日。この日は朝っぱらから球場に行って、練習から見学

クラブホークス会員は30分早く入場出来るんです

一体どれだけはまってるのやら・・・



キャッチャーの高谷がインタビューを受けてました。

写真が全部ピンボケ 残念



出足絶好調の松中。



そろそろホームランも期待したいところです。



ムネリン



田村、松田が怪我で離脱して打順は3番にしばらく定着しそうな感じ。

守備も三塁を守るとか?



コカコーラシートのお客さんにサインをする小久保選手。

いつもするのは小久保だけ。



ピッチャーはWBCでも大活躍の杉内。

ヒットはちょこちょこと打たれはしたものの、安心してみていられる

危なげないピッチングです。

ローズにホームランを打たれたものの、その裏の回

とうとう出ました!!



松中の第1号ホームラン

実に見事な気持ちイイ一発でした。

そのあと試合は膠着したまま、延長戦に突入。

今日はピッチャー杉内だし、負けるはずがないと思ってたのに

頭に不安がよぎりかけてたときに、本田がやってくれました!

サヨナラ2ベースヒット

沈みかけてた球場の雰囲気を一気に変えてくれる劇的な一発でした。



ボコボコにされる(?)ポンちゃん。

めっちゃ嬉しそうやったなぁ



今年から勝つと全員グランドに出てきて手を振ってくれるようです。



ヒーローインタビューはもちろんポンちゃん。

嬉しそうでした



そして投のヒーローは568日ぶりにマウンドに立って

9回、10回を見事に抑えて勝ち投手となった神内投手。

昨シーズンはじん帯断裂で手術を受けて、丸1年2軍のマウンドにすら立てず

苦しい1年を送っただけに、感無量な様子でした。


勝利の花火の後、屋根が全開してました


サヨナラゲームは感動的ですが、やはり出来ればもう少し安心して見ていられる展開がイイな。

開幕戦のような展開は滅多にないでしょうから、

せめて1点差出来れば2点差くらいでリードして、最後守護神馬原につないで

抑えて終わるって展開が一番イイ。


昨日は楽天マー君に見事に抑えられ完封負け

今日は頑張ってください

次回観戦は12日





開幕戦

2009年04月04日 10時23分15秒 | お出かけレポ


ホークスvsオリックス、開幕戦行ってきました

ホントは土日行くので、昨日の開幕戦は行く予定じゃなかったんですが、

ドタキャンされたとかで、行かないかとの連絡があって、

じゃあ行こうということになり行ってきました。




もう素晴らしい試合でした!投打ともに100点満点の内容!

多分ホークス応援するようになって、初めて松中素晴らしいと絶賛したかも。

素晴らしい活躍でした。開幕戦でいきなり1000打点の記録に達成。



まさかまさかの素晴らしいシーズンの幕開けです。




松中以外も小久保もムネリンもみんないい活躍をしてくれました。

ランナーを貯めたチャンスの場面でしっかりヒット打ってランナーを帰して

得点して、去年はなかなか見れなかった場面です。





ホームランこそ出なかったものの、打線が見事に繋がった最高の展開でした。

まさに去年我々が望んでいた展開でした。




そして、なんといっても凄かったのがピッチャーの和田。

WBCに落選したうっぷんを晴らすかのような見事すぎる内容でした。



昨日の彼のピッチングは神がかってました。

ラロッカ、カブレラ、ローズ、フェルナンデスと続く重量打線をものともしない

完璧な投球で三振を連続。

14奪三振、3安打無失点の完封勝利!

ちょっと鳥肌モノでした。ホント凄かった。



素晴らしいスタートを切ったホークス。

果たして今年はどうなるでしょう。期待してしまいますね!


今日は新垣の登板の予定が風邪か何かで発熱があって登録抹消され

急遽、オオバカ・・じゃなくて大場が登板(こいつイマイチ好きになれないんです)

だからちょっと不安・・・。

とりあえず、今から行ってきます!




オープン戦観戦 vs広島戦

2009年04月01日 00時05分22秒 | お出かけレポ
土曜日オープン戦またまた行ってきました。

これで3回目(2回目はアップしないままでした)。

今回は気合を入れて行ってきました。

というのが、前回行った時14時試合開始で、開場は12時だったので、

自由席だからイイ席取ろうと12時ちょっと前にドームについたら・・・

すでにスゴイ行列が出来てるじゃありませんか!!

ホンットにこいつら何を考えているのやら・・・と呆れるばかり(人の事言えないけど)

その反省を踏まえて今回はさらに早い時間にドームに行きました。

まずS席自由席のチケットをS席特別席に500円アップで交換してもらえるのが

11時からなので、それに並ぶために10時半ごろドームに到着。

それでもスゴイ行列がすでに・・・

11時に交換してもらったら、次は入場ゲートに並びに。

クラブホークス会員優先入場ゲートだと一般は12時開場だけど30分早い11時半に

入場出来るので、もちろんそっちへ。

そして11時半に開場とともに場内へGO!

頑張った甲斐あってかなりイイ席ゲット出来ました。

1塁側ベンチ上の最前列をゲット!

この辺は多分年間指定席ですでに完売してるはずだから、一般販売ではどんなに頑張っても

手に入らない席だと思います。こういう機会でない限り座れない席です。

ベンチに帰ってくる選手たちをめっちゃ近くで見る事が出来ます!

めっちゃテンション上がってしまいました。


フリーバッティング中の松中選手。


王監督はマツと呼んでるらしいです。

この日は出場しませんでした。


キャプテン小久保

小久保選手も残念ながらこの日はお休みでした。



WBCに出場していた選手たちがまさに目の前でインタビューを受けてるのを

見る事が出来ました。


ムネリン。
WBC、原監督もっとムネリン使ってくれればよかったのにぃぃって
福岡中のムネリンファンは思ってました。
記者会見でのユンケル発言のおかげで、発売元から
背番号にちなんで52本のユンケルが贈呈されたそうです。



杉内
WBCでは大活躍。お疲れ様でした。
登板予定は開幕3戦目のオリックス戦。


守護神・馬原
ええ男やなぁ


ポンちゃんもインタビューを受けてるところを接写!

この背景がボケた感じがイイでしょ。

一眼レフならではの絞り調整によるテクです。

マイクが邪魔・・・




試合開始前にWBC出場選手達への花束贈呈。



この日のホークス先発は新垣渚。



前回行った時も渚でしたが、散々な内容でした。3回で6失点、ファーボールが4つだっけ。

果たして今回はいかがなものかと思ってみてましたが、

なかなかイイピッチングでした。

6回まで投げて3安打無失点。これは合格点です。

この調子で開幕してからも頑張ってくれればイイんですが・・・

1試合おきなんてことがなければイイんですが・・



この日はWBCから帰ってきた川崎選手が早速出場してました。

4打数3安打だったか、素晴らしい活躍ぶりでした。

試合はというと、1回に取った1点のみで10安打以上打ってるのに

なかなか点が取れない、ちょっとじれったい展開。



それでもピッチャーが頑張ったおかげでなんとか逃げ切って1対0で

ホークスの勝利。

オープン戦は結果全然気にしてなかったら、なんと7連勝だったそうです。

昨日は引き分けで、なんとオープン戦首位はホークスだそうです。

ま、あまりオープン戦の結果はあてにならないんですが、

秋山監督も言ってましたが、勝ち癖がつくのはイイことかと思います。

この調子でペナントレースも頑張ってくれればイイんですけどね。

開幕が待ち遠しい

次回、観戦は来週土日2連チャンで行ってきます!

今年初の野球観戦

2009年03月20日 20時46分01秒 | お出かけレポ



水曜日、今年初の野球観戦行ってきました。

まあ~~呆れるくらいの人の多さでした。

まだオープン戦だというのに、ビックリでした。

全く、アホですね。ホークスファンは(笑)私もですが・・・

おかげで、自由席だったのに、こんな上の方しか空いてなくて

こんな遠くからしか見ることができませんでした。


人工芝を張り替えて新しくなって、かなり明るくなった印象です。

外野のフェンスも上半分を明るい色に塗って、圧迫感をなくそうとしたそうですが

そのせいでホームランkあどうかの判断がつきにくくなって、

また塗り替えるとか・・



先発は新外国人投手のロー。

斉藤、新垣、大隣の3人が開幕に間に合いそうにない様子で

いまだローテーションが確定してない状況で、果たしてこのロー投手は

ローテーション入りできるでしょうか??

はっきり言って去年のことがあるから、外国人選手はには期待してません。

新婚の松田選手。

試合は3回裏から見てたんですが、1回に小久保がホームランを打ったのを

見逃してしまった・・・

その後はあまり見所のない展開でした。

ポンちゃん

この日は用事があって9時前にドームを出ました。

3対3の同点のところで帰ったんですが、

結果は一応3対4で勝ったようでした。

まあ、まだオープン戦だから勝ち負けはあまりこだわらなくてイイんですが


今年は月2回くらいは見に行きたい!

とりあえず明日土曜日また行きます!そして来週も!

今年も応援頑張ります





ラジオフェスタ

2009年03月16日 09時15分12秒 | お出かけレポ
土曜、日曜と2日間、天神パサージュ広場で行われた

KBCラジオフェスタに行ってきました。



土曜日のパーソナリティはナカジーこと中島浩二と、宮本けいすけアナ。

この日はとにかく寒くて寒くて、とてもじっと座って見てられる状況じゃなくて

2時間も経たないうちに帰ってきました。



2日目日曜日はあのおすぎさんがメインパーソナリティで登場。

スポーツがテーマということで、ホークスのユニフォーム姿で登場。

この日は写真は厳しく規制されてて、撮ることが出来なかった。

こっそり1枚だけパチリ



風水の天才ドクター・コパ先生が、ゲストに来てて

コパさん監修の幸運のお酒の実演販売をやってて、

購入者にはコパさんのサインと記念撮影付きということだったので1セット買ってみました。

あまりお酒飲まないんだけどね

今年のラッキーカラーのピンクと黄色のお酒2本組。

ピンクは恋愛運、黄色は金運アップだそうです。

オレンジ色の方のお酒は水で割るとピンクに変わる面白いお酒です。

カメラ目線で写真1枚しっかり撮らせていただきました


この後は久しぶりに天神をブラブラ。

初めて三越の地下の食品街を歩いてみました。

もーー思わず衝動買いをしたくなるような、魅力的なお惣菜とかデザートがいーっぱい

お金いくらあっても足りなそうな感じで、そそくさと退散しました。

その後は「Loft」で雑貨をみたり、ビックカメラとかベスト電器とかをウロウロ。

天気も良かったし、久しぶりに街をブラブラ歩くのも楽しかった