goo blog サービス終了のお知らせ 
ふろしき王子のブログ◎
出前講座開催☆
http://furoshikiouji.asia
メール isamix@gmail.com
 



何かと、忙しいために(今日だけ??)
早めに載せておきます。
夜、あれこれ思いたるさなかの絵は
ちょっと余分が多くなった氣もしますが、
それもふくめて、次につながる一歩です。

本日のシンボルは、松。



松の実物や写真を見る。
松を触る。松を見に散歩に出かける。

松のメッセージは、風通し。

沢の杉、中腹のヒノキときて、尾根の松は湿度をきらい
風や乾燥につよい。

放射能の心配もあって、以前より窓を開けなくなったおうちもあるでしょうが、
窓を開けずとも、部屋の中の物たちをシンプル、コンパクトに整理するだけでも
風の流れが変わります。

本当は、街づくりも風の通りを考えるべきで、
そうするならば、高いビルは建てないほうがよい。

外を散歩するならば、風の少ない日の、朝に
丘や坂の上に向かうのが吉です。
人はもともと、水はけのよい小高い丘の上に家を建て、
湿った低地はヨシの生えるまま放置か、田んぼ利用。

自分が風になったつもりで生活し、流れを阻むものは
上手に片付けて、めぐりをよくしよう。
ああ、これはまさに自分へのメッセージだな。
押入れの中に積んだ布たちを、はっきりとさせなきゃな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )