東京の土人形 今戸焼? 今戸人形? いまどき人形 つれづれ

昔あった東京の人形を東京の土で、、、、

お知らせ

2012-07-14 18:58:08 | 仕事場(今戸焼 土人形 浅草 隅田川)

P1010738昨年の9月にはじめて参加させていただいた催しですが、今年も日程が決まりパンフやポスターも印刷されましたのでお知らせいたします。

日程は9月22日(土)・23日(日)の2日間。会場はJR王子駅前の北とぴあです。

昨年ははじめてのことで特別枠で参加させていただきましたが、昨年末に北区伝統工芸保存会の会員に加えていただきました。

イメージとしては昨年同様に実演と即売という感じです。

お近くの方、お時間ございましたらお立ち寄りくださいますとうれしいです。


吸水鉢

2012-07-14 18:49:12 | 仕事場(今戸焼 土人形 浅草 隅田川)

P1010736_2土人形作りでこの暑さの中で何が難しいかといえば、膠が効かなくなったり、腐りやすいことで、素焼き以降の地塗り~色付けの作業は難しくなります。仕事場の部屋にはまだクーラーを設置していないので尚更のこと。

反対のこの季節に向いているのが素焼きまでの工程。特に材料となる掘ってきた土を使えるように精製する作業です。暑いので土を水に溶かしてどろどろにしたり(画像のごみバケツの中で眠っています。)それを篩にかけて不純物を取り除き、それを寝かせてから水気を抜き適当な硬さにもっていきます。水を使うので冬場は手がかじかんで辛いのと、夏場は土が乾きやすいので(洗濯物同様に)こうした作業には一番向いています。

画像は石膏でできた吸水鉢というもので、ある程度粘りの出てきた泥を表面にくっつけて水分を吸収させるという道具です。口径30センチくらいある大きなものです。泥をいっぱいになみなみ入れてもいいのですが、石膏と接する部分の泥こそが吸水されるので真ん中あたりの泥はなかなか硬くなりません。私の場合、画像に写っているおたまを使って外側が固まってきている様子を見ながら中側の泥をさらに外側に塗りつけて中に溜まっている泥を外側に寄せることを一日何度か繰り返します。

ある程度固まったら鉢から土を剥がし、別の容器(魚屋さんの発砲スチロールの箱)に入れ替えて寝かせます。石膏は水を吸いますが、飽和状態になると吸水のペースが落ちるので石膏から含んだ水分を更に奪う必要があり、普通だと一回使った鉢は天日の中で十分乾かすのですが、私は画像のように吸水させていると同時に鉢から水分を吸水させるためも鉢の下に吸水性に優れた素材を敷き物にします。オレンジ色のものがそれです。近頃の新素材というのか、キッチン用品のなかに、洗い物の水を吸わせたり、こぼした水をさっと拭き取るためのものがホームセンターなどで置いています。、

とにかく早く土も固まって欲しいし、鉢も飽和状態から脱して欲しいので、敷き物も何枚か用意して湿り加減を見ながら別のものと交換して湿ったものは干すという繰り返しです。新聞紙などもその下に敷いていますが、結構はやくびしゃびしゃになってしまうので、交換して干しています。傍から見ると「何やっているんだろう?」という景色ですが、今狐の型抜きがフル回転なので土もすぐ使ってしまうので、この時期重要な作業ではあるのです。

昔は鉢は一個だけでしたが、必要になって現在では4個交代で使っています。


この暑さ

2012-07-14 18:15:46 | 日々

P1010734あっという間にこの暑さになってすっかり夏なんだなと実感しています。日中にはここ東京でも30℃を超すようになっています。そうかと思えば突然の突風やらスコールのような雨です。

ここは毎度登場する十五夜さんの部屋のベランダですが、今年もプチトマトを植えてありますが品種が異なるためか去年のトマト程背は高くならない代りに実はたくさんつけています。このベランダは雨除けの屋根がついているので日差しが強いと鉢植えの土が乾いてしまい、さっき水をあげたのにいつの間にか乾いてトマトの葉っぱが萎れているということがしばし。日に4度も5度も水やりしないとあっという間に萎れてしまいます。

今年はききょうが昨年に比べて驚くほど丈が高くなり花も早くつきました。ミソハギは昨年より控え目?どういうわけなんでしょうか不思議です。手前に見えるカップラーメンの容器には十五夜さん用のサラダ草を育てています。十五夜さんは何度も食みに行きます。ペットボトルやじょうごが転がってますが、これは去年同様雨を集めてバケツに貯め、一杯になったら入れ替えて保存するためです。

この天気なので十五夜さんの部屋の室温も当然30℃にもなっているのでクーラーをつけてあげるかどうか考えてしまいます。猫さんは当然毛皮を着ているので、人のように汗をかいて体温を下げることができない、風に当たって涼むこともないと聞いているんで、私たちより厳しいのだと思います。何かの本に気温28℃以上は気をつけるよう書いてあったのですが、反対に窓を閉め切ってしまうと外の様子を眺めたり、ベランダへ往来できなくなるのでストレスの原因にもなってしまうようで、考えてしまいます。暑さのピークはこれからやって来るのでそのときにはもちろんクーラーをONにすることになりますが、、。

P1010735