「見もの・読みもの日記」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
市場への抵抗/自由を耐え忍ぶ
(2005-02-23 23:08:20 | 読んだもの(書籍))
○テッサ・モーリス-スズキ『自由を耐え... -
近代文学の揺籃/上海物語
(2005-03-01 00:02:37 | 読んだもの(書籍))
○丸山昇『上海物語:国際都市上海と日中... -
アイロニーの行先/嗤う日本の「ナショナリズム」
(2005-03-02 00:06:57 | 読んだもの(書籍))
○北田暁大『嗤う日本の「ナショナリズム... -
教養の再生のために
(2005-03-16 18:54:26 | 読んだもの(書籍))
○加藤周一、ノーマ・フィールド、徐京植... -
開発とお祭り/万博幻想
(2005-03-18 21:41:53 | 読んだもの(書籍))
○吉見俊哉『万博幻想:戦後政治の呪縛』... -
少年の日々/ハックルベリー・フィンの冒険
(2005-03-19 22:27:46 | 読んだもの(書籍))
○マーク・トウェイン作、西田実訳『ハッ... -
忘れられた時間/冷戦文化論
(2005-03-24 23:39:38 | 読んだもの(書籍))
○丸川哲史『冷戦文化論:忘れられた曖昧... -
こげぱんの京都絵日記
(2005-04-03 22:51:41 | 読んだもの(書籍))
○『こげぱん三都(京都・大阪・神戸)ぶ... -
百年の孤独/在日 ふたつの「祖国」への思い
(2005-04-07 22:42:00 | 読んだもの(書籍))
○姜尚中『在日 ふたつの「祖国」への思... -
熱国の巻/芸術新潮4月号
(2005-04-08 00:23:47 | 読んだもの(書籍))
○橋本治「ひらがな日本美術史」その百十... -
たゆたう幻影/半島を出よ
(2005-04-15 23:24:05 | 読んだもの(書籍))
○村上龍『半島を出よ』上・下 幻冬舎 ... -
帝国の末裔/多民族国家 中国
(2005-04-19 23:26:06 | 読んだもの(書籍))
○王柯『多民族国家 中国』(岩波新書)... -
知性の衰退/戦後政治家暴言録
(2005-04-25 00:08:22 | 読んだもの(書籍))
○保阪正康『戦後政治家暴言録』(中公新... -
記憶と忘却と/日露戦争史
(2005-04-29 11:39:46 | 読んだもの(書籍))
○横手慎二『日露戦争史:20世紀最初の大... -
マンガ2題/Pluto(2)・失踪日記
(2005-05-07 09:45:40 | 読んだもの(書籍))
○浦沢直樹、手塚治虫『Pluto(プルート... -
ラストエンペラーの時代/紫禁城の黄昏
(2005-05-08 09:22:35 | 読んだもの(書籍))
○R.F.ジョンストン著、中山理訳『完訳・... -
時代小説入門/真田太平記
(2005-05-29 22:41:47 | 読んだもの(書籍))
○池波正太郎『真田太平記』全12冊(新潮... -
未来の問題として/靖国問題
(2005-05-30 23:24:16 | 読んだもの(書籍))
○高橋哲哉『靖国問題』(ちくま新書)筑... -
旅の終わりに/僕の見た「大日本帝国」
(2005-06-07 00:16:49 | 読んだもの(書籍))
○西牟田靖『僕の見た「大日本帝国」:終... -
雑学の祝祭/綾とりで天の川
(2005-06-10 06:50:02 | 読んだもの(書籍))
○丸谷才一『綾とりで天の川』 文藝春秋...