解説: 『下妻物語』『嫌われ松子の一生』の中島哲也監督が、
伝説的な舞台「MIDSUMMER CAROL ガマ王子vsザリガニ魔人」を映画化。
変わり者ばかりが集まる病院を舞台に、1日しか記憶が持たない少女のために、
大人たちが思い出を残そうと奮闘する姿をファンタジックに描く。
役所広司、妻夫木聡、土屋アンナなど豪華キャストが出演。
クライマックスで役者たちを3DのフルCGキャラクターに変身させ、
彼らの生の演技と連動させていく大胆な演出に注目。
(シネマトゥデイ)
あらすじ: 昔々、大人の俳優に脱皮できなかった元有名子役や、
消防車にひかれたまぬけな消防士など、患者だけでなく医者や看護師も
変わり者ばかりが集まる病院があった。
中でも一代で自分の会社を築いた超ワガママ老人の大貫(役所広司)は、
一番の嫌われ者。
ある日大貫は、1日しか記憶を保てない少女パコ(アヤカ・ウィルソン)に出会う。
(シネマトゥデイ)

これは面白かった。
『下妻』と『松子』の監督の最新作です。
全キャラがCGアニメになったり、ど派手な原色の色彩も相まって
まるで日本映画じゃないみたいでした。「チョコレート工場」を思い出しました。
この監督、日本のティム・バートンになれるかって感じです。
好評だった前2作は私的には両作ともイマイチはまれなかったので、
今作も果たしてどうだろうとあまり期待せずに見てみたのですが、
まさかまさか・・
笑いよりも泣きのツボにはまるとは思いもしませんでした。
始まって早々は、個性的なドぎついキャラが続々と登場して
めまぐるしいばかりのハイテンションなボケとつっこみの連続。
中でも阿部サダヲと國村隼のはじけっぷりは凄まじかった。
それと、役所広司や土屋アンナのなりきりぶりも凄いし、
小池栄子と上川隆也に関しては、全く気づかないくらいの変貌ぶり。
妻夫木もぶっとんでたし、パコちゃんはめっちゃ可愛かった。
とにかくぶっとんだ展開に爆笑の連続。
それが中盤にパコに秘密が明らかになって、役所演じる大貫の心境に変化が現れてからは
ずっと涙目になってました。
もちろん笑いはあちこちにちりばめられてるんですが、笑いながらも涙腺ユルユル。
さて、物語は果たして大貫は1日しか記憶が保てないパコの記憶に
残ることが出来るのか・・・
ええっ!!そっち!?っていう、ちょっと悲しく切ない
全く予想だにしない結末が待ち構えてました。
これは久々大大大満足の作品でした。
私の記憶には間違いなく残りました。
DVD買おうかな!
伝説的な舞台「MIDSUMMER CAROL ガマ王子vsザリガニ魔人」を映画化。
変わり者ばかりが集まる病院を舞台に、1日しか記憶が持たない少女のために、
大人たちが思い出を残そうと奮闘する姿をファンタジックに描く。
役所広司、妻夫木聡、土屋アンナなど豪華キャストが出演。
クライマックスで役者たちを3DのフルCGキャラクターに変身させ、
彼らの生の演技と連動させていく大胆な演出に注目。
(シネマトゥデイ)
あらすじ: 昔々、大人の俳優に脱皮できなかった元有名子役や、
消防車にひかれたまぬけな消防士など、患者だけでなく医者や看護師も
変わり者ばかりが集まる病院があった。
中でも一代で自分の会社を築いた超ワガママ老人の大貫(役所広司)は、
一番の嫌われ者。
ある日大貫は、1日しか記憶を保てない少女パコ(アヤカ・ウィルソン)に出会う。
(シネマトゥデイ)

これは面白かった。
『下妻』と『松子』の監督の最新作です。
全キャラがCGアニメになったり、ど派手な原色の色彩も相まって
まるで日本映画じゃないみたいでした。「チョコレート工場」を思い出しました。
この監督、日本のティム・バートンになれるかって感じです。
好評だった前2作は私的には両作ともイマイチはまれなかったので、
今作も果たしてどうだろうとあまり期待せずに見てみたのですが、
まさかまさか・・
笑いよりも泣きのツボにはまるとは思いもしませんでした。
始まって早々は、個性的なドぎついキャラが続々と登場して
めまぐるしいばかりのハイテンションなボケとつっこみの連続。
中でも阿部サダヲと國村隼のはじけっぷりは凄まじかった。
それと、役所広司や土屋アンナのなりきりぶりも凄いし、
小池栄子と上川隆也に関しては、全く気づかないくらいの変貌ぶり。
妻夫木もぶっとんでたし、パコちゃんはめっちゃ可愛かった。
とにかくぶっとんだ展開に爆笑の連続。
それが中盤にパコに秘密が明らかになって、役所演じる大貫の心境に変化が現れてからは
ずっと涙目になってました。
もちろん笑いはあちこちにちりばめられてるんですが、笑いながらも涙腺ユルユル。
さて、物語は果たして大貫は1日しか記憶が保てないパコの記憶に
残ることが出来るのか・・・
ええっ!!そっち!?っていう、ちょっと悲しく切ない
全く予想だにしない結末が待ち構えてました。
これは久々大大大満足の作品でした。
私の記憶には間違いなく残りました。
DVD買おうかな!