ja_zzy's blog

日々雑感。

すべて、然り。

2006-09-30 14:28:00 | 4泳法マスターへの道
今日は<BR>2、3日前の天気予報では、/くらぃの予報だったのだが・・・<BR><BR>昨日は・・<BR>ありえなぃってコトが起こった。<BR>予定通り、午後からメイン-firstへ材引取りへ行った。一昨日と同種類のモノだが若干、サイズが小振り。それでもトラックの片側のアオリを外さなぃと荷台に収まらず<BR>担当課長と雑談し、荷も積載し、荷造りも済んで、じゃぁ帰りましょぉ..って。時刻的にはp.m.15:30過ぎ..<BR>ケイタイをチェック。会社から不在着信。<BR>えーっ<BR>昼一に取りに行った溶接/肉盛修理のモノの加工で、親方がまた遣っちゃった..って。また食い込ませちゃった<BR>ありえなぃ。<BR>80超ぇが電話口で、“如何する”って。。如何するもこぅするも再度肉盛して貰ぅしかなかんべぇ。。ってことで・・即行で帰るべくアクセルを踏み込む。しかし、重ーぃって感じ<BR>工場に着ぃて、即行で材料を降ろし、其れを積み直し行って来た。<BR>製缶屋のオヤジサンに事情を話し説明する。<BR>と、さっき持ち帰ったモノとは違ぅ別物だと思ったらしく・・・<BR>よくよく聞いたら、実際に溶接作業するのは息子サンだといぅコトだった。<BR><BR>今月は、他のメイン-secondなどの加工で表裏間違ぃとか、ミスが多かった。厚さ60mmの鉄材(SS)を平面図で見て、上からNC-レーザー(光線)で変形の楔形にカッティングしてる(らしぃ)モノで若干の辺の長さと中心角度の違ぃで表裏を判別するモノなのだが、、<BR>見た目..分からなぃ。<BR>楔形部分をCADで1/1スケールの型紙を作り合わせてみた。しかし、切り口はスパーッとキレイだが寸法的精度はヤヤ難有りで、非常に合わせ辛く。。<BR>ハッキリいって、レーザー加工した業者(加工者)に表裏の表示をしてもらってくれれば、確実なんだろぉに・・と思った。<BR>して、、加工完了して引取ってもらってから一週間以上経ってて何も言って来なぃから、たぶん合っていたんだろぉと思ぅが・・<BR>加工ミスは人間が遣る事だから、しょぉがなぃなどとチョットは寛大な気持ちになるものの・・<BR>今月分の自分の給与の手当ての分が、そっくり抜け落ちてたのは寛大な気持ちだなどといってはおれず<BR>そろそろ銀行サンに任せて振込にしたらeeのでは?と、1年前には言ったりしたが、、<BR>もーすぐ80(経理)が、どぅしても手作業じゃなぃといけなぃ等と頑固に言ぃ張ってる訳で。<BR>ノートに手書き、ソロバン、計算機な訳で・・<BR>PCで経理ソフトを利用すれば項目、仕分け出来てるので数字入力だけなら簡単だと思ぅけどなぁ..<BR><BR>とにかく計算を間違わなければ記帳の仕方はナンでもee訳で。。<BR>そのうちカミサンがメインで遣っていくだろぉから。。<BR>現代風に、なんでもかんでもPCに入力すりゃぁeeってもんでもなぃと思ぅが、、<BR>PCで入力間違ぃするのと、、手書きで(±分)を書き落とすのとで、影響として、どっちが如何って分からなぃが・・<BR>此方としたら、間違ぃをしたヒトの人間性で対応も違ぅし。その本人にしても、如何処理するかで周りに対する評価も決まってくるし。<BR>それは、、誰でも・・自分自身も然り。

信じる

2006-09-28 19:06:00 | 4泳法マスターへの道
今日はee天気だった。<BR>ヤヤ蒸し暑さがぶり返した感はあったが、真夏の時期の蒸し暑さに比べたらずーーっと過ごし易かった。<BR>一昨日、完了した加工品で、いつもだったら遣らなぃサイズだったのだが、都合でうちの職長サンにお願ぃして加工して貰ったのだが、、外径で片肉1.5mm高さ(深)1.5mmくらぃを荒引き時に削り過ぎたって昨日の昼に聞いた。<BR>きっと、言い難かったんだろぉと思ったが、、<BR>半年程前に穴あけ不良で値引きになったモノなので、此方としたら2度目のミス<BR>対処①溶接で肉盛、②外径を更に削り片肉10mm程度にして別の10mm幅のリングを嵌め込みボルト締③深さ1.5mmからぎりぎり削れる範囲までテーパーで削りリューターで誤魔化す。本チャン部分は1.5mm削り込む・・・<BR>一応、溶接は3mm程度とはいぇ外周ぐるりなので多少の歪みが出る可能性があるので遣りたくなかった。<BR>御客様へは①で遣って、歪む方向は計算出来なぃと説明し③をプッシュしたのだが・・・<BR>どーしても溶接してくれっの一点張り<BR>仕方なぃので以前、やはり半年程前か.. 別件で砲金の肉盛(低温溶接)を依頼した業者サンにtel。したら、、現在使われておりません…<BR>でも、其処以外だと、其処の3倍くらぃの値段のトコくらぃしか頼むトコなく・・<BR>して、、メイン-firstへの引取りもあったので、途中まで同じ方向なので、其処へ行って見た。。<BR>やっぱり、其処は廃業してた<BR>・・が、、隣りも製缶業で・・オレの途方にくれた状態を見かねてか、“うちでも同じよぅなモノたくさん遣ってるよ”って話し掛けてくれた。^^<BR>とりあえず、時間が無ぃし他に遣れるトコを探すより御隣サンを信じてみよーとお願ぃしてきた

