ja_zzy's blog

日々雑感。

頭の体操*(!?)*

2008-11-30 00:28:00 | 4泳法マスターへの道
土曜の午後からの水泳レッスン(クロール)は、11月の最終回。ただ、先週のほーがハードな感じがした。
先週から、プールの後に有酸素EXとしてヲーキングマシンかA・バイクをしてカロリーを消費しエアロビクスに参加してもっともっと脂肪を燃やし汗をどんどこ出す*(びっくり2)*といぅ日にしてみてて、、
ただ、
其のエアロビクスが・・・存外難しぃ*(キョロ)*
頭の体操的な要素も随分含んでる*(コメント)*

前半にひとつひとつの動作をチョボチョボやりながら少しずつくっ付けていき最後に全部をくっ付けたモノを10setくらぃやり続ける。
10setといぅのは大袈裟カモだが、途中必ず分んなくなってしまって、まごまごしてしまぅので、ソレくらぃヤッテルよーな気がしてるだけなんだけどねぇ*(汗)**(汗)*
組合せモノも連続でやってるとピターッ*(びっくり1)*と合っちゃったらee感じカモ。
ソレなら、ソレで、、
次回も参加するしかなぃのだけど・・・
若干、、
先週の組合せと違ってたしなぁ・・・*(ジロ)*

スタジオプログラム(CL)-2

2008-11-30 00:10:59 | studioEX
今日は..てて..風もなかったが、若干冷え冷ぇ~ってしてた。
手袋とマフラーとした。

して、今日は午後からプールでクロールのレッスンの日で、、終了後ヲーキングマシン
で有酸素EX。の後、、

カーディオロー(CL)2回目。

ヲーミングアップは脂肪燃焼系(FB)っぽくて後半..

簡単な動作ではあるものの、不相変、組合せたら、、間誤付いた。
組合せモノで連続動作となると、、合わないと全然×な気分まで凹む
それでも、、
nextも参加して絶対にみんなに合わせてやるぞー..とおもぅのであった。

強度★★★ 難易度☆☆
インストはNOサン Kgサンの代行。

プールの後にヲーキングマシンでMIDDLE登山の有酸素EX。
その後のエアロビクスなので、、けっこうキツーイ感じではあるが、、

不相変、
動きを止めて、ストレッチしてたら汗が滴った

有酸素(EX)-38

2008-11-30 00:01:22 | karadaEX(筋トレ/有酸素)
今日は、水泳レッスン(クロール)の日。

ヲーキング・マシーン

ヲーキングマシンのプログラム設定で登山バージョンがあってLOW-MIDDLE-HIGHの3段階で、今日はMIDDLEでやってみた。

MIDDLEの山といぅのは・・
二ペソツ山。北海道の山で二百名山。標高2012m。
この山は東大雪地域の最高峰であるが連なる山系は従えていなぃ。LOWのウペペサンケ山と石狩連峰に挟まれている。とな。

消費カロリー 181kcal/24分間くらぃ
自動的にマシンがスピードと傾斜を動かしてくれる。
平地で7.0km/hがMAX。流石に7.0km/hではジョギングになった
山なので登りのMAX/15°で下りが-5°..だった

LOW(ウペペサンケ)は、、
前回チャレンジしたものの、登山をやってた者としては・・モノ足りず..と思ったのは錯覚で、
MIDDLEの二ペソツ山も十六の沢の登山口から十六の沢沿ぃを小天狗まで歩いてる途中なだけだった
続きがあった・・・

目の前ではなぃもののモニターは見えてて、、ながらEX.. 
今日は映画..でも、よく分らなかった

消費カロリーのトータルは、、kcal

基礎クロール-13/息継ぎクロール-38

2008-11-29 23:42:26 | 4泳法マスターへの道
今日の天気は
今朝は7時前に一旦目が覚めたものの、、二度寝したら11時回ってた

基礎クロール・・・

先ずは、、
ヲーミングで、ぐるーっとヲーキング   

ヶ伸び     25m×2(50m)

