goo blog サービス終了のお知らせ 

豚骨劇場

東北地方大地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。

ラーレポ~ドラム缶ラーメン

2011年05月11日 00時16分19秒 | ラーレポ2010




天神親富孝通りにあるラーメン屋「ドラム缶ラーメン ふっとう屋」
その奇抜な名前に以前から気になってたラーメン屋さんなんですが
たまたま前を通ったら半額セールをやってたので、だったらと思い
食べてみました。






注文してみたのは味噌ラーメン。
半額期間中はメニューが限定されてたのでチャーシュー麺とかは
ありません。

で、出てきたノーマルの味噌ラーメンがこんな感じ。
店名から想像させるような奇抜なラーメンではありませんでした。
まずスープから飲んでみたんですが、
ん~~・・・・ちょっと違うかなぁって感じ。
これは好みの問題なんですが、博多は味噌と言ったら白味噌、麦味噌なんですよね。
あまり赤味噌は馴染みがないんです。
これは色は白っぽいけど赤味噌ベースに色々ブレンドされてた感じ。
赤味噌独特の酸味を強く感じてしまって、ちょっと私好みの味噌ラーメンじゃなかった。

味噌に関してはもう十分かなって感じでしたので、今度は醤油か塩を
食べてみようかと思います。








半額だったのでついでに頼んでみた餃子。
これはまあまあでした。

半額セールの間にもう一度行ってみねば。

ラーレポ~博多だるまNEXT

2011年05月02日 23時56分20秒 | ラーレポ2010
イオンモールにて、久しぶりに「博多だるまNEXT」でラーメンを。

ここは濃厚ド豚骨の店なんですが、「炙り肉味噌ラーメン」なるメニューがあったので

食べてみることにしました。






で、出てきたのがコレ。

見た瞬間、あれ?炙り肉ってあるのに肉(チャーシュー)が乗ってない!と思ったんですが

よくよくメニューを見ると、「炙り肉入り味噌ラーメン」ではなく「炙り肉味噌」だったんですね。

とんだ勘違いをしてました(恥)








で、これがその炙り肉味噌。

肉味噌を炙ったモノです。

これをスープに溶かしながら食べるわけです。




麺は通常の豚骨ラーメンの麺と違って中太麺です。







こんな感じで溶かして味噌ラーメンに変身。

まあまあでした。

ベースの豚骨ラーメンが昔に比べてあまり美味しくなくなってしまってる気がします。

だるまと言えば博多を代表する人気店の一つなんですが、それも昔の話のようです。

もう行かなくていいかなって思いました。

ラーレポ~とまと家

2011年04月15日 01時07分23秒 | ラーレポ2010



博多区綱場町に「とまと家」というつけ麺屋さんを見つけたので
入ってみました。



浅草開化楼と言ったらたしか、東京で常に行列が出来るつけ麺屋さんでも
使われてる麺だったと思います。
そこからお取り寄せしてるとのことで、期待できそうな予感がします。



つけ麺の普通盛りにしました。



麺はつけ麺特有の極太麺です。
多分、以前ラーメンスタジアムに出店していた「六厘舎」と
似てる気がします。



スープはドロドロの濃厚つけ汁
お馴染みの魚粉ものってます。
なかなか粘度の高いスープで、うっかりすると
カレーうどんのようにシャツに染みをつけてしまいそうです。
しかし、これがなかなか美味しい。
食べ終わったら残ったつけ汁にスープを入れてくれる
スープ割りというのが楽しめるんですが、
食べ終わった時はほとんどスープが残っておらず
スープ割りを楽しむことは出来ませんでした。
もう少しつけ汁の量多めに入れてくれてたら良かったんですが。
でもまたリピートしてもイイかなって店でした。
他のお客さんは結構チャンポン頼んでる人が多かった。
チャンポンもそのうち食べてみようかと思います。



ラーレポ~長浜将軍

2011年04月14日 23時37分06秒 | ラーレポ2010
中央区長浜にあるラーメン店「長浜将軍」久しぶりに行ってみました。




チャーシュー麺を注文。







スープはあっさりだけど元祖長浜屋に比べると、かなり脂多めのこってり目のスープ。

チャーシューは厚めで食べ応え抜群。





久しぶりに替え玉してしまいました。
替え玉1玉50円!やすっ!


長浜将軍と言えば辛子高菜。
2杯目は味を変えて楽しもうと、辛子高菜と紅ショウガを投入。
ぴり辛スープになってこれまた美味。

久しぶりの将軍美味しかったです。
また行こう!



