生き生き箕面通信

大阪の箕面から政治、経済、環境など「慎ましやかな地球の暮らし」をテーマに、なんとかしましょうと、発信しています。

生き生き箕面通信537 ・検察の”小沢おろし”は失敗

2010-05-22 07:23:02 | 日記
お早うございます。COP10(第10回生物多様性条約締約国会議)が日本で開かれる今年、宮崎のスーパー種牛までが口蹄疫で生存が風前の灯となり、人間の限界が露呈しました。
生き生き箕面通信537(100522)をお届けします。

・検察の強引な”小沢おろし”は失敗
 東京地検特捜部は昨日5月21日に、「小沢氏再不起訴」を決定しました。新しい証拠なるものの出ようがないのですから当然の結論です。この”事件”はそもそもから東京地検の功を得たい一部の検事が「小沢のクビを取る」との強引なシナリオで意図的に罪をでっち上げたのですから、きちんと調べればシナリオが成り立つはずはなく、結論は「無罪」になるべくしてなったというだけの話です。

 いま振り返ってみると、この1年以上もの間、検察は「何が何でも小沢を逮捕し、社会的に抹殺する」というシナリオを描き、その線にそって動いて無駄な税金が使われ、不要な政治不信を助長させました。検察のちょうちん持ちをして、同じようにいたずらに世間を騒がせた大手の新聞、テレビの罪も計り知れないものがあります。

 今回の”事件”は、検察が自己の権益を守るため、ひいては霞ヶ関官僚の権益を守るために、仕組まれたものでした。律令以来の官僚制度に本格的にメスをいれ、新しい時代にふさわしい制度に生まれ変わらせようとする小沢の「日本改造計画」は、甘い汁がたっぷりの権益圏を築いてきた検察を含むオール霞が関官僚には絶対に許せない、ある意味では”恐怖”の計画と映りました。

 しかし、いまようやく幕が引かれる段階を迎えつつあります。鳩山・小沢体制に対する世論調査の結果は、もう少し落ちるかも知れず内閣支持率10%台で参院選に突っ込まざるを得ないという見方が多いようです。それでも、鳩山&小沢は粛々と進むでしょう。ぼくも、鳩山・小沢体制で進むことが、日本にとっていま最も必要な行き方だと信じています。

 それにしても、この間のマスメディアのお粗末さは目を覆い切れないほどでした。検察が描いたシナリオだけが「正しい」とし、自分で検証することもなく、お先棒をかついで大騒ぎしました。なによりも公平さを欠いたのは、小沢側が「事実はこうです」といくら説明しても、それは紙面でも取り上げず、映像でも放映しませんでした。そのあげくに「説明責任を果たせ。説明が足りない」といい続けました。信じられないほどの偏向した報道を平気でやってのけてきたのです。

 その原因は、つまるところ「田中角栄=金脈=金丸信=金の延べ棒=ゼネコン=多額の不正献金=小沢一郎も同罪」という連想ゲーム的思い込みにあったと思われます。一般にも「小沢は悪」という”空気”がありました。検察もこの「空気」をうまく利用して、その連想に合致しそうな情報をリークし、ささやいてマスメディアを利用しました。大きく火の手をあおるところまでは、大成功でした。崖っぷちまで追い詰めたのです。マスメディアもそれほど手を貸したのです。

 あえていえば、もうひとつ小沢を排除したい勢力は、アメリカのウオール街とペンタゴンを中心とする複合体です。日本の貯蓄と毎年の予算に大きな利権を持つ勢力です。彼らは、何としても日本を影響下においておきたい。日本が自分の足で立ち、自律した外交を進めることは許せない、それが彼らの本音です。「自立」あるいは「独立」しようとする小沢の政治姿勢は受け入れられません。

 しかし、今回は何とか反小沢の謀略をかわせそうなところまできました。第2段階の検察審査会は残っていますが。あとは、有権者が今度の参院選で判断する番です。