ja_zzy's blog

日々雑感。

I.W.ハーパー

2011-11-30 00:04:00 | 徒然日記
ひさびさの、、シャチョウのバースデイを祝うといぅ主旨で会費と割り勘にしたプレゼント代を幹事から徴収された。いや~最初、腹の調子が今一だったので、ぉ湯割り+レモンで飲んでた。途中から水割りにしてけっこぅなぉかわりをした割にそんなにも酷い二日酔いでもなくて仕事に支障もなくee調子^^ただ、ぉ店の計らいか…だんだん水割りの水量がなくなって、ほとんどオンザロック状態になってるなぁとは思った*(いっぷく)*

ワンデイ

2011-11-28 00:21:00 | バイク
朝早く起きて日帰りで行ける処に行ってみたい..とかココロのそこから思ってるでもなぃのだが、、^^;今は連休が取り難い状況だからなぁ*(いっぷく)*だから、日帰りといぅことでワンデイトリップって感じになる。それでもやっぱり、高速道路で距離を稼ぎたぃと考えるものの、、バイクで高速道路は経験がなぃので若干の不安はある。バイク仕様のETCもついてなぃしな..御岳山あたりの温泉あたりに行きたぃ^^けど、ハイキングコースだと登山靴がいるし、そもそも帰りが夕方になると冷風でkaradaが冷え冷えになりそぉ~だし*(ジロ)*鎌倉とか湘南方面は半端なく混みそぉだし、、わざわざ混んで渋滞してる処へ行くのもねぇ^^;ってゆぅか、渋滞をすり抜けるテクを学んでみるぅ*(ジロ)*平日なら東京ベイ周辺をくるっと回ってくるくらぃならともおもぅがやっぱり混んでそぉ~*(いっぷく)*思い切って東京湾をもぐって千葉へってもいぃけど、、金が掛かりそぉ^^;それに、一日だけにしちゃぁ、ちょっと遠ーぃですなぁ*(いっぷく)*

未だ、

2011-11-19 14:32:00 | バイク
フォーちゃんにしたら、、って、forsightのフォーちゃんなのだけど…*(笑顔)* 今朝のスタートからいろいろ心配してた項目の大部分を経験した^^;昨日の夕方にはマンションの焼き煉瓦のアプローチを出ていきくるっと90度直角回転することを経験したし、、今日は雨合羽を着て駐輪場の仕切りの間を抜け出ることと台風とまでいかないもののけっこうな強さの雨の走行とか...それと、渋滞の横すり抜け走行と交差点の右折信号と交差点のフツーの右折などなど...くるまだったら大したことなぃ事柄ながらバイクではまるで初めてでけっこう緊張した*(ウインク)*べロアのスニーカーが雨に濡れてグチョグチョになって足が冷たくなったのは失敗だった^^;明日の経験項目として、凸凹鉄板のヤヤ急スロープの昇り降り。まぁ、あしたは晴れるらしぃしソレ自体が昼間の作業なので少ぉし緊張度は低め。ただ、今のところ公道ではバイクを倒したくなぃなぁとおもぅ*(ジロ)*

ビッスクでビクビクッ^^;

2011-11-18 14:57:00 | バイク
なにはともあれ、250ccのバイクが手に入った。先月、AT限定普自二免許を取得したので、御近所のバイク屋さんに探して頂いていた。初めてのビッスクとしたら、250クラスでは割と細身なイメージだったFORSIGHT EX。しかし、写真でみるのとバイク屋さんのピットでの実際のソレはやっぱり驚きの大きさだった^^;そりゃまっ...50ccの原チャに比べたらどれもこれも大きいに決まってるけど…ただ、教習所のシルバーウィング400に比べたら、、まぁ全体のボリュームは少なくシンプルな感じ^^それに走行距離も、11603kmだったからちょうどコナレタ感もあった。止まるときのサイドスタンドの出し方とか雨の日のマンホールに関してなどなど細かい質問にちゃんと聞いて答えてくれて感謝でした^^して、燃料も補給し終わって一寸心配だったバイク置き場にも駐車できたし、そろそろ夕方からの仕事に行ってくるとしますか*(いっぷく)*

天候不順過ぎ

2011-11-14 23:40:00 | 体調管理
このまえの木曜はものすごく寒ぃ冷雨だった。して、今日はみょうに日差しが強く暑かった。すこしkaradaを動かしたら汗ばんだ^^;金曜に耳鼻咽喉科で診察。風邪っぴきなのか鼻炎なのかーーわからないと言われて、とりあえず鼻炎を改善する抗生物質と鼻汁を軟化する錠剤を処方された。ただ、インフルエンザの予防接種は抗生剤を飲んだりしてるのでもーすこし後にした方がeeのでは、と言われた*(ジロ)*

脚疲労~。

2011-11-09 19:16:00 | 体調管理
ヤヤベテランのスタッフ~がぉ休みした。昨日の夜のシフトからものすごく忙しく脚が疲れた。いつもの倍だからしょうがないっちゃーしょうがないんだけど…階段がキツーイ^^;弐階の居室掃除のついでにトイレと喫煙所の掃除をする。その場合に必要なデカ袋。トイレが大洪水になってる場合の濡れて汚れた新聞紙を丸めて処理するためのもので、新聞紙の後処理で最近は米国製のキッチンペーパーが重宝してる。ってゆぅか、本日は同一ヵ所にて2回洪水処理*(ニヤ)*いまのところ、まだ3回はない*(いっぷく)*