ja_zzy's blog

日々雑感。

前夜

2016-03-28 01:04:55 | 徒然日記
同じ介護の資格試験を受けて、其の「前夜」を去年も経験した。

去年は実技試験を受けた。

試験が終わってからも、一部介助といぅフレーズが頭の中を堂々巡りしてた。

一部ってどこまで?で、どんなふぅに?.. どうゆぅ感じなんだろ?!

正直、わからなかった。

あれから、いろいろな資料を大型書店や図書館で立ち読みした^^;

今、なんとなくおもぅのは、椅子や杖や機材を使い声掛けして当人の出来ることをやっていただき

出来ないところを当人からの了解のもとに手助けさせていただく…

って感じ、だろぅか

明日は出勤。

サイトを覗けば14時には受験番号があるかないか、、の結果がわかる。

去年はーー

バイク事故で休職中の身だったから時間が有り余ってて、PCからすぐ覗いて、その結果を知って

落ち込んでた^^;

今年はーー

その時間帯は忙しいとおもぅ。

まさか、、休憩時間帯だったらーー如何したもんか

受験票を持参しなけりゃいいか、などと思ったりしてる。

もーちょっと頑張るには、、

2016-03-24 00:49:03 | 徒然日記
疲れた…

この半年、どうして今の施設で働いているのか、、

karada的にきつくなってきた。

仕事が終わって自宅で寛ぐもMy椅子からの立ち上がりも膝周囲の筋力低下?..か、痛くてふらつく^^;

入職した当初、前の施設をやめたかったから次への繋ぎであり苦労して取得した実務者研修終了で可能に

なったサ責職への転身を目ろんでいた訳で訪問介護事業所付きの施設への移動を希望して「とりあえず」

のつもりだった、様なココロ。

が、面接時にも薄々それらしいことは聞かされたものの、もしかしたら好転するかもしれないと思ってた。

けど、、経営的事情か、数か月後に訪問介護事業所への移動は出来ないことを告げられ、たとえ介護福祉士

の試験に合格したとしても不可能だと。

んな訳で、他の訪問介護事業所かサービス付き住宅への応募を何件か試みた。

で、一件のみ、あくまでもリップサービス的ながら未経験でもPCで作成した履歴書を見た上で単純ながら

事務能力がありそうなのでOKと言ってくれたところがあるにはあるのだが、、

そこでの利用者情報..其の後のケアをするに訪問介護の同行から始まるのが、karada的にホントは辛い。

いっそ、karada的には生活相談員なんかがヨサゲだとおもぅけど、其れは其れで社会福祉士か任用資格がない

ことには行き詰まりそぅだ。

先々月くらぃ経つかな、、ちょっと吃驚したーっていぅか、呆れちゃったー話しで…

管理者の方々、施設長とか副介護長、主任、副主任とか、とにかく20代もいるし30代多ぃ。

40代でも前半^^;

で、翌月のシフト作成といぅか調整してる時期に4(連続)勤はkaradaがきついので~ と話してみたら、、

3勤までなら大丈夫ね、と。

3までピンピンしてて4勤めにいきなりガク~っとなる、とか想像してる節が見えた^^;


もぉすぐ介護福祉士の合格発表の日がくる。