ja_zzy's blog

日々雑感。

根岸湾

2012-12-22 01:55:13 | 徒然日記
久々に京浜東北線に乗った。

関内駅を通過したときにふと思い出したことがある。
港の見える丘公園のローズガーデンで草取りをしたことがあって、けっこぅきつかったこと^^;

けど、今となったら貴重な経験になってるカモ^^;

して、磯子で研修があった。

終わって駅まで歩く途中にあった駅周辺の観光案内板を眺めてて
なにげに海まで行ってみようと思った。

ただ、湾までの道路沿いは周辺が工業地帯だしR16からの排気ガスで空気は悪かったし時刻のせいか
あまり人通りもなかった。

そんな感じだったが、とにかく、けっこぅ歩いた。

海の見える丘公園というのがあったのでスロープではなく階段を上ってみた。

海抜6.0m 
なので、そんなに遠くの沖までの眺望があるわけでもなかったし芝生の公園はドッグランみたぃな感じ
になっていた。

地図をみると根岸湾..  磯子湾とも。
東京湾の横浜港の、、






ケアに狎レ合イは禁物

2012-12-08 00:54:12 | 介護施設
夕食後の服薬のケアで、服薬用に用意した白湯100mlにしてもいつもチョットずつしか飲まず、といぅか
あまり水を飲まない方で日頃からお茶や白湯や紅茶など、とにかく沢山飲んでくださいねってスタッフ
一同で勧めてる利用者さんに、

ゴクゴクやっちゃってよ。と声掛けした。

したら、
すぐ隣りで別の利用者さんの食事介助をしていた週3の夜勤専門の女性スタッフが

ダメだよ!ゴクゴクなんて飲ませちゃー。年寄なんだからゆっくり飲ませるようにしないとっ

と強い口調で口を挟んできた。

一般的には、そぅ声掛けするのがフツーだけど其の利用者さんを普段から何か月もみてきてて茶目っ気のある方
だし普段から冗談まじりで声掛けしていた。
その日は其の方の入浴介助も行ったし自身が夜勤の日は遅くまで談笑したりするし、まるで話が通じないといぅ
わけじゃない方だった。
ってゆぅか、その日によるといぅか、、
認知的同じこと質問攻撃が炸裂してる夜もあれば、そーでもない夜もあった。

こちらは、利用者さんの前で口げんかしたり二人が別々のことを言ったりして混乱したら困るから、

ヨコから口出ししないでほしぃといぅことを強めに言った。

女性スタッフは“あたしはいつもそー言うようにしてる”と、これまた引かない。

そのあと、先にワタクシがキッチンに入り食器を片付けるのに女性スタッフが後から入ってきたので、その事を
再び話すと、

“あたしは間違ってることを言った覚えはないよ~”

って、言ってることは確かに間違いではなぃが、、

危険行為ならまだしも、ワタクシは利用者さんの前で言い合いをすべきじゃなぃ、と言ったつもりだったのだが、、

冷静に思えば、
適切な声掛けをするべきだった、と反省すべきは此方側にもある。
施設にLong stay されている利用者さん達とはどうしても日帰りの通所で利用される方達よりもずっと
狎れあいになってしまぅのかもしれない^^;
近頃は、親しき仲にも礼儀あり。といぅ態度を忘れてる鴨^^;

Yが明けて

2012-12-03 01:16:43 | 介護施設
Y.. というのは、

前日が遅番で、予定されていた… 限りなく、今後御利用されそぅな方と其のfaの方に御会いすることもなかった
けど、昨日のYのショートの変更もなかったのでロングの方達のケアだけだと思って少ぉしホッとしてた。

but,

ものすごく冷え込んだ夜だったからかなぁ
凶暴な若年のあのひとが、酷い下痢症状だった^^;
普段、起床~夜間帯で無いときは無く、せいぜぃ1:30~2:00a.m.ころに一度トイレ介助するくらぃの方だった
のだけど、、

昨夜は夕食後のトイレのあとからホボ3hくらぃの間隔でトイレ誘導で観察してみると消化不良状態だった^^;

そのひとは、faによるともっとずっと若いころから便秘気味だったとか..
して、NSは-3となるとラキソ15滴とか服薬する。
例えば、ワタクシ自身は子供の頃は10日くらぃふつーに便秘して浣腸してる様なガキだったけど、大人になって
からは、あのひととは逆にストレスも何もかも大腸に来るよぅなタイプに変身していて便秘はなくなりラキソとか
浣腸などの便秘改善薬の服薬経験はなくなった。

が、、ラキソ経験のあるスタッフに聞くと“それは突然やってくる”とかって言ってた^^;

それってさ~ぁ、便座に間に合わない・・としたら恐怖、かも^^;

このごろのシフト的karadaの慣れ具合から、かなり昼夜逆転気味だぜっ^^;
今だって1:20a.m.になってもこんな風に起きてるし、、これから風呂に入ったりするわけで

敢えて風呂に入るのは、
これからは特にで、寒い冬の快適な眠りを保障するのは、足のほかほかさーと首元のぬくぬく感なのでR。
お腹のあたりには猫のあったか~ぃぬくもりもeeんだけど、、肝心の猫ちゃんはかみさんの枕のヨコに
陣取ってるし、ワタクシのベッドの上にやってくるのは明け方で‘さっさと起きてアタシのごはん作ってよ!’
の催促っぽ~の様なのでR(^^;トホホ..ホ