waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

もうすぐ永田町では

2009-07-21 12:51:13 | 政治全般
その前に。
姫井由美子参院議員のサイトにて。コンビニ問題に関する請願署名が、1万5千人に届くようです。本日、衆院解散により、姫井さんのほうでどのように扱うかはわかりませんが、総選挙後の国会で、その声を生かしてほしい。


さて。まもなく、衆院では解散がされます。

このブログでも書いてきましたが。私は来春の南房総市の市長・市議の選挙含め、対応を決めています。
この3年間、私の弟に限らず、収入がなくても自己負担を強いる、あの障害者自立支援法に苦しんできました。全国各地で、将来を悲観して、命をたった方も少なくありません。
この法律に賛成した政治家全員は潔く下野していただきたい。
私の選挙区は現職閣僚がおりますが、この法律に賛成票を投じている以上、たとえ、知名度のあるお父様の存在があろうとも、私は一切、情けはかけない。恨みつらみをぶつけたい。
なくなった私の父も、気持ちは一緒。

本日、解散により、セーフティーネットに関わる法案が一旦、廃案になりますが、国会開会後、これら法案、障害者自立支援法に代わるきちんとした法案、フランチャイズ法案を、すぐに審議していただき、施策として展開していただきたい。
コメント

また再びの

2009-07-21 11:25:41 | 鉄道問題・民鉄以外
JR高山線飛騨宮田駅、列車が330m通過(読売新聞) - goo ニュース
コメント

安心できる住み家は

2009-07-21 11:24:25 | 厚生労働問題全般あれこれ
共同住宅で火災、12人を搬送 名古屋・千種(朝日新聞) - goo ニュース

 高齢者に限らず、障害者、子供の集まる、生活の場も考えなくては。
コメント

やっぱり健康管理が

2009-07-21 11:23:23 | 警察・防犯問題あれこれ
名神GS事故、病死運転手の同乗の妻も死亡(読売新聞) - goo ニュース
コメント

問われる経営

2009-07-21 11:22:36 | 消費生活問題全般あれこれ
NHKの「皆様の受信料」がOBの年金に補填される奇怪(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
コメント

やっぱり違うんです

2009-07-21 00:49:24 | 管理人の報告・主張・言い分
連休最終日。学校も夏休みですが。

いままでの連休の人手のパターンからいけば、最終日は早く観光客が引いて、夕方、平日よりもお客さんが減る。
しかし、車の渋滞がなかなか、解消しない。アクアラインの海ほたるの混雑をさけて、都心に戻るタイミングをずらしているのだろうか。
高速料金1000円を適用日ギリギリまで有効利用をしたいのだろうか。
そうすると、来月からのアクアライン800円実証実験は、かなりの交通量が想定できる。下手をすると、3月連休の大混雑よりもさらなる混雑になるのだろうか。

高速料金が安くなるのは悪いことではない。しかし、あらたな渋滞、受け入れ先の対応の許容範囲を超えることも。

ここは特定の箇所でなく、地域分散ではありませんが、どこの受け入れ先もお客さん応対ができるようにしなければならない。

今度の週末の館山でののど自慢大会は、パニックが怖い。

こういう時こそ、鉄道が奮起してほしい。加えてフェリーも。
コメント