ビート板キック  25m×2(50m)

グライドキック  25m×2(50m)

ノーブレクロール  12.5m+25m(37.5m)

左腕が若干..内側に入ってるといぅ・・

ざっとトータル 187.5m

息継ぎクロール・・・

ウォーミングで、ヲーキング。  

ビート板キック  25m×2(50m)

ノーブレクロール   25m×2(50m)

息継ぎクロール 12.5m(12.5m)左腕がヤヤ内側に入ってる。って再び言われた。
ただ、左側(息継ぎ側)はよく伸びるよーになってきたけど右側がまだまだだねー

(息継ぎ)クロール 25m (25m)

トータル 137.5m

11月/
基礎クロールではひたすらバタ足キック
自主練でもバタ足キックは100mくらぃやればeeほぅ。上手く出来なぃし太腿がキツイので今のところそんな距離だが、、もー少し距離を伸ばして行こぉとおもぅ。
左腕のプッシュが内側に流れてるって指摘されて、、真っ直ぐ後に遣ればeeんだよ。って。

11月/
今日は、バタ足キックが浅めだったらしぃ
もーちょっと強く蹴ったほぅがいぃyo。
ノーブレクロールとしてだとゆっくり腕も掻けてるのに息継ぎしだすと腕の掻きが速くなってストレッチングタイムが取れなくてやたら忙しなくなってる。
腕の伸びーも肩からしか伸びてなぃ。のでkaradaの側面も伸びーーるよーにってコトで、、
“もっと、もーーっとゆっくり伸びーーるのを意識して練習するよーに”とのコト。

基礎と息継ぎの両方でざっと合計 362.5m。

11月/回目
あいかわらず、、
腕の伸びーも肩からしか伸びてなぃので、ゆっくりした動作と前に伸びーーるを意識しましょぉ

11月/回目。最終日。
左腕(息継ぎ側)は伸びるよーになってきたけど、右腕がまだ肩から先が伸びてなぃ。「スタートは意識してて途中..バタバタして脚が下がってる感じがしてて、最後頃リラックスしてケッコウ伸びてる感じ」だと言ったら、、そーゆぅヒトはケッコウいるし、、とにかく腕を伸ばーすコト(ストレッチングタイム)をとにかく意識したら大丈夫だとおもぅyo~...って

基礎+息継ぎクロールのレッスンのトータル 325m

もーチョット教えてもらおぅと思って来月も予約した


karada考-13

2008-11-28 00:03:35 | swimEX
スタジオプログラムの前..軽~ぃヲーミングアップでヲーキングマシン。
ざっと12、3分間歩いた。
スピードは5.0km/h(MAX)で消費カロリーは41kcal程度。
たまたま使用したヲーキングマシンの設定が5.0km/hのスピードまでしか上がらなかったので勾配を3°つけた。

その後、、

パーソナル・トレーニングで教わった・・マットで行ぅ腹式呼吸10回×2set。
チンイン:顎を水平に後にひく動作。5秒×10-2set
肩甲骨体操:肘を中心にして両腕で肩甲骨の開きと閉じの連携体操。-2set

アブクランチ(腹直筋):マシンが空かず...

バックエクステンション(脊柱起立筋群):マットでのEXからレベルアップしてマシン使用。
 
シーテッドロウ:前回まで指示されていた9.0kgが、きつかったので7.0kgに下げてのEXにしていたが、今日は9.0kgに戻した。×11-2set。
チンイン&肩甲骨体操の賜物だ 


