goo

庭の植物連鎖

しばらく前から水槽の中ではヒメダカが卵を連日産み付けている。

元気に泳ぎ回るヒメダカ



昨年春、思いついてヒメダカを飼いはじめた。目的は蚊の発生を出来るだけ
避けたかったからである。効果については全然ないという断定は出来ないが、
蚊は前年も多かった。ヒメダカがいるのに蚊の脱皮した抜け殻が沢山水槽に
浮いてくるのである。ヒメダカはボウフラを美味いと思わないのかもしれない。
作戦は失敗だったと結論付けている。
言い訳を考えないと。私にせいで最近ヒメダカを買った人がいる。目的は
ボウフラ対策との事、ツライ。

早くも孵化し始めた。そのまま同じ水槽に入れておくと親のエサになってしまう。
見付けたものは別の水槽に移すようにしている。きりがない。しかも小さ過ぎて
見つけられない。

今日水槽の一つで別の物体を見つけてしまった。ヤゴの脱皮したあとの抜け
殻が浮き上がってきた。


ヤゴの抜け殻:浮いている粒はメダカのエサ


ボウフラ?と稚魚を親ヒメダカが、親ヒメダカをヤゴが食する植物連鎖が既に
出来上がっている。ヤゴが成長しトンボとなったら野鳥が美味そうだと狙うで
あろう。


火鉢とヒメダカと睡蓮と:未だ蕾は出てこない

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の団地のハコネウツギ

隣の団地は総称「坂戸ニューシティ」と呼ばれて、そこの新町名が「にっさい花みず木」
である。その団地のほぼ中央を東西に遊歩道が設けられている。西側で地下水を汲み
上げ遊歩道沿いに水路が作ってある。

その遊歩道(せせらぎ通り)を歩いてみると、しばらく前からハコネウツギの花が目立つ
ようになった。箱根空木と書くそうである。




この木は開花当初見ると白い花の木だと勘違いをしてしまう。しばらく経つと同じ木に
淡いピンクや紅色の花が混ざっている。
花が化ける。白かったものが花びらの周囲から少しずつ恥らい始め(ピンク)へ、そのあと
全身(紅色)で表現する。


白花:蕾は白


紅花:蕾は全て白(淡い若葉がかった白)、紅い蕾は皆無


花の色の変化:来月まで楽しめそう


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする