じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

佐多稲子「キャラメル工場から」

2022-08-31 17:49:07 | Weblog

★ 遠くの台風が影響しているのか、今日は残暑が厳しい。最近少し涼しかっただけに暑さがこたえる。

★ 京セラの稲森さんが亡くなられた。稲盛さんのインタビュー記事を読む。今でこそ「経営の神様」と評されるが、若い頃は挫折の連続だったそうだ。希望する大学に入れず、就職難の中やっと決まった会社は赤字続き。仲間たちは一人二人と辞めていき、自分一人だけが残ってしまったという。そこで、一大転機が訪れる。開き直ってある研究に没頭してから、仕事が面白くなり、それにつれて好転するようになったという。

★ 考え方×熱意×能力=人生・仕事の結果 

★ さて、今日は「日本近代短篇小説選」(岩波文庫)から佐多稲子の「キャラメル工場から」を読んだ。この作品は1928年(昭和3年)に「プロレタリア芸術」に発表されたという。

★ 小学生のひろ子は父の勧めでキャラメル工場で働くことになった。父親は失業中だという。作品は、キャラメル工場での労働の様子が描かれている。出来上がったキャラメルを紙に包むのが彼女たちの仕事だ。極めて薄給で、通勤にかかる電車賃を引けばいくらも残らない。彼女は電車賃を節約するために徒歩で通うことも。

★ 長時間立ちっぱなしの仕事で、足はつるし、腹は冷えるし。今から思えばひどい労働環境だ。

★ 「女工哀史」「あゝ野麦峠」にもあるように、日本の資本主義はこうした人々に支えられてきたんだね。

コメント