じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

便乗増税は許せない

2011-03-31 20:44:12 | Weblog
★ 25兆円とも言われる震災被害。

★ さらに原発問題は長期化しそうで、その補償額は未知数だ。原子力災害保険での数千億単位では補てんできまい。

★ 民主党政権は看板政策をやめることで、当面の資金を捻出するようだが、それはあくまでも一時しのぎ。抜本的な補正財源として、震災国債や復興税といったものが構想されているという。

★ あまりにも多額の負担だが、やがて復興景気、復興バブルが起こるのであろうから、ここは思いきった公共投資が必要だろう。

★ ただドサクサ紛れの便乗増税は許せない。政府は復興に必要な費用を見積もって、復興目的税と言うことで国民に理解を求めるのが筋だろう。

★ 被災者を支援し、1日も早い復興を実現することには多くの国民が賛同することだろう。しかしこの国民の純粋な想いを食い物にして私腹を肥やしたり権力を得るような人がいれば許せない。

★ この点はじっくり監視をしていきたいものだ。
コメント (1)

フランス大統領来日

2011-03-31 20:31:46 | Weblog
★ 福島原発事故対策でフランスのサルコジ大統領が急きょ来日した。

★ 実に素早い行動だ。

★ 専門家の派遣など協力してもらえるのはありがたい。次のサミットでは原子力利用の問題が議題になるとも言う。

★ フランスは電力のおよそ8割を原子力に頼っているという。そして温暖化ガスの削減のためにも原子力の活用を推進しているという。

★ フクシマの事故によって起こるであろう反原発の動きに対して、先手を打っておこうということか。

★ 世界の政治家はさすがに鋭い。
コメント

「子ども手当」は可否同数

2011-03-31 18:39:23 | Weblog
★ 「子ども手当」のつなぎ法案、参議院本会議で採決の結果、可否同数で議長が「可」として成立した。

★ 成立が難しかった「つなぎ法案」だが、震災の影響で本格的な論議は先延ばしということらしい。

★ ただ今回の「つなぎ」は6ヶ月間の現行法を延長するというもの、震災の復興財源も必要なことから、民主党がマニフェストで約束した月2万6千円は、実現できない見通しだ。

★ 公明党が中学生まで月1万円、所得制限ありといった児童手当の拡充案を出しているが、そのあたりで妥協するのだろう。

★ 何でもいいけれど、行きあたりばったりでコロコロと政策を変えるのだけはやめて欲しいものだ。
コメント

メディアが映さないもの

2011-03-30 22:55:32 | Weblog
★ 日曜日の「たかじんのそこまで言って委員会」で勝谷さんが、日本のメディアは死体と自衛隊の映像を映さないと指摘していた。

★ 「なるほどなぁ」と思った。

★ もちろん死体の映像など見たくない。また、メディアがそれを茶の間に流すことを躊躇するのは当然だろう。ただ私たちは実際に1万を超える亡骸が存在することに想像力を働かさなくてはならない。

★ 死者1万だ、死者・行方不明が2万7千だと、数字にしてしまうことの冷酷さを思い知らねばならない。

★ 一万の亡骸を前にした時、人は何を言うことができるのだろうか。

★ メディアが映さないもの、映せないものの中にこそ真実があるのかも知れない。

★ 「アエラ」の表紙に批判が寄せられているという。防護マスクの大写しと「放射能がくる」というコピーが扇動的だと言う。

★ 売っていくらの商業週刊誌だから、批判にさらされても注目されればそれで目的は果たしたということか。

★ 話題性で言うなら原発敷地内を走り回る戦車の写真などもインパクトがあると思うけれど、見かけない。メディアの使命も放射能には勝てないということか。

★ 私たちはメディアの報道を通じて現実を推しはかるが、メディアが伝える事実もまた原発の安全神話と同じほど危ういことは肝に銘じておかねばなるまい。
コメント

原発事故は人災だね

2011-03-29 22:57:14 | Weblog
★ 「バカたすバカは、やっぱりバカだ」と誰かが言っていた。

★ 東京電力も、原子力安全保安院も、原子力委員会も、原子炉の暴走を止められない。

★ 学者と呼ばれる人もテレビの解説は流暢だが、誰も処方箋を持ち合わせてはいない。それならば素人と変わらない。

★ 世の中は学者を買いかぶりすぎているのかもしれない。学者のできることは起こったことを解釈すること。事象を分析をして法則性を探るのは得意だが、実際の危機対応は専門外と言うことか。

★ 経営学者が経営者ではない、教育学者が必ずしも良い教育者でないのと同じだ。

★ それなのに、推進派の企業や政治家それに御用学者の口車に乗って、安全神話を信じてしまったのが間違いの始まりだ。

★ 人間がコントロールできないものなど作るべきではなかった。原子力が危険なものであるということ、実に扱いにくい厄介なものであることが、今回の事故ではっきりした。

★ 「安全ならなぜ東京に原発を作らないのか」と聞いた生徒がいた。答えは簡単だ。安全ではないからだ。

★ 今後も原子力を活用し続けるならば、相応の覚悟が必要だ。
コメント (1)

