ja_zzy's blog

日々雑感。

意表をついてるからぁ

2012-06-28 00:59:28 | 介護施設
利用者のyourさんは---

疲れを知らないのかとおもぅほど、一日中フロアを歩き回る。
食事も半ば強制的に座らせないと立ち食い。歩き食い。盗食。異食^^;
他の施設で怖い目にあったよぅでkarada..特にズボンにタッチしよぅものなら暴言、暴力が激しくて更衣やトイレなど二人対応^^;
この前は平手で胸や背中をバチーン!と叩かれたし、前や後の蹴りは当たり前だし下を向いた時に肘打ちで脳天をドーンッ!と
やられたこともある。
すこし前には胸をギューッ!とつままれた時は暫く痛かったし、、最近ではGOOパンチが頬に炸裂したスタッフもいる^^;
行為が終わると不思議なほど素直な女性に戻る。

して、食後はとにかく歩き回る。

アルツであり高血圧で糖尿でもあり、その他諸々の食前食後の投薬も大変な作業だ。
少し前までは本人が歩きながらも一緒に行動して口に放り込む手段でいたがクスリ自体が強い効能のせぃか投薬時に水分も
最低でも100ml程度は飲ませるよぅにと往診の医師から指示が出た。
そうしなぃと強い副作用が出るようだとわかってきた。
特に食後の薬は種類も多かった。

して、本人の歩くスピードが速い^^;
方向転換もすごく早くフェイントも上手ぃ^^;

それに、往くっていぅか…
特に目的があるとも思えなぃが、、何か必ず手に持ってくる。
まるで誰かに見せに来るよぅな…

それは、ディスプレイされた置物やクッションや縫ぐるみの人形や他の利用者サンの杖やメガネ、入歯にタオルに洋服、、靴とか
目についたものは、なんの種類でも関係なく持ち出して移動してしまぅ。

その行為はまるで、、
うちの猫が部屋の中に迷い込んだトンボや蜂やゴキブリを捕まえて見せにきてたことが何度かあって、なんだかその感じに
似てる、と思っていたのだが…
それは、ソウではないことが直ぐにわかった。

スタッフは動き回るyourさんの行動を見てるので手に持っているモノを何とかして受け取り元に戻しに行くので、別に見せに
来てるわけではなく逆になにかの理由で持ち出したものを奪い取っていただけだ。

して、
その移動して飾り直し?した状態で思わず笑える時も多ぃ。

最近では、、
縫ぐるみの犬が電子レンジの中で丸くなって寝てたし他の利用者さんの脱いだ靴が揃えて枕の下に置いてあったり
梅雨になり暑くなってきて冬の羽毛の掛け布団から軽く扱いやすくなった?夏掛けをエレベーターの中にしまったりして
(夏掛けはちゃんと畳んだ状態だった)





酔えなかった

2012-06-18 00:43:22 | 「…。」
この前、久々に外で酒を飲んだ。

酒といっても、日本酒ではなく焼酎だが^^

日中、急きょ依頼されてヘルプに行った上の階のフロアでヤヤむかつくことがあった。

エッ?!

と感じることは.. 日々、一々いろいろあるが、たまたま自分の従事しているフロアが不穏な状態で忙しかったからだろぉか…

っていっても、

ホントの処、、或る利用者サンが他の利用者サンのfaにしがみ付く行為に対してらしぃのだが、、他の利用者サンが居るのにひとり
に構い過ぎるのは如何か…とかなんとか、、あまり聞いてなかったので、よく分からなかった^^;

ただ、ドアが開いていた事務所にいた施設長に鼻で笑われた。

その行為について施設長は見ていたわけじゃないし姿なき状態で笑い声だけが聞こえた。
だから、腹が立った。 

まぁ …も、我ながらへん、かも。
ただまぁ、、最上長だからなぁ..

