ja_zzy's blog

日々雑感。

プールEX-2(アクアダンス)

2007-10-28 21:25:57 | swimEX
今日は、正に台風一過。秋晴れー

初めてのアクアダンスと
水泳のONE-POINTに参加しよぉと思ってジム/プールへ行った。ものの・・

プールサイドで..
ヲークでストレッチ。
バタ足 25m

プールEX-2(アクアダンス)に参加

インストラクターのKeサンのマイクの声が、、強くてメリハリがある声なんだけど
室内プールだからか、、動きながらだし語尾がボヨ~ン。ボヨ~ン(イメージ)と流れてた。
のと、初めてだったので聞き取り難かった
でも、けっこうee運動になった

もーいっこ・・ONE-POINT(基礎背泳)は、、
始まるまで時間があったので、ビート板でバタ足25m
クロール 25m  
と、ヲークしてたのだけど、、脚が冷えてきたので熱めのシャワーを脚に浴びた。

実は、金曜のプログラム-3の終了直後の足攣りから昨日のスイムEXでも
しっかり回復してなくて痛のままで・・
ただ、朝のストレッチ(プログラム)の御蔭でなんとか乗り切れたよぉな感じ。
むしろ、昨夜はモミモミしたせぃで、よりピンポイントで痛になってて、、
ケッキョク、無理してもしょぉがなぃのでONE-POINTはパスした。
インストラクターのIサンが其の前のEXを終了してシャワーを浴びてて、、
こんちわ~ 宜しくお願いしますu とは一応言っちゃったけど・・・。

ゆっくり、、
シャワー室で熱めのシャワーを全身に浴びて、温泉とサウナ(+冷水シャワー)。
自宅に戻ってから、、
整体に行ってきた。
が、、あんまりkaradaの疲れもピンポイントの脚の痛も治ってなぃものの、、
フェイタス塗ったら、チョビット良くなったよーな気がした

スイムEX-1(クロール400)

2007-10-27 18:05:04 | swimEX
プールサイドで..
時間がなかったが、、
ヲークでストレッチ。バタ足 25mやった。

スイムEX-1(クロール)

ヲーミングアップ(クロール)25m×2(50m)
ビート板でバタ足   25mづつ2本(50m)
ビート板を立ててバタ足25mづつ2本(50m)
フロートを股に挟んで 25mづつ2本(50m)
ココから潜水5m目標で・・プルを意識して 25mづつ2本(50m)
呼吸+プルを意識して 25mづつ2本(50m)
4回ごと呼吸 25mづつ2本(50m)ここら辺から疲れてきてて、、ばらばらになってきた
6回ごと呼吸 25mづつ2本(50m)
クロール  25m
クールダウン(クロール)25m 
                           トータル450m

脚が下がり気味なので、腰をくっと(イメージで)水面際に上げて脚を上げられる
よーにしよぉ。
とにかく、バタ足のトキは肘を曲げず思いっきり両腕を伸ばす!のがコツ。

めちゃ疲れた
明らかにぉバーチャンが参加してたけど、全然すごっ
フィットネスクラブに来てる年配のヒト達は・・ 敢ぇて年齢を聞かなぃほぅがeeカモ~
ってなくらぃすごっ

オレは、基礎的体力がねぇなぁ..

腹直筋といぅか腹斜筋が既に痛..よぃコトだろぉか・・

スタジオプログラム(ストレッチ&お腹集中!)

2007-10-27 17:34:55 | studioEX
今日は朝から雨降り。

初めてスタジオプログラムに参加。
ジムの一番最初のプログラム。ストレッチ

筋を伸ばす(更にkaradaを伸ばして)間も呼吸を止めず
≒20分間。

昨日のプログラム-3の最後に足を攣ったせぇでいろいろなストレッチの
遣り方も教わりたかった

お腹集中! は、やみくもに腹筋を行ぅのではなくチャンと腹直筋に効く(収縮)
EX。
両膝、両手を床について、腹を引っ込めた状態のまま息を吐きながら、
腕と反対の脚を床に平行に伸ばす。(伸ばして2秒とか..)交互に繰り返す。
体幹のバランスが悪くふらふらしちゃった

L3クロール-4/基礎背泳ぎ-9

2007-10-27 00:02:54 | 4泳法マスターへの道
今日は朝から雨。肌寒かった
そして、台風20号が接近中~

自宅をp.m.18:15頃出た。
いつものよぅに道は駅までは空いてたが、駅を抜けるのに若干の時間ロスでざっと22、3分くらぃでジムのあるビルの地下駐車場に着いた。

プールサイドで..念入りにやった。(つもり)

ヲークでもストレッチ。バタ足 25mやった。

プログラム-3(クロール)

ヲーミングアップ(クロール) 25m×2(50m)
ビート板でバタ足(顔上げ)   25mづつ2本(50m)途中でアドバイスを聞く。
両手にシェイプUP用グローブを嵌めて 25mづつ2本(50m)
プルを意識して 25mづつ2本(50m)
呼吸+プルを意識して 25m
(グローブを外して)25m
                           トータル250m

5分間くらぃの休憩タイム。トイレと飲料。最後の25mクロールで足が攣ったので熱めのシャワーで脚をあっためた。其の後ゆっくり..

背泳ぎ-1

(キオツケでキック)ストレッチしててパスした

万歳といぅより両手をクロス 25m×2(50m)
右足だけでキックしてるって。。
ゆったりとプル 25m×3(75m)        トータル125m
 
とにかく、足首が固ぃ
して、今日は足が攣りまくり

来月も同じプログラムを予約するつもり

マシン筋トレ-51

2007-10-26 23:46:59 | karadaEX(筋トレ/有酸素)
今日は、金曜。 
そして今日は、水泳(プログラム)の日。ものの、、遅ぃ時刻からなので先週から筋トレの日とするコトにした。

いつものよーに、ひとり用のマットで準備体操。ストレッチ

先ず、、
シットアップ(腹筋台)L2-10回、10回、L3-5(5)回 脚上げ10 4set。ホボ前回負荷。
アブドミナルアイソレーター 36.0(36.0)kg×10-2set 41.0(41.0)kg×10-1set 前回よりset数で負荷(体幹の倒し上から3コ目)
アブクランチ(腹直筋)
ヒップアブダクション(脚:狭→広)34.0(34.0)kg×10-1set 38.5kg×10-1set 40.8(
40.8)kg×10-1set 前回よりset数で負荷
ヒップアダクション(脚:広→狭)31.7(31.7)kg×10-2set 34.0(31.7)kg×10-1set 前回よりset数で負荷
レッグプレス
チェストプレス
プルダウン
インクラインチェストプレス(三角筋前部)15.9kg×10-1set 18.1kg×10-2set 前回よりset数負荷 
ラットプルダウン 26.0(26.0)kg×10-2set 28.5kg×10-1set 前回負荷。
トーソローテーション(左右)
トーソローテーション-2(体幹部の回転) 左右:18.5kg×10-2set
バックエクステンション(脊柱起立筋群)63.5(63.5)kg×10-1set 66.0(66.0)kg×10-1set 68kg×10-1set 前回より2.0kg負荷
レッグエクステンション 35.5kg×10-2set  前回より1set負荷
   
シーテッドレッグカール(大腿四頭筋/表)
ライイングレッグカール(大腿四頭筋、脹脛/裏)   
アームカール 13.5kg×10-1set 18.0kg×5-1set  
カーフレイズ (脹脛、ヒラメ筋)2kg×15-3set  前回よりset数で負荷 

体側。()内は10/9のデータ。
体重:   (64.2)63.9
基礎代謝:  (1459)1464
体脂肪率:  (27.2)29.6
皮下脂肪率: (18.6)20.8
骨格筋率:  (28.8)28.0
BMI:   (23.9)23.8

定期的な運動の割りに基礎代謝が増えなぃなぁ

クロール(自主練)-44

2007-10-23 23:24:14 | swimEX
プールサイドで脹脛中心のストレッチ。

昨日あたりから、、たぶん金曜のクロール-3でのグローブスイムで背筋痛なんだとおもぅ..
そんなこんなでkaradaが重かったけど、やはり少ぉしでも筋肉をほぐそぉってことで入水

