じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

「日本中枢の崩壊」を読む

2011-07-31 21:39:10 | Weblog
★ 古賀茂明著「日本中枢の崩壊」を読んだ。

★ 現職官僚(干されているが)が、「官僚」という種族の行動を赤裸々に述べているといううので、興味深く読んだ。

★ 官僚と言えば、日本有数の優秀な人々の集まりなのだが、役所と言う組織で生活していると自己保身がすべてになってしまうようだ。

★ 現在進行形の出来事の裏事情がよくわかった。しかし、わかればわかるほど本書で書けなかった内容に興味がそそられる。

★ 筆者はできる限り実名を挙げて経緯を述べているが、実際はもっとドロドロとしたドラマがあるように感じた。しかし、それは「書かぬが花」と言うことなのだろう。

★ 本書の中で「官僚の辞書に『過ち』の文字はない」という見出しが印象に残った。原発の安全神話と同様に、官僚には無謬性神話があると言うのだ。

★ かつての戦争。大本営発表は「撤退」を「転戦」と伝えた。組織を守るためには国民を欺くことなど屁とも思っていない。その体質が根強く残っているようだ。

★ 官僚や東京電力は、どこかの国の鉄道のように、福島原発も土に埋めてしまいたいだろうねぇ。

★ ところで、「反原発」を主張するタレントは業界から干されるという噂を聞いたが、その裏事情もわかった。東京電力を初めとする電力会社はマスコミ業界にとって大切なスポンサーなんだね。金主のご機嫌を損ねては・・・ということか。

★ 既得権益を批判するマスコミも「記者クラブ」は頑なに守っているようだし、ホンネとタテマエってことだね。

★ さて、これから古賀さんはどうするのかねぇ。官僚を続けるのかねぇ。

★ 教育関係では、かつて「ゆとり教育」の旗手だった寺脇研さんが左遷されて、結局官僚を辞めたということがあったけれどねぇ。
コメント

「クライマーズ・ハイ」「ダイバー」

2011-07-31 12:58:26 | Weblog
★ テレビがデジタル化され、見ることのできるチャンネルが増えた。

★ BSのスターチャンネルやWOWOWなどで深夜でも映画をやっている。

★ 昨夜は「クラーマズ・ハイ」と「ダイバー」を続けて観てしまった。力のある映画は見始めるとグングン引きつけられてやめられない。寝不足覚悟で最後まで見てしまった。

★ 「クラーマーズ・ハイ」は日航機事故をめぐる地方新聞社の物語。主人公の堤さんを中心に新聞社の人々の人間ドラマだ。今までに何度か観たが、観るたびに発見がある。それにしても、新聞社はいつもあんなケンカ腰で仕事をしているのだろうか。

★ 「ダイバー」は黒人で初めてマスターダイバーになった人物の話。海軍の宣伝のような作品だったが、人種差別をも超える人間同士の心の触れ合いを感じた。ロバート・デ・ニーロの鬼教官が変わっていく姿も見ものだった。

★ あと、ドラマ「コールド・ケース」も観た。日本で言えば「時効警察」だが、「コールドケース」はもっとシリアスに描いていた。

★ 今は決まったプログラムを見るだけだが、遠からず観たい番組が観たい時に観れるようなオン・デマンドなシステムになっていくんだろうねぇ。
コメント

気になる中国の動き

2011-07-30 19:41:48 | Weblog
★ 鉄道事故に関し、中国が言論統制を厳しくしているという。鉄道事故への不満が政府批判に発展するのを恐れているのであろう。ジャスミン革命の例もある。

★ 戦後の日本に生まれ、基本的人権の大切さを教えられてきた私には理解できない状況だ。

★ 国家権力が人権を抑圧する体制は必ず崩壊する。

★ 急速に経済発展を遂げる中国だが、政治体制は実に古風だ。中国がどのような政治体制を選ぼうがそれは中国人民の勝手だが、世界の大国の動きだけに気にはなる。

★ もし、中国がかつての文革時代のような統制に乗り出せばどうなるか。あるいは、民主化勢力が反乱をおこし反革命を起こせばどうなるか。南北分裂や群雄割拠の時代は来ないだろうか。

★ 中国5000年の歴史をひも解けば、今の体制も歴史の1コマに過ぎない。かつての王朝が入れ替わったように、世界的な流れに応じて国家体制も変化していくのであろう。

★ さて、どう変わっていくのやら。いずれにせよ、近隣国への影響は必至だ。

★ 内政への批判をかわすために、外国(特に日本やアメリカ)批判や拡張政策を行うことがないように祈りたいものだ。
コメント

電力会社の逆襲

2011-07-30 10:20:09 | Weblog
★ 経産省・原子力安全保安院の「やらせ」問題。これは電力会社の逆襲か。

★ 「やらせメール」問題など電力会社ばかりに責任をなすりつける保安院に対して、「あなたたちもやっているではないか」と電力会社が逆襲に転じた。

★ 電力会社、経産省との癒着構造があらためて暴露された。

★ 原子力発電を規制する保安院が経産省の中にあること自体、おかしな話だ。

★ 「最初から結論ありき」の説明会と言うのもおかしい。

★ 一事が万事。国や企業はこうやって世論形成を行ってきたんだなぁと、よくわかった。「中立」などというのは、やはりタテマエだ。「中立」というならそれを担保するシステムをつくらないといけない。