自宅でカミサンとビールを飲んでいた。

の時、カミサンのケイタイが鳴った。
近くで飲んでるから来ない?のお誘いで、、一度はお断りしてた。

のだけど、なんだかもっと酒を飲みたい気分だったので自分も一緒に行くから飲みに行こぉと連れ立った。軽い酔いだったが歩いて
行くには面倒だったのでタクシーに乗った。乗って走り出して信号を過ぎて左に曲がったら到着ー。

御友達連中は、もー随分前から飲んでた様子でかなり酔っぱらっていた。

って、
いくら飲んでも酔えやしねっ^^;

カミサンの幼馴染だけど初めてお会いしたわけで、さんざん今まで誘ってるのに何で来なかったのyo~?!って。
でも、来てくれて今日はすごく嬉しーいっ。
って、くどくど。
と、
して、其の飲み屋さんは地元ではジャージ姿の893が出入りしてるとこで、カミサンの御友達のひとりが其の中年幹部達と知り合い
だとかっていってた。
堅気の生活してて何処で知り合いになって一緒に飲む仲になってるんやぁ^^;
他の御友達とカミサンからよくよく聞いてると、ガキの頃からチャライ奴だったとかで色色やってたので、、いろいろあってもおかしく
なぃよぅな奴だったとか^^;
って、、
また飲もうよ。嫌じゃないでしょ。って幼馴染達に言われた。
それと、飲み屋も梯子してなんだかボトルもけっこう空けちゃって、、
2、3万くらぃ払った様子で、このまま奢られっぱなしってわけにもいかないし。
ただ、
あとで聞いたら、最初の飲み屋の勘定は893屋さんから出ちゃって881(ヤバイ)と思ったが其の飲み屋には普段行かないし
放っとこぅとおもぅ。
ものの、また一緒に飲もーって約束させられたからなぁ^^;




すこし遠ーくへ、、

2012-06-14 00:06:24 | バイク
バイクに乗った。

なんだか久しぶりになってしまったのでバッテリーが気になっていた。

エンジンがかかって、始動した。

己の場合...

バイクの前はクルマだが、、
たとえば休日の午後なんかで特に目的がなぃとあんまり遠くまでは行かなぃ。

どっかでUターンできればしたり、途中でなにかの大型店舗などが見つかれば駐車して店舗内をぶらりとして
トイレにはいったりして、同じ道を帰ってきたりしてた。

して、今のところバイクも似たり寄ったりだ。

とりあえず、今の仕事先の方角へ。
なんでかなぁ..

一日の午後..3時くらぃから出発するので、日暮れの時刻までには帰ろぉとおもってしまぅ。

して、まだ、
バイクの免許を取ってからーー 横浜より西へ行ったことがなぃ^^

その横浜へは用事があった。

まだ、高速道路も利用してなぃ。

来週のシフトに連休があるので、もー少し遠ーくへツーリングしてみよぅかと思ったりもするが、

時期的に、鎌倉だとか湘南海岸あたりで満足はしたくなぃ。

となると、、

茅ヶ崎。
大磯ロングビーチ。

などを超えてーー
小田原とか。
そこまで行けたら、強羅で日帰り温泉入湯~ なんてのもeeんだけど。

まぢで.. そこまでしちゃぅと、帰ってくるのが厭になっちゃいそぅじゃなぁ^^;






母と二男

2012-06-11 01:51:18 | 介護施設
最近の利用者サンで息子様と二人暮らしのぉ母様が御利用になるパターンが立て続けにあった。

して、
その息子様たちは二男や三男で年齢がワタクシとぴったしだったり、せぇぜぇ一つか二つ上ってとこだったりしてた。
意外と未婚であったりもする。

そのなかで、或る年齢ぴったしの方は “介護はーできると思っていたんですけど…”と。

「やはりぉ仕事に支障がありますか?」と聞いてみると、、特に仕事のことじゃなぃとおっしゃる。

むしろ仕事はーー

こちらの小規模多機能居宅介護の御利用は要介護認定を受けた方が対象で介護保険適用ながら、
ロングステイとなると・・・
けっこぅ金銭的な余裕が要でして、、昭和の時代の一般職の女性が支給されている厚生年金では足がでてしまぅかも...

