goo

茨城紀行 【宿で数コマ】

大洗の宿で撮り込んできた数コマである。














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三時花は今

今でも探せば花を見つけることはできるが、めっきり少なくなった三時花(ハゼラン)の今姿である。

ハゼラン


気が遠くなるほどの種をばらまき、子孫繁栄を願っている姿である。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城紀行 【大洗磯前神社】

今回は大洗海岸の向かいの丘にある大洗磯前神社というところを採り上げる。
今月21日朝の撮り込みである。

先の登場させた海岸の上の鳥居は一の鳥居ではないかと思っていたが、一の鳥居ではなかった。

神磯の鳥居


二の鳥居


二の鳥居の奧には、

狛犬:阿?


狛犬:吽


石段90段上には、

三の鳥居


三の鳥居の奧には、

随神門


随神門の前に、

狛犬:阿


狛犬:吽


随神門をくぐって、

拝殿




境内風景


平安時代(856年)創建された由緒ある神社だそうである。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い違い それとも・・・・

この時期住宅街を外れると目に入ってくるのが黄色のセイタカアワダチソウである。

そのアワダチソウが数年前から違った姿になってしまったと感じている。

セイタカアワダチソウ



東松山越辺川左岸の田木地内で。

大きな群生がなくなったのは思い違いではない。

が、名が示す「セイタカ」が「セイヒク」に変わってきているように感じてならない。
思い違い以上の脳の問題かもしれない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城紀行 【大洗水族館 その4】

大洗水族館、今回の「その4」で〆のつもりである。


















裏場


お遊びコーナー


傘はお任せジジ(パパかも)

傘を7本管理中であった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食材取得

とりたてホヤホヤの食材を頂いた。

エダマメ


2種類あるそうである。
上手く見分けられるか心配である。
1種類だと思って処理すればよいと思い始めた。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城紀行 【大洗水族館 その3】

今回は、水槽で演技をするアシカとイルカである。















大・小ともイルカ


アシカとオキゴンドウ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しませてもらった

昨日は各地でいろいろな催し物が開かれたようだ。

選んだものは、

招待ハガキ


比企交響楽団アンサンブルコンサート




生で音楽を聴くことは楽しいものである。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城紀行 【大洗水族館 その2】

大洗水族館、今回はクラゲ編である。

東北地方、日本海側でクラゲを展示することにより倒産を回避できた水族館があると聞いたことがある。

大洗水族館の一角にもクラゲが展示されていた。
撮り込んできたクラゲを順に並べる。

No1 




No2




No3




No4




No5


No6





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発芽開始

18日にポットへ種を埋めたと報告していた。
来春収穫用のエンドウマメ類のことである。

昨日発芽開始していた。

エンドウ

上:キヌサヤエンドウ 下:ツタンカーメン大王のエンドウである。

18日に十分水やりをして、一応屋根有駐車スペースの放置、その間の悪天候の恩恵を受けたのか人的水やりは行っていない。

今までは、地植え後はネットに絡ませて冬越ししたが、それでは風対策がうまくできない。
今回は地面這わせての風対策を模索したいと思っている。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城紀行 【大洗水族館】

水族館という名の付くところへ行った記憶はおぼろげながら残っている。
サンシャインシティの水族館であるが、30年以上前で詳しい位置は覚えていない。

20日風雨の中たどり着いたところが大洗水族館であった。
事前に分かっていたらカメラの設定を調べていたのだが、あとの祭りであった。
きれいな画像が残っていないという言い訳である。

水族館の画像、2~3回に分けて投稿するつもりである。

出迎え

人魚像である。

上から出迎え


イワシ軍団:クリック可



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死んだふり 【ウシガエルの幼体】

オタマジャクシからカエルに変身するのは春先だと思っている。
変身直後のカエルにはオタマジャクシのなごりである尻尾状のものがみられる。

時期が時期、10月20日に国営ひたち海浜公園で目に入った路端上のカエルである。

◯◯カエル




まさに尾付きのカエルである。
当然名前は分からない。

近付き触ってもビクともしない、死んだふりを決め込んでいた。
しばらくして再観察をという時点ではドロンしていた。

追記
【ウシガエルの幼体で勝手に納得】
同定できないということは気持ちを引きずる。
そこで「ウシガエル」と決めることにした。

幼体はオタマジャクシ時の尾に保存されている栄養分で育つということらしい。
体外からの餌に頼らなくても個体自ら体内で栄養補給するということを学習した。
この時期まで?大きな尾を有するということは、餌がたくさんあるということだろうか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越まつり 【出会った山車】

19日、川越祭りで出会った山車を並べる。

脇田町


松江町一丁目


大手町


川越市


宮下町


喜多町


幸町


連雀町



市役所前に集合中



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開状態 【キチジョウソウ】

庭のキチジョウソウ、植わっている場所や蔓延り状態によって差はあるが、昨日満開状態といってよい状態である。

キチジョウソウ







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城紀行 【大洗で海の眺め】

21日の大洗から見た太平洋波模様である。

前日は雨と風、この日の日の出時はその名残である雲は垂れこめていたが時間がたつにしたがって改善していった。

大洗の海岸から見た海のようすである。






































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