goo

嵐山のラベンダー畑 【静止画像版 2/2】

嵐山のラベンダー畑の〆とする。



















更に植え付け面積を増やす計画があるらしい。

広く広報するからには改善の余地が多々残っている。
来年は改善されていることを期待したい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山のラベンダー畑 【静止画像版 1/2】

26日の嵐山のラベンダー畑の静止画像を撮り込んだ順に2回に分けてアップする。

今回はその1である。
最初云画像2枚はクリックするとパノラマ風に表示可である。


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ

3ヶ日前、25日の庭に現れたトンボである。
撤去前のミョウガの止まっていた。

余り目のするトンボではなかった。
一先ず家の中から、





ヒメキトンボっぽいようようのに見えたので、確認したくて庭へ降りたが、逃げられてしまった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐山のラベンダー畑 【速報版】

昨日の朝、天気予報を見て「今日しかなさそうだ」と決断、実行してきた。
今年が初開園で、いささか高いと感じる500円という入園料が必要であった。
(昨年はプレ開園、無料での解放であった。)

今回はまず速報版である。

案内板


動画で






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地ならし

秋になれば季節に野菜?として提供してくれるミョウガを撤去することにした。
庭にゆとりが欠けてしまったからということで、思い切った決断をした。

【Before】



【After】



完全に撤去できたのか、根の一部が地中に残っていて再発芽するかも知れない。

敷地内には裏側にミョウガが残っている。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の上空

今朝のお月様である。









下弦の月であるが、下弦の月になりつつあるという表現がてきとであると感じる。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリボシカミキリ

自宅の裏側の壁に鮮やかな昆虫発見。

ルリボシカミキリ

オスのようである。

ちょっかいを出して掴もうとしたらイヤイヤされてしまった。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランド見学ついでの行動 【その2/2】

グランド見学ついでの行動、その2/2〆は平地へたどり着くまでの報告である。

アジサイの小道である。














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランド見学ついでの行動 【その1/2】

隣の丘陵にある大学のグランドを奥から覗き見したついでに帰宅ルートを変えてみた。
かなりご無沙汰しているルート、未舗装の山道下りである。

ウメとサクラの花の時期は終わっているが、サクラの開花時期には越辺川の右岸の土手の上から見ることができるサクラ並木?である。

サクラ並木


耕作地


先へ進んで振り返り


ウメ畑


平地(越辺川)向けての下り



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラウンド

我が家の隣の丘陵の上にある大学のグラウンドを覗いてみた。

30年強前には凧揚げに利用させてまらったことがある場所である。
それ以来横を通ることはあっても中を覗く事はなかった。

裏に回り込んで観察した。
面積は全く同じと思われるが、泥の見えないグランドに様変わりしていた。







この場所を迂回して奥へ回ると、人知れずのサクラの名所である。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニガゴリ事情

夏に自家野菜として毎年登場するニガゴリ、今年は今現在完全に異常状態である。

ポットに埋めた種からの発芽が上手くできないでいる。
自力で発芽したものを含めると何とかなりそうであるが、お裾分けしている苗の確保には自信がない。

昨夏の種の確保が起因していると想像している。コンクリートの上で放置し種を得たが、高温が種をダメにしたのだと思っている。

という中で今日、自力で発芽した苗から2輪開花しているのを確認した。
幸いな事に雄花と雌花の揃い踏みであった。



雄花


雌花


結実するか否かは不明である。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸い月

前回と同じ月の画像である。

昨晩日が改まる直前の月である。










コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未明の月

今日の未明の空である。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石碑

町内の今宿地内にある石碑である。

石碑


正面





側面

寛政十年と読める。

鎌倉街道からは少し離れている。
ずっと変わらないたたずまいである。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏のユズの実

庭のユズ、昨年は不作だあったが今年は如何な結果になるのか予想ができない。
不作ついでに大幅な枝落としまでやってしまった。

今日のユズの状況である。





この後は木の自己努力、実を選別し落果してゆく。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