3月から「けいはんな市民雑学大学」を始めて8ヶ月ほど経った。
http://academia.keihanna-city.com/
で、最近、「市民雑学」とは何か、を少し考えている。私自身の経験から言うと、高校までは、ある意味で色々な学問の入門を習うが、大学に入ると「専門」に縛られる。それが大学卒業後も生き様を縛っている。
ところが、私は4年ほど前に第一の長期職場を定年退職してから、まあ「自由」となった。そこで、まあ、自立生活を長続きさせるためには、健康第一と考えた。その基本は、食事、調理であろう。一念発起して近所の「健康調理教室」に週に一回通いだしている。
これをやりだしてから、栄養学、調理学、農学、医学などに関心が出てきた。今年は『源氏物語』千年紀なのでそれにも関心がある。
こういう「雑学」が地域のメルティング・ポット(融合炉)で混ざって発酵すれば、正に総合学=市民雑学(That's学、それこそ学問)となると思っているのである。
http://academia.keihanna-city.com/
で、最近、「市民雑学」とは何か、を少し考えている。私自身の経験から言うと、高校までは、ある意味で色々な学問の入門を習うが、大学に入ると「専門」に縛られる。それが大学卒業後も生き様を縛っている。
ところが、私は4年ほど前に第一の長期職場を定年退職してから、まあ「自由」となった。そこで、まあ、自立生活を長続きさせるためには、健康第一と考えた。その基本は、食事、調理であろう。一念発起して近所の「健康調理教室」に週に一回通いだしている。
これをやりだしてから、栄養学、調理学、農学、医学などに関心が出てきた。今年は『源氏物語』千年紀なのでそれにも関心がある。
こういう「雑学」が地域のメルティング・ポット(融合炉)で混ざって発酵すれば、正に総合学=市民雑学(That's学、それこそ学問)となると思っているのである。