7月14日(金)晴時々曇
暑い一日でした。夏の気候と梅雨が入り混じった天気が続きますが、もうしばらくはしかたないでしょうね。昨日は久しぶりに午前様になってしまいましたので昨日の分を今朝書いてます。
前回はこれからの事業の話が「Return to Japanese Spirit」の話になってしまったのですが、要は何事も新しいフェーズで始まる時にはまず精神の持ち方がしっかりと出来ていないとダメだと言うことです。僕は現役時代によく言っていたのですが、仕事を進めていく上で能力があるとかないとかの前に、意欲があるかどうか・やり遂げる精神力を持っているかが一番重要です。古い言葉ですが「精神一到何事かならざらん」ですね。学力・能力より大事なことだと思います。ですからまずはもう一度ものの考え方をきちっとしましょうと言うことでした。
最近の政治や企業における仕事の進め方には、論理さえ通っていればなんでもいいと言ったかなりめちゃくちゃな理屈だけで、人間性を無視したことがまかりとおっています。これは誰でもが本当は違うんだけどなっと思いながら、論理に反論できないだけのために黙っていることが多くなっています。特にアメリカ型論理・中国型論理は黒を白にしてしまう理屈で面と向かって言えないようなことを平気で言ったりしています。彼らは単に自国の利益だけを追求しているだけなのに、理屈は世界平和のために・・・と言った反対できない理屈にしてしまう文化を太古の昔からやってきた民族です。なぜならそうしていかないと自分達が滅亡するしかなくなってしまう歴史を持っているからです。逆に日本と言う国は武士の情けを文化として持つ国です。強い者が弱いものを助けることが美徳とする文化ですから、グローバル化の中でやりあうには多分心を痛めることが多くなって来るのが当たり前なのです。
ただ正義を貫き通す精神と覚悟があれば、第三者がいずれはちゃんとジャッジしてくれるものだと思います。人間迷ったり、自分の気持ちに違和感を持ちながら行動する時が一番精神的に疲れるものです。この迷いを少なくしてくれるのが考え方です。武士道はその考え方の一つです。儒教では「仁」「義」「礼」「智」「信」の五常がその根底になるのですが、自分には武士道の6つの「義」「勇」「仁」「礼」「誠」「名誉」「忠義」の方がさらに日本人に合っているように思います。ただ封建社会で発達した考え方ですから現代風に解釈の修正が必要だと思いますが。
今週は癒し空間の必要性から心の持ち方の話になってしまいましたがこの話は今週で終わりにします。いよいよ今日から3連休です。明日からヨットで神島にクルージングに行く予定です。従って月曜の夜までお休みです。次回はヨット編を写真付きで書くことになりそうです。ではまた。
暑い一日でした。夏の気候と梅雨が入り混じった天気が続きますが、もうしばらくはしかたないでしょうね。昨日は久しぶりに午前様になってしまいましたので昨日の分を今朝書いてます。
前回はこれからの事業の話が「Return to Japanese Spirit」の話になってしまったのですが、要は何事も新しいフェーズで始まる時にはまず精神の持ち方がしっかりと出来ていないとダメだと言うことです。僕は現役時代によく言っていたのですが、仕事を進めていく上で能力があるとかないとかの前に、意欲があるかどうか・やり遂げる精神力を持っているかが一番重要です。古い言葉ですが「精神一到何事かならざらん」ですね。学力・能力より大事なことだと思います。ですからまずはもう一度ものの考え方をきちっとしましょうと言うことでした。
最近の政治や企業における仕事の進め方には、論理さえ通っていればなんでもいいと言ったかなりめちゃくちゃな理屈だけで、人間性を無視したことがまかりとおっています。これは誰でもが本当は違うんだけどなっと思いながら、論理に反論できないだけのために黙っていることが多くなっています。特にアメリカ型論理・中国型論理は黒を白にしてしまう理屈で面と向かって言えないようなことを平気で言ったりしています。彼らは単に自国の利益だけを追求しているだけなのに、理屈は世界平和のために・・・と言った反対できない理屈にしてしまう文化を太古の昔からやってきた民族です。なぜならそうしていかないと自分達が滅亡するしかなくなってしまう歴史を持っているからです。逆に日本と言う国は武士の情けを文化として持つ国です。強い者が弱いものを助けることが美徳とする文化ですから、グローバル化の中でやりあうには多分心を痛めることが多くなって来るのが当たり前なのです。
ただ正義を貫き通す精神と覚悟があれば、第三者がいずれはちゃんとジャッジしてくれるものだと思います。人間迷ったり、自分の気持ちに違和感を持ちながら行動する時が一番精神的に疲れるものです。この迷いを少なくしてくれるのが考え方です。武士道はその考え方の一つです。儒教では「仁」「義」「礼」「智」「信」の五常がその根底になるのですが、自分には武士道の6つの「義」「勇」「仁」「礼」「誠」「名誉」「忠義」の方がさらに日本人に合っているように思います。ただ封建社会で発達した考え方ですから現代風に解釈の修正が必要だと思いますが。
今週は癒し空間の必要性から心の持ち方の話になってしまいましたがこの話は今週で終わりにします。いよいよ今日から3連休です。明日からヨットで神島にクルージングに行く予定です。従って月曜の夜までお休みです。次回はヨット編を写真付きで書くことになりそうです。ではまた。