スタジオプログラム(SST)-15

2008-11-27 23:46:00 | studioEX
スタジオプログラム(SST)スタートステップに参加。回目。

運動強度☆。難易度☆。
今回もステップ台を一段高くした。
もぉ一段高く出来るんだそーで、、

インストラクターはYoサン。
ステップ台を使った有酸素EXのバリエーション。

ヲーミングアップ は、床でストレッチと軽ぃタッチのエアロビクス。

基本のベーシックステップとカール、ニーアップの脚に腕の動作をつけるEXの繰り返し。
ひとつひとつの動作は簡単なのだが、其の繰り返す回数で強度を増やす。


スタジオプログラム(WO1)-7

2008-11-27 23:38:00 | studioEX
今日は..てたけど..寒かったなぁ。

最低気温だったんじゃぁじゃなかろぉか・・

して、今夜は脚のEXの日で、、

ワークアウト1(WO1)回目。

前半は脂肪燃焼系(FB)っぽく後半..其の場ジョギング..ケンケンでステップタッチ..と、斜めグレイプバインでレッグカール。
スクワットしながら横移動。連続4thニーアップ..とかも。
それと、ジャンプしながら前へ後へ移動..とかぁ

いつものよーに、激しかったんですぅが・・・今日は今までのよーな激しさといぅより連続動作を重視ーみたぃな感じでした。

強度★★★ 難易度☆☆
インストはOサン。

大汗

クロール、背泳ぎ(自主練)-59

2008-11-25 23:59:10 | swimEX
いつものよーにプールサイドでストレッチ

今日は2つエアロビクス系のスタジオプログラムをやってきた。
其の2つのプログラムの最後10分間くらぃストレッチをするのだけど、、プールはプールでやっぱり準備体操レベルのストレッチはしてる。

水中ヲーク 

ヶ伸び 25m×2 3分割で (50m)

相互コースにて、

ビート板バタ足 25m×4(100m)顔沈め。蹴り上げるキックを意識する。スタートは壁を蹴る~途中も底を蹴る~目標は2分割で完了できるコト。現在は、もーチョットで3分割できそぅな4分割

クロール 25m×4(100m)

背泳ぎ  25m(25m)

トータル 275m/40分くらぃ

バタ足は・・・
つぃ脚に力がはいってしまぅ..

伸び~(ストレッチングタイム)を意識したノーブレクロールを調整としてやるつもりだったのだが・・やらなかった

スタジオプログラム(S)-20

2008-11-25 23:49:31 | studioEX
朝から
ただ、、日陰の気温は低く寒かった。

夜には

スタジオプログラム(S)エアロビクス入門クラス。回目。

インストラクターはIwサン。Iwサンの(S)は今期からで、参加は5回目。
Iwサンのスタート前のレクチャーも分かり易ぃ。
今日もストレッチから入った。
先ず、、
胡坐をかいて息を吐きながらゆっくり前かがみ。
胡坐の前側の足のつま先側に前かがみ。
そして、其の逆も。
股関節が、、固ぃのは認識してるんだけど・・・

今日も最後に目をつぶって片足立ち10秒..とか30秒歩きをした。
バランスが悪いとあらぬ方向へkaradaが傾いていたりするのだが意外と真っ直ぐで前後にも動いてなかった

最後の腹筋EX少々・・2set。
マット上の尻歩き2set。

エアロビクスの初歩。
運動強度☆。難易度☆。

今日は、前回(先週は休んだ^^;)より、けっこうハードに動いた感アリ

スタジオプログラム(FB)-51

2008-11-25 23:39:51 | studioEX
今朝からずっと..ただ、日陰はめっちゃ寒だった。
夕方から ..ってきて夜に、、

スタジオプログラム(FB)ファットバーニング。
難易度★ 強度★★☆
インストラクターはNoさん 
総合で回目。Noさんのは8回目。

今日はプログラムの始まる前、ヲーキングマシン。
36kcal/15分間くらぃ。

今日は室内が20℃にしてるって言ってたせぃか、、ヲーミングアップから汗だく~..

FBは、、CLに比べたら動きが単純だなぁ
難易度で★がひとつ違うだけなのに、こうゆうのは主観の問題も多分にあるけど、、動作の組合せが難しかったよーな..気がする
でも、、karadaを動かすとee気分だ