して、ここの施設のスタッフの人数は十分過ぎているので時給が上ることは… 
ごそっと5人くらぃが退職したらちょっとは考えてくれるかと思ったりもするが、フツーに平然と無料のタウンワークで
募集すればヘルパー2級資格保持者くらぃならバタバタ集まってくる。
とりあえず当面、通所介護やGHはNO資格でもOKだしなぁ。

御利用が決まったぉ母様といぅのは、、
ぉ話を伺っていると…
同居していよぅがいまいが、娘様とは喧嘩が絶えなぃケースが多ぃのか脳味噌を刺激しあぅのか..
名前を忘れることはなく寧ろ腹立たしくて夢に出てきたりするらしぃが依存し合ぅ間柄でもある、とか。

ちょっと悲惨かも..なのが、、
同居してぉ母様を日頃から大事にして施設の見学や資料集めなど熱心でマメな二男や三男の名前を忘れたり
しちゃってる^^;

ってゆぅか、
めったに..っていぅかほとんどっていぅか、、いや一度も来所したこともなぃ離れて暮らす薄情な長男の名前は忘れない..
よぅな感じがする。
でも、
やっぱり同居してる息子様とは依存しあぅ間柄になっている場合が多ぃ。
それは、別に施設で過ごしていただくにあたり支障があるよぅだったら医療的問題に限っては其の筋の関係者にそっと
進言していただけばいぃかとおもぅ。

だいたぃにおぃて、一度や二度で如何にか事態が変わる様な利用者サンはいなぃ。
どちらかといえば、高齢親子関係のほぅが良好で、御自宅で息子様からぉ母様へ健康の為にとかって忠告したりするかも
しれなぃ^^;







おんなごころ

2012-06-07 22:13:09 | 介護施設
太陽が西に沈みかけて夕日で諸々の家並みが燃え出した。

3ヶ月くらぃ前に入居された方たちが夕方の散歩に行くといぅことで表玄関の自動ドアの前ですれ違ぃ挨拶をかわした。

用事があって上の階へ..

して、
其のフロアには、ひとり残っている女性がいた。

入所したときから割り合い仲良くして頂いてるぉ御姉さまスタッフから品の良さげな其の人を紹介された。

“はじめまして。スタッフの・・・”と言いかけたら、、

「何年生になったの? こんなに大きくなって・・・」と両肩をさすられながら言われた^^;

数か月前のことになるが、下の階のレクの一環で、
大正から昭和初期にぉ生まれの女性達の前にスタッフがひとりずつ立って自己紹介した後、

“このひとは何歳に見えますかぁ?”と聞くと

ぉ御姉さまは27歳だったしワタクシは23歳だった^^;

なぜ、そんなに若く見えてしまぅんだろぉ..

まぁ、
逆に利用者サンに年を聞くと20歳くらぃ平気で鯖を読む(笑)

ってゆぅか、、

皆様、生年月日では大正××年よ、などとちゃんと言えるのだけど、年齢は60歳くらぃで止まってしまぅよぅです^^;








たまたまなこと

2012-06-06 00:28:05 | 介護施設
たまたま、な感じではあったのだが・・・

利用者サンたちのなかでも少し重度で車イスの利用者サンの排泄介助でトイレにいたときにケイタイが着信した。
鳴りはじめは聞こえなかったが、
そもそも介助中だったので電話を受けるつもりはなかった。

排泄が済んで便座から車いすへ移乗しトイレのドアを開けてフロアへ出ようとしたら、施設管理者がいた。

“○○さん(私の名前)、正解です”

と言われた。

なんのことかと思ったら、トイレでの介助中に携帯で通話しなかったことだと言われた。

環境整備とやらをしているとか...

全スタッフに環境整備の分担表がある。
おれは居室の一部だけだったが先月から車両が1台増えた。
今のところ、チェック表などがないので目視で不備があったら上長に知らせるくらぃ..

して、
携帯に関しては、ほかのフロアでもスタッフに通話についての注意をしたと言っていた。

でも、、

以前の訪問介護のときは、ケア中にしても電話にでないと何度も掛かってきてたことを思い出した^^;

此方では、緊急なら出ても構わない。
ただし、番号を確認した後に他のスタッフに声を掛けてからの対応にしてほしぃ、と。

他のフロアのgaikokujinスタッフがくわえ煙草で庭に水撒きしてて、焦ったなぁ…

なんだか、見つかったら即刻くびを宣告されてしまぃそうな気がしたので小声で注意してみた。