脚を外側から廻し込む。とか大股ヲークなど少ぉしハードなヲーク 
25m×2(50m)

ノーブレけのび(バタ足)25m
両手をクロスして背面けのび 25m

相方と駐車場で帰路の待ち合わせした。
約束の時刻が迫ってきてたので、プールで知り合いとのお喋りもそこそこにし、そそくさとあがって、けっきょく泳がなかった
インストラクターのKサンにS字プルもシャドウスイムで教わったので試したかったのだけど、、
相方を駐車場に待たせるのもかわいそぅなので・・

ジャグジー、シャワーとざざっと済ましたし、、
ただ温泉なしでサウナも1回にした。
ちょっと、こぅゆぅのは中途半端な感じ

マシン筋トレ-50

2007-10-23 23:01:35 | karadaEX(筋トレ/有酸素)
今日は、火曜。 
そして今日は、筋トレの日。ものの、、背筋痛の為軽~くやって御仕舞にするつもりでいた。

いつものよーに、ひとり用のマットで準備体操。ストレッチしてたら、、インストラクターのKサンと目が合った。して、背筋痛なので背中のストレッチの遣り方を教えてもらった

先ず、、
シットアップ(腹筋台)L2-10回、10回、L3-5(3)回 脚上げ10 4set。ホボ前回負荷。
アブドミナルアイソレーター 36.0(36.0)kg×10-1set 41.0(41.0)kg×10-2set 前回負荷。体幹の倒しを上から3コ目にした。
アブクランチ(腹直筋) 息を吐きながらkaradaを起こす-3set  
ヒップアブダクション(脚:狭→広)34.0/40.8(43.1)kg×10-3set 久々で股関節が痛
ヒップアダクション(脚:広→狭)31.7(31.7)kg×10-1set 34.0(31.7)kg×10-2set 久々で股関節が痛
レッグプレス 60.0kg×10-1set 62.5kg×10-1set
チェストプレス
プルダウン
インクラインチェストプレス(三角筋前部)15.9kg×10-1set 18.1kg×10-1set
ラットプルダウン 26.0(26.0)kg×10-2set 28.5kg×10-1set 前回より負荷
 
トーソローテーション(左右) 50.0kg×15-2set 45度。
トーソローテーション-2(体幹部の回転) 左右:
バックエクステンション(脊柱起立筋群)61.0(61.0)kg×10-1set 63.5(63.5)kg×10-1set
              66.0(63.5)kg×10-1set 前回負荷。
レッグエクステンション 35.5kg×10-3set  前回より1set負荷
   
シーテッドレッグカール(大腿四頭筋/表)
ライイングレッグカール(大腿四頭筋、脹脛/裏) 20.0kg×10-2set   
アームカール 
カーフレイズ (脹脛、ヒラメ筋)2kg×15-2set 

体側。()内は10/9のデータ。
体重:   (64.2)
基礎代謝:  (1459)
体脂肪率:  (27.2)
皮下脂肪率: (18.6)
骨格筋率:  (28.8)
BMI:   (23.9)

背筋痛は、インストラクターのKサン曰く、、水泳のグローブ練習のせぃだとすると、ソレはちゃんとプルしてるってコト。だって。
でも、筋トレのマシンでトーソーローテーションなどで負荷過多(55kg)で回転角度30をやってたせぃかもしれなくて、、

L3クロール-3/基礎背泳ぎ-8

2007-10-20 00:02:39 | 4泳法マスターへの道
今日は朝から肌寒かった
でも、この寒さも来週くらぃから気温が22、3℃に上がるらしぃ

自宅をp.m.18:30頃出た。
道は駅までは空いてたが、20分くらぃでジムのあるビルの地下駐車場に着いた。

プールサイドで..念入りにやった。

ヲークでもストレッチ。バタ足 25m×2(50m)やった。

プログラム-3(クロール)

ヲーミングアップ(クロール) 25m×2(50m)ホボ休み無し
ビート板でバタ足(顔上げ)   25m×2(50m)ホボ休み無し
両手にグローブを嵌めて(S字プル)25m+ヲーク(息を整える)
                  途中でアドバイスを聞く。
                25m×2(50m)ホボ休み無し
クロール(グローブを外して) 25m×2(50m)
                           トータル225m