★ 権力は腐敗し、既得権益は「毒」になる。淀んだ水が悪臭を放つのに似たり。
コメント

海江田大臣、男泣き。

2011-07-29 22:35:28 | Weblog
★ 国会審議で自民党議員の執拗な追及に、海江田大臣が男泣きした。

★ 「忍」という字を胸に、公私の間で揺れる海江田氏の心境を垣間見るようだった。

★ 無能な上司をもつと部下は辛いねぇ。海江田さんは真面目だから身を引くに引けない、苦しい胸の内が爆発したのだろう。

★ 冷めた見方をすれば、海江田大臣に国民の同情が集まるが、野党の追及に涙を流す姿には次期リーダーとして賛否が分かれるところだろう。

★ ともかく、被災者の痛みがわかり、原発事故の重大さ、そして日本のエネルギー政策における原子力発電の大切さもわかるだけに、辛さがあるのだろう。

★ 本当にご苦労さまである。

★ なぜか、「止めてくれるなおっかさん・・・」のフレーズが浮かんできた。負け戦だとわかっていても行かねばならない男の辛さ。女の人から見ればくだらない男のプライドだろうが、これがなくなったら、男がすたる。

★ 男はつらいねぇ。
コメント

77円の壁

2011-07-29 22:08:59 | Weblog
★ 円高が進んでいる。77円の壁を超えれば一気に円高が進むのではと心配だ。

★ アメリカの財政問題が原因だけに、なんとも仕様がない。

★ エネルギー資源や小麦などの食料品を輸入する分には良いが、これでは輸出産業の採算がとれない。

★ 正規雇用を減らしたり、下請けを泣かして何とかやっている日本企業だが、もはや限界か。生産拠点を海外に移し、人件費を節約せざるをえないだろう。日本の産業はますます減速する。

★ 食っていけない人が増えれば、結局で税金で生活を援助することになる。このまま行けば社会主義の道か。しかし、税負担が増えれば、金持ちや企業はますます海外に出ていく。そして雇用が減ればまさに悪循環。

★ アメリカやヨーロッパもそれぞれ問題を抱えている。新興国も政情は不安定だ。

★ 人口100億人時代を前に、大波乱があるのではないかと心配だ。
コメント

動き出した「副首都」構想

2011-07-29 11:56:06 | Weblog
★ 首都移転構想は利権や各人各様の思惑が絡んでたち切れになっていた。

★ 東日本大震災を受けて、政府もやっと重い腰を上げるつもりになったようだ。

★ 自然災害や外国の侵略など有事に際して、国家の機能が東京に一極集中しているのは極めて危険だ。東京が機能しなくなれば日本国全体が無政府状態になりかねない。

★ 平時にこそ有事に備えた危機管理体制を整えておくことが必要だ。

★ かといって、「遷都」や「分都」は利害がからんで難しい。「副首都」という構想はなかなかの名案だと思う。

★ ところで、副首都をどこに置くか。

★ 大阪を中心とする関西圏と言うのが現実的だろう。場所は伊丹空港の跡地が最有力だ。

★ まだまだ紆余曲折はあろうが、未曾有の災害を経て、一歩進んだ感がする。
コメント

ゲリラ豪雨

2011-07-28 16:36:34 | Weblog
★ ゲリラ豪雨は他人事だと思っていたが、とんでもなかった。

★ ここ宇治市でも3時頃から激しい豪雨が襲った。

★ 買い物で大久保駅前の「ハーベス」に来ていたが、いきなりバケツをひっくりかえしたような雨だ。ただ立っているだけで恐怖感を覚えるほどの雨だった。

★ 水たまりがみるみる広がり、深さを増してくる。

★ 豪雨の隙間を縫って店を出たが、帰る道、いつもはほとんど流れのない名木川が轟々とあふれんばかりに荒れ狂っていた。氾濫寸前。

★ JR奈良線の線路下を通る地下道路は川からあふれた水がたまり始めていた。

★ 通行止めにしなくて良いのだろうか。子どもやお年寄りが通るのは危険だ。

★ やっとの思いで家に着き、テレビをつけると短時間記録的雨量か何とかで宇治市付近は90ミリの降雨とか。

★ 今までにも60ミリは経験したことがある。そのときはJR新田駅が水没した。

★ 90ミリという豪雨では低い土地は水没だね。
コメント

新聞まとめ読み

2011-07-28 00:20:32 | Weblog
★ 夏期講座が始まって3日が過ぎた。

★ 朝8時半から、昼の1時まで夏期講座で、3時半から11時までレギュラーの授業。一息ついて、日付が変わったあたりから翌日の授業準備。そんな日常が3日過ぎた。

★ あと22日。倒れないように頑張ろう。

★ ということで、新聞を読む間もなく3日間ためてしまった。もはや「新」聞ではないねぇ。

★ 中国で高速鉄道事故があって、鉄道の再開を最優先する鉄道官庁がなんか荒っぽい処置をしたようだ。

★ 経済発展著しい中国だが、共産党の1党独裁。民主主義国家からは程遠いなぁと感じた。それに官僚機構の腐敗だ。

★ 下部構造が上部構造を規定すると言うが、急速な経済発展で下部構造がかなりいびつになってきているようだ。そにともない走資派と原理主義の権力闘争が活発なようす。

★ 13億の人びとをまとめるのは確かに大変だ。ましてや中国の人の気性ってモンスタペアレントのように爆発的だから、対応する方も大変だね。

★ それはともかく、今回の鉄道事故は中国に大きなダメージを与えた。それを承知で鉄道関係者が証拠の隠蔽に走ったのだろうか。粛清を恐れるあまり。

★ 日本では大阪・御堂筋のブロンズ像に誰かが赤い衣装を着せたという。今後あちこちで模倣犯が出そうな出来事だ。
コメント

臨時増税

2011-07-26 09:48:44 | Weblog
★ 復興財源と言う名の臨時増税。その規模は10兆円を超えると言う。

★ 単純に計算すれば、日本人1人当たりおよそ10万円ということか。これを5年間でということだから、年間2万円程度負担が増えると言うことか。

★ 生活費の何を削ろうかねぇ。
コメント