金八先生、お疲れさま

2011-03-27 23:10:18 | Weblog
★ 金八先生の最終回を観た。放送開始から32年。坂本先生の退職で幕を閉めた。

★ 最終回は歴代の3-Bのクラスメイトが結集し、想い出のシーンを織り交ぜてのドラマだった。

★ 観ていてなぜか涙が出てきた。金八先生の歩みと自分自身の人生を振り返ってしまうせいだろうか。

★ 加藤優君には笑った。32年の歳月はかつての少年少女を大きく変貌させた。

★ 15歳の妊娠を扱った第1シーズン。校内暴力を扱った第2シーズン。この時代の金八先生は若かった。、まさに熱血教師だ。中島みゆきさんの「シュプレヒコール」のシーンは何度見ても新鮮だ。

★ 金八先生のドラマが始まると学校が荒れるとか、あんな先生は現実にはいない、と言われた。金八先生は社会現象だった。

★ 上戸綾さんのシーズンもよく観た。性同一性障害を扱っていた。

★ いじめ、ドラッグなどそれぞれの時代の教育問題を織り込んだドラマづくりだった。

★ 金八先生はシーズンを重ねるごとに老いが目立つようになってきたが、熱い心は変わらなかったように思う。

★ 最後のスピーチは心を打った。32年の想いがこもっていた。日本のドラマ史に、はっきりと足跡を残すシリーズだったと思う。

★ 金八先生、お疲れさまでした。
コメント

1シーベルトの水

2011-03-27 18:02:18 | Weblog
★ 福島原発2号機のタービン室にたまった水から1シーベルト以上の高濃度の放射線が出ているという。

★ マイクロでもミリでもなく、シーベルト単位になると致命傷にもいたる放射線量だ。

★ 作業員は緊急時でも100ミリシーベルト、今回は特例で250ミリシーベルトを限度として短時間の作業をしていると言うが、1シーベルトと言う数字になると、危険すぎて作業どころではない。

★ 原子炉を安定させるには汚染された水を除去し、破損した部位を確認、修理し、冷却装置を稼働させなければならない。しかし、放射線がこれほど高ければ打つ手がないのではないか。

★ 専門家ではないが、原子炉との戦いは難航を極めているようだ。原子炉が落ち着かないと復興が遅れてしまいそうだ。

★ チェルノブイリでも大きな犠牲を払いながら何とか封じ込めたのだから、フクシマの危機も必ず克服できる。そう信じたい。

コメント

「一段落したら」と言うけれど

2011-03-26 21:40:02 | Weblog
★ 谷垣自民党総裁は、一段落したら大連立もあるかもといった発言をされたとか。

★ 一段落したら大連立はないなぁ。急場だからこそ大連立の意味もある。

★ ところで菅総理との会談で増税による「復興ニューディール政策」をぶちあげたという谷垣氏、内外の批判を受けたからか、増税路線は軌道修正と言う。

★ 「復興ニューディール政策」などと被災地から遠く離れたところで言葉遊びをしている自体、政治家さんだなぁと思う。

★ NHKのニュース番組で、飯館村の村長さんが政府やNHKを初めとするマスコミの情報の伝え方にキレていた。

★ 現場で本当に苦労している人間にしてみれば、自治体の頭越しにデータだけマスコミに提供する政府や、数字だけをセンセーショナルに伝えているマスコミが許せなかったのだろう。

★ NHKのキャスターは苦しい弁解に窮していた。

★ 地震から2週間が過ぎた。被災者の人々や被災した自治体のスタッフは疲労困憊だと言う。無理もない。

★ そうした人々を支援すべき政府にも疲れが見えてきたのか。
コメント

東京電力を国家管理にしては

2011-03-26 19:47:14 | Weblog
★ 福島原発での作業員被曝事故。高濃度の放射線の存在など情報の共有をしていれば防げた事故のようだ。今となっては後の祭りだが。

★ 未曾有の原発事故、1企業の力では手に余るようだ。

★ 菅総理が直接会社に乗り込んだり、枝野官房長官が不快感を表したりしているが、事態がここに至っては一時的に国家管理にして、政府が一元的に対策を講じてはどうか。

★ やがては東京電力の責任が問われ、損害賠償が争われるであろうが、今は何よりも事態を好転させなければならない。「情報が入ってこない」と愚痴っていないで、積極的に関与する方策を探したほうがよいのではないか。
コメント (1)

海洋の放射能汚染

2011-03-26 15:02:42 | Weblog
★ 福島原発近くの海域で採取した海水から国の基準の1250倍の放射性ヨウ素、また100倍以上の放射性セシウムが検出されたという。

★ 想定されたことだが、今後海産物への汚染の拡大が心配される。風評被害も心配される。

★ 今日、スーパーで買い物をしている時も何気なく野菜の産地が気になった。

★ 水道水や野菜など基準値以内なので「安全」と言われても、放射能に汚染されていない方がよいに決まっている。特に子どもが口にするものは、神経質にならざるを得ない。

★ アンコントロールの原発、どう収拾をつければ良いのか。
コメント