5分間くらぃの休憩タイム。トイレと飲料。
前回同様、ヤヤ足が攣りそぉだったので熱めのシャワーで脚をあっためた

背泳ぎ-1

キオツケでキック 25m×2(50m)
足首ぶらぶら~。でもアップキックは強く (難)脚が下がってるので
強めにアップキックするよぉにアドバイス。
万歳といぅより両手をクロス 25m×2(50m)
ゆったりと5秒ごとのプル 25m×2(50m)最初は5mごとにやるんだったのだが、コースロープがよく分からず・・
背泳ぎ 25m
                  トータル175m
 
とにかく、足首が固ぃから・・足首に力を入れなぃで柔らか~くぶらぶら~にする。のが、、如何も上手くいかなぃ。
して、今日は足が攣りまくり

マシン筋トレ-49

2007-10-19 23:39:43 | karadaEX(筋トレ/有酸素)
今日は、金曜。 
そして今日は、水泳(プログラム)の日だが明日がジムの休業日。
なので、筋トレの日にした。ものの、、

いつものよーに、ひとり用のマットで準備体操。丁寧にストレッチ

先ず、、
シットアップ(腹筋台)L2-10回、10回、L3-3(5)回 脚上げ10 4set。ホボ前回負荷。かなりkaradaが重かった
アブドミナルアイソレーター 36.0(36.0)kg×10-1set 41.0(36.0)kg×10-2set 前回より5kg負荷 体幹の倒しを上から3コ目にした。
アブクランチ(腹直筋) 息を吐きながらkaradaを起こす-3set  
ヒップアブダクション(脚:狭→広)43.1(43.1)kg×10-1set 1setで御仕舞。
ヒップアダクション(脚:広→狭)31.7(31.7)kg×10-1set 1setで御仕舞。
レッグプレス
チェストプレス
プルダウン
インクラインチェストプレス(三角筋前部)
ラットプルダウン 26.0(26.0)kg×10-2set 前回より負荷 
トーソローテーション(左)
トーソローテーション-2(体幹部の回転) 左右:18.5(22.5)kg×10-2set 前回より4kg負荷
バックエクステンション(脊柱起立筋群)61.0(61.0)kg×10-1set 63.5(63.5)kg×10-1set
              66.0(63.5)kg×10-1set 前回より2.5kg負荷
レッグエクステンション 35.5kg×10-2set   
シーテッドレッグカール(大腿四頭筋/表)35.5kg×10-2set   
ライイングレッグカール(大腿四頭筋、脹脛/裏) 20.0kg×10-2set   
アームカール 13.5(13.5)kg×10-1set 前回より負荷
カーフレイズ (脹脛、ヒラメ筋) 

体側。()内は10/9のデータ。
体重:   (64.2)
基礎代謝:  (1459)
体脂肪率:  (27.2)
皮下脂肪率: (18.6)
骨格筋率:  (28.8)
BMI:   (23.9)

よく考えたら、、20:15からのプログラムの為のストレッチやヲーミングアップのバタ足とかを遣らなきゃいけなくて、、筋トレの時間がなくなった

自、背(自主練)-13

2007-10-16 23:43:39 | swimEX
プールサイドで脹脛中心のストレッチ。

今日は火曜の筋トレ(特にカーフレイズ、ライイングレッグカールなど)の疲れが残っていて
karadaが少々痛ぅで重かったが、少ぉしでも筋肉をほぐそぉってことで入水

脚を外側から廻し込む。とか大股ヲークなど少ぉしハードなヲーク 
25m×4(100m)

けのび(バタ足)25m
両手をクロスして背面けのび 25m
クロール 25m

今夜もスイム800(800m/30分間のEX)に参加するコと長話し。
集団で泳ぐなら先頭じゃなぃほぅがeeのだと。2番目以降は水流が出来てるので
楽。
改めてソウ言われてみると確かにそんな気がしなくもなぃ
それと、一概にはいぇなぃものの、、
そしてヤヤ失礼ながら、
狙い目は御年寄りの特にオバーチャンが参加してるEXで、泳ぎが遅ぃので非常に楽なんだとか