西村一朗の地域居住談義

住居・住環境の工夫や課題そして興味あることの談義

あずまや「若竹」

2005-11-03 | 奈良・精華町の思い出(教授時代)関連続き
1994年2月8日に奈良女子大學の中庭で、あずまや「若竹」のお披露目があった。田村学長時代である。この命名に私が関与している。田村学長にネーミングについて聞かれて、いくつか提案したが、その一つが「若竹」だった。理由は、周りが竹やぶであったこと、若竹はすくすくと育つので学生をイメージすると良いイメージであること等であった。八角形になっており、床に八重桜がデザインされている。理由は三つ、第一に八重桜は、奈良女子大學の学章であること、第二に八は末広がりで勢いがあること、そして第三に入り口の一辺を除いて七辺があるので、「竹林の七賢人」の座がつくれること、である。七人とは学長以下の幹部のイメージである。
「若竹」のこれらについて縷々説明すると、皆「へ~」と納得風である。そこで私が一言「どうだ、分かったケ!」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