ラーレポ~餃子の王将

2011年04月13日 00時46分40秒 | ラーレポ2010
餃子の王将にて

餃子の王将で一度も麺類を食べたことなかったので
食べてみました。





オーソドックスなラーメンにしようと思ったのですが
前から気になってた「天津麺」を食べてみました。
その名のとおり、天津飯のご飯がラーメンに変わったもの。
天津飯同様玉子の上には甘酢餡がかかってます。

ラーメンは醤油と豚骨のどちらか選べて、今回は醤油味をチョイス。
餡の甘みがスープに溶けて甘くまろやかなスープに変身。
これは若干好みが分かれる味かもしれませんが、
私は意外といけました。
でも豚骨スープには合わなかったんじゃないでしょうか。





そして王将といえば定番の餃子を1人前注文。

これは普通に美味しい餃子でした。

また次回も新規メニュー開拓をしたいと思います。

ラーレポ~つけ麺

2011年03月03日 23時47分50秒 | ラーレポ2010


川端商店街に出来たつけ麺専門店「元桜」に行ってきました。




塩スープのつけ麺だそうです。




この店のウリのひとつがIHヒーター。

これでつけ汁が最後まであつあつの状態でたべれるというものです。

やはりつけ麺って冷たく冷やした麺をつけるからスープがすぐに冷めてしまうというのが

博多ではイマイチうけがよくない理由のようでして、この弱点を克服するための

アイディアのようですね。




麺は同じ値段で200g、250g、300gから選べます。

今日は300gにしました。




麺は平麺です。

塩スープのつけ汁はなかなか美味しかったし、

やはりアツアツというのがイイですね。

IHヒータはなかなかのグッドアイディアですね。





そしてしめは御飯を入れて雑炊をつくります。

ここでもIHヒーターが役立ちます。

ちゃんと煮込んでくれて、あつあつの雑炊のできあがり。

スープ割りのだし汁も用意してくれるので、煮込み過ぎて濃くなることもなく

美味しい雑炊が出来ました。

なかなか面白い店でした。

また行ってもイイかなと思いました

ラーレポ~三九ラーメン

2011年02月25日 23時44分58秒 | ラーレポ2010


久しぶりの三九ラーメン。
土日が休むようになってちょっと行きにくくなってしまったのですが
今日は久しぶりに近くまで行ったので、久しぶりに食べてきました。
チャンポンにしようか迷いに迷って、今日はラーメンにしました。
若干、昔に比べたら味にブレがある感じはするんですが
久しぶりだったからか美味しかった。
ちょっと塩っ辛かったかなぁって気もしないではなかったですが、
ギリギリ許容範囲。
昔はもう少しマイルドなスープだったんですけどねぇ。
次回はチャンポンを食べたいと思います。

ラーレポ~北熊 再び

2011年02月20日 23時51分59秒 | ラーレポ2010
空港近くにあるラーメン店「支那そば北熊」に早速リピートしてきました

前回食べて非常に美味しかった野菜入り味噌ラーメンをまた食べてきました。



ちょっと遅い時間だったので、小を選択したのですが

何か普通の量のような・・・

前回感動するほど美味しかったあのスープを再び一口すすってみたら・・・

あれっ??

前回と違う・・・

前回食べたときは、野菜からか味噌からか甘みのあるマイルドなスープだったのに

今回はあの時のマイルド感があまり感じられない。

何かいたって普通な味噌ラーメンって感じで、全く感動のない味でした。

前回のあの感動した味はなんだったのか・・・

これは逆にもう一度確認の為に食べに行かなくては行けなくなりました。

ラーレポ~北熊

2011年02月07日 00時00分26秒 | ラーレポ2010
空港近くにあるラーメン店「北熊」に久しぶりに行ってみました。
ここは熊本が本店のラーメンです。

ベーシックなラーメンにしようかとおもったのですが、
野菜入り味噌ラーメンというのにしてみました。



チャンポン並みの野菜が乗った味噌ラーメンで、ボリュームたっぷり。
まずはスープから飲んでみたんですが、これがビックリ!
めちゃ美味しいんです。いままで味わったことのないスープです。
すっごい甘みが強いスープで、砂糖とかの甘味料の甘みではなく、味噌からの甘みなのか、
野菜からの甘みなのか、とにかくすっごいまろやかな自然な甘みのスープでめちゃ美味しい!




麺はやや太めのモッチリした麺でこれもなかなかイイ感じ。
野菜もたっぷりで白菜やチンゲン菜が美味しかった。
ここはまたリピートしたいと思います。
この味噌ラーメン、かなり気に入りました。



高菜とキムチは食べ放題です。
これも嬉しいサービスです。

ラーレポ~元祖長浜家

2011年01月24日 00時00分43秒 | ラーレポ2010
店名問題で裁判沙汰になってる「元祖長浜家」に行ってみました。
こっちは同じ名前を使われたと訴えてる方です。
メニューも料金も「元祖長浜屋」同じ。
でもココは自動販売機で食券を購入するのではなく、後払いでした。



見た目も味も「元祖長浜屋」と一緒でした。
あっさり系の豚骨ラーメンです。
美味しかったです。
1杯400円というのもありがたいですね。



ラーレポ~小梅

2011年01月20日 00時23分09秒 | ラーレポ2010
久しぶりのラーメン新規開拓。

中洲に最近オープンして、結構メディアで紹介されてる話題のラーメン店「小梅屋」に
行ってみました。



ラーメンはあっさり味とこってり味の2種類。

とりあえずこってり味を注文しました。

麺はバリカタで頼んだんですが、カタくらいの堅さだった。

スープはなかなか旨い!

なかなかイイですね。結構気に入りました。




あっさり味を頼んでる人がいて、見るとスープの色が全然違う。

てっきりあっさりとこってりの違いは、脂の量の違いだろうと思ってたら

スープそのものが全く別物みたいでした。

なんかあっさり味の方が美味しそうにもみえたので、次回はあっさり味を

頼んでみようと思います。

それとここはチャーシューが美味しかった。

パサパサ感のない適度に歯ごたえのあるチャーシューで美味しかった。

チャーシュー追加は300円ということはチャーシュー麺にしたら980円とは

かなり高めな印象だけど、食べてみようかと思います。

焼き豚ご飯というのも気になるけど、これも580円はちょっと高いですね。

どんなのがでてくるのかわからないけどラーメンと一緒にたのんだら

1000円超えてしまうってのはちょっといかがなものか・・・

これは気が向いたら食べてみます

ラーレポ~烏骨鶏ラーメン

2011年01月16日 21時41分41秒 | ラーレポ2010
早くも今年3杯目のラーメン。

昨日今日とめっちゃ寒かったです。

が、天気予報は大ハズレ。

大雪になるって予報だったけど、全く降りませんでした。

やはり寒いとついついラーメンとか温かいものを食べたくなってしまいます。




行ってきたのは、久しぶりの「烏骨鶏ラーメン龍」

貴重な烏骨鶏を使ってスープを取ってるということですが、

果たしてホントでしょうか??

ちょこっと使ってるだけだったりしてね。

久しぶりだったので一番ベーシックな醤油味にしてみました。

あっさりしててたまに食べると美味しいラーメンでした。





餃子も1人前注文。

これもまあ美味しかった。


たまに食べると美味しい店ですね。

また行こうと思います。

ラーレポ~島系本店

2011年01月10日 00時00分55秒 | ラーレポ2010
天神の方に出たついでに、久しぶりに「島系本店」の舞鶴店に行ってみました。




具沢山の看板メニューの「島系ラーメン」を頼んでみました。

煮玉子と煮豚がたっぷり乗ってます。

煮豚がかなり厚みがあってボリューミーです。

そしてここの特徴のもやしも山盛り。




麺は普通麺と極太麺から選べて、極太麺をチョイス。

もっちりした食感でなかなか美味しい。

スープは豚骨ベースの醤油味。醤油豚骨って感じです。

しかし、昼行ったのは失敗でした。

ココといったら、たっぷりのニンニクを入れてこそなのに

さすがに昼からニンニクは入れられなかった。






そして煮豚めしも頼んでみたんですが、これも失敗・・

ただでさえ普通のラーメンよりも量が多いのに、さらにご飯ものは

さすがに食べきれなかった。

ご飯も麺も両方残してしまいました。

食べ残して帰ったのって随分と久しぶりな気がします。悔しいです!

メニューを見たら煮豚飯とラーメンの小のセットがありました。

これでちょうどよかったはず。

次回はそれにしようと思います。







ラーレポ~来来亭 /年明けラーメン

2011年01月02日 23時53分27秒 | ラーレポ2010
今年1杯目の年明けうどんならぬ、年明けラーメンです。

本日のラーメンは「来来亭 空港東店」。

京都ラーメンのチェーン店です。

京都ラーメンは不思議と私のツボでして、好きな店がいくつもあるんですが

ココもそんなオキニの店のひとつです。



チャーシュー麺をいただきました。

麺は博多と似たストレートの細麺。

スープは鶏がらの醤油味。

ここのスープの特徴は一味唐辛子がはいってること。

この一味がイイアクセントになってて、美味しいんです。





餃子も注文してみました。

これも普通に美味しかった。

つけダレが酢醤油の他に、ゴマドレッシングみたいのが置いてました。

ちょっと使ってみましたが、やはり酢醤油の方が合いますね。

また行きます!

ラーレポ~魁龍 /年越しラーメン?

2010年12月31日 23時02分06秒 | ラーレポ2010
年越しそば代わりのラーメンというわけではないんですが・・・


本日のラーメンは久留米ラーメンの「魁龍」です。


超濃厚ド豚骨ラーメンです。


今日のような雪が舞う寒い日には、ラーメンはぴったりです。




注文したのは「魁龍ラーメン」

チャーシュー、ワンタン、シナチク、海苔、ごま、葱とフルトッピングのラーメン

スープはドロドロザラザラです。

ザラザラってのは豚骨から溶け出た骨髄が丼の底にたまってるんです。

はっきり言って絶対毎日は食べたいと思わないラーメンですが、

時々無性に食べたくなるラーメンで、たまに食べると美味しいラーメンです。

今年のしめを飾るにはふさわしいラーメンだったかと。

また来年もほどほどに、ラーメン食べていこうと思います。