2006-09-26 19:16:00 | 4泳法マスターへの道
今朝はヤヤ肌寒。<BR>a.m.10:30..ころからか、気がついたら<BR>徐々に激しさを増す。<BR>義父母宅の水洗トイレの配管のジョイント部からチョビットだが水漏れ。<BR>集金一軒。其処の近くに大型ホームセンターがあるので、、<BR>カミサン同行。先ず、義父母宅へ行ってトイレの状態を観察。タンク周辺の配管を外す。<BR><BR>工具だけのせぃじゃなぃが、、ホームセンターに2度パッキングを買いに行ってきた<BR>H.Cの水道金具のコーナーで担当のヒトに聞いたし、此れしかなぃだろぅのパッキングを買って取り付けた・・<BR>しかし、如何も上手くいかなぃ。<BR>ジュル~って感じの雫がゆったりと出てきて止まらず<BR>くっそー<BR>飯も食わず行ったり来たり、組図を見てもチャント出来てるよぅなのだが、、・・なんでかな。腑に落ちず

バタフライ

2006-09-25 23:06:00 | 4泳法マスターへの道
今日も、<BR>そして、午後から事務所にエアコン取り付け工事がはいった。<BR>天気予報によると・・明日から金曜頃まで雨模様 ..だと報じてた。<BR>エアコンの風向ボタンをポチポチ押してみると、カバーが上側から下へ15度くらぃづつ開閉してた。<BR><BR>昨日・・<BR>川崎のジャイアンツ球場に行きたかったなぁ..G・桑田投手がGの公式HP、LIFE IS ART 18の中でGのユニフォームでは9/24(イースタン)最後の試合だと書き込んでぃたから。<BR>甲子園の大ヒーローでK・Kコンビ..活躍は、TVで見てたけど・・<BR>ジャイアンツ入団後、何かのインタビュー記事を読んでからファンになった<BR>野球観戦に球場へ行った事は数少なぃけど、、TOKYO.Dは行った事はなぃが後楽園球場には3度行った事があった。長嶋、王、土井、高田(敬称略)らが居た頃で当時、とってぃた新聞屋サンからチケットを貰ったのがG中日.Dだった。そーいぇば、高木守道選手が居た。<BR>横浜球場も何試合か見に行った事がある。もぉ15、6年前の一時期だったが。。<BR>横浜.M..中日.Dとかヤクルト.Sとかで、Gは見たことなぃけど、、<BR>パ・リーグの試合で一番近ぃ球場は・・川崎球場がなくなっちゃったので、千葉のM.Sかなぁ..ちと遠ぃなぁ<BR><BR>My 軽クルマが車検。代車ありなので良心的<BR>明日から金曜くらぃまで天気が崩れる..とか。<BR>10月からフィットネス.Cで腹部改造とスイミングを遣るつもり。<BR>4泳法を基礎から習って美しく泳げるよぅになりたぃ。などと思っちゃった。<BR>4泳法出来たら、、市民水泳大会にでも出て自分の水泳記録を持ってみたぃ<BR>・・って、バタフライは永久に出来なぃよぅな感じもするが、、

まんじゅしゃげの鮮紅、ちらほらり

2006-09-24 15:13:00 | 4泳法マスターへの道
今日もee天気<BR>正に、秋晴れ<BR><BR>先週の初め頃は、台風14号の勢ぃがスゴイので荒れるって天気予報で報じてて、こんな気持ちのee週末になるとは思わなかった。<BR>山に行くには前夜未明か早朝出発じゃなぃと、帰りの渋滞地獄にはまり疲れが残れば翌日に響く。<BR>そして、なにより“あの山へ行こぉ”モードになっていなぃとなかなか準備が出来なぃ。<BR>基本的な用具は、MILLETの30Lザックに入れっぱなしなのだが・・<BR><BR>karadaの都合次第ではあるものの、、ココロの問題もかなりのウェイトを占めていて簡単に切り替えられなぃ。<BR><BR>昨日は横浜の大岡川沿岸でマンジュシャゲのプチ群生を見かけた。<BR>それに青空に浮かぶ雲が積乱雲じゃぁなくなった。。

秋晴れ

2006-09-23 19:59:00 | 4泳法マスターへの道
今日もeeお天気。<BR>青空に浮かぶ白ぃ<BR><BR>昼前に、カミサンから、あそこへ行って、ぐる~っと回ってきたぃ..と。<BR>あそこへ行って、横浜、鶴見と最後に川崎。それなら先ずは、あそこへは横羽線、狩場線に乗って行って来よぉとなった。<BR>600円。<BR>帰りは、R16~R15と走行。伊勢崎町あたりも横浜スタジアム付近も休日の割りに空いてる印象。<BR>でも、元町、中華街は混み混みの匂ぃがしてた<BR>鶴見で別のH・Cにクルマを駐車。カミサンとは別行動。<BR>最近の熊被害のニュースで、、鈴を買おぉってずーーっと思ってぃた<BR>で、、何種類かある中で其れは、より遠くまで音が鳴り響く特殊な鈴だそぉで・・ <BR>歩ぃて其処へ戻った。カミサンがペットコーナーでカワエビを買ってネオンテトラの水槽を掃除させるって言ってた。少し前に飼ったシュリンプは長生きしなかったけど、けっこぅ水草に付ぃたり底に溜まった餌のくずや苔類はよーく掃除してくれた。

丁度

2006-09-22 19:16:00 | 4泳法マスターへの道
今日は昼過ぎまでは秋晴れのeeお天気<BR>夕方には85%くらぃ..に覆われていた。<BR><BR>朝一、、<BR>きのう納品したものの寸法間違ぃ品を引取りに行ってきた。<BR>何故間違ぇたかといぅと・・ 手描き図面で寸法線が寸法値の下線のよぅにくっついていて“2”が8に見ぇた<BR>其の図面を持って他の何人かに聞いて周ってみると。。<BR>2と答ぇたヒトは0。4が2。8が2。7っぽくも見ぇると言ったのが1。<BR>紛らわしぃ数字書きやがってぇ<BR>其処は、クルマで往復しても30分も掛からなぃ場所だったからまだヨカッタが。。<BR><BR>工場内で切粉清掃を30分。大汗掻ぃた<BR>インナーの半袖Tがびっしょり濡れた<BR>ロッカーに白Tシャツが1枚残ってたので、即行で着替ぇた。<BR><BR>うちに帰ってきて、、体重体組成計に載る。。<BR>からだ年齢が±0だった<BR><BR>当にチョウドだったのだが、、チョット安心

腹部改造計画

2006-09-20 22:43:00 | 4泳法マスターへの道
今日は<BR>少し肌寒な感じがしたが、、朝のTVで予報士のオネーチャンが半袖だったので、半袖T+ベストでチャリ通勤。<BR>で、気温が30を下回り湿度が35%って報じてた。<BR>まだ日中は暑ぃのだが、今朝は足元がチョッピリ寒めなので靴下を履いた<BR>事務所のエアコンは、、やっぱり故障中・・<BR>けっきょく、、修理するより買っちゃったほぅが長く使ぇるのでは、、ってな結論に達して買換ぇるコトになった。さっそく、、カミサンと軽に乗って買いに行く。<BR>もぉシーズンオフらしぃのだが思ってたより価格が高め<BR>でも、予算内に収まる価格帯の商品の中からセレクト。。といっても、当該商品は2台しかなく^^; <BR>そして、個人のポイントカードに加算。させてもらって、体重体組成計を購入<BR>いろいろスキャンされちゃって、、骨格筋率なんてのも。。<BR>体年齢が、、実年齢より+1だったのは意外と..な感想。<BR>これは、、まぢで腹部改造計画をすみやかに行おぉぉぅと、思った

ウチワ

2006-09-19 18:39:00 | 4泳法マスターへの道
今日は<BR>強烈に蒸し暑かった<BR>あろぉことか・・ 事務所のエアコンが故障<BR>グルルグルルってな異音と共に扇風機より生あったかぃ風。。<BR>即OFF。<BR>窓を開けたほぅがee風が入ってきた。<BR>でも、風向きが変わったか・・風が止まった。ら、、最悪に蒸し暑く。<BR>戸棚の中に団扇見っけた。。ノートより全然eeやぁ

キレイな夕焼け!

2006-09-18 19:29:00 | 4泳法マスターへの道
ここんところのヤヤ曇り/小雨っぽぃ天気で湿気が多く、ベランダの植木に水遣りをしてなかった。<BR>で、昨日は夕方から水遣りをしだした。<BR>ベランダに給水設備がなぃのと、ゴムの木など大型で大量の水を要する鉢が3、4つあって、ざっとバケツで10杯くらぃ要なのでキッチンとベランダを往復する<BR>で、順調に遣りだして3杯目ころ・・ ガシッと足の指を敷居にぶつけた。ビ~ンと痛が脳天まで行って戻ってきた<BR>けっきょく、、水遣りは休止。<BR><BR>で、今日、10時頃ベランダを見たらベランダ全面にシャワーをしたよぅなビショビショ~状態であった。<BR><BR>今日は、蒸し暑ぃ一日であった。そして、夕焼けがキレイだった。が、、明日の天気は如何だろぉ