goo

東松山花火大会 【空への広がりと色の重なり編 その1】

最近は、猛暑を避けるため外出は極力控えている。話題が欠乏してるという言い訳である。

ということで、先週土曜日の東松山花火大会の画像をこの後も続けて数回投稿する事にする。
題して「空への広がりと色の重なり編」とし、今回はその1回目である。




















打ち上げる場所の環境によって花火の大きさ(規模)も当然違ってくる。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ミニ双子

ミニトマトの収穫も一段落、終息に時期を決める時期になってきた。

昨日見つけた双子のミニである。

トマトベリーの双子


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東松山花火大会 【一玉大写し編】

28日、土曜日に開かれた東松山の都幾川リバーサイドパークでの花火大会の花火の画像の初回である。
今回は一玉の花火を大写しで撮り込んだ画像を撮影順に並べる。解説なしである。





















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

白壁は指定席 【カノコガ】

昨日、玄関脇の壁にカノコガが動かないでとまっていた。
長時間居座るのがこの蛾の特長である。

カノコガの成虫


以前も採り上げた記憶があったので検索してみた。一昨年の6月に投稿していた。

         http://blog.goo.ne.jp/iittoo_2005/e/c314e5bd28f2ffc4ed5e73ec3399767d  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東松山花火大会 【予告】

先ほどまでごたごたしていたので投稿が遅くなってしまった。
昨日、夕方東松山の都幾川の河川敷、都幾川リバーサイドパークで開かれた花火大会見物に出掛けた。今年の締めくくりの花火見学である。

東武東上線高坂駅から歩けば10分ちょっとであろうか。
自転車でメイン会場の反対側川の左岸へ向かった。家から7キロぐらいの場所である。

目的の場所:クリックで地図表示

目的にしたのは川に左岸の緑〇の所であったが、理由は分からないが今年は立ち入り禁止区域に指定されていた。仕方なく赤○の所に座り込む羽目になった

こんな感じ:明るさは調整

座り込んだ場所から花火が上がる方向を撮り込んだものである。本来であれば先に見える土手の上が見学予定地であった。

花火を見学すると言うことではさほど問題はなかったが、蚊の襲来には耐えがたいものがあった。

今回は予告編、暗くなってからの画像は別途報告する。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

来春の備え

来春の種蒔、来季の収穫に期待を込めてニガゴリの種の確保を完了した。

ニガゴリの種


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一週間前の話題 【坂戸よさこい祭り】

一週前の土日には坂戸市でよさこい祭りが行われた。ブログテーマが行き詰まりつつあるので採り上げることにした。
確か納豆の買い出しのついでであったと記憶している。














夕涼みとなるかどうか分からないが、これからしばらくして自転車に乗って出掛けることにした。そのため何時もより早めの投稿である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冷蔵庫の野菜庫がパンク状態に

数日前に空にしたはずの野菜庫、昨日収穫したニガグリを収納したら空きスペースがなくなってしまった。
このところ毎日食べ続けているが、多い日で3本通常は2本しか食台にはのぼらない。



玄関先に「どうぞご自由にお持ち帰りください」としたいところであるが、毎日カンカン照りで並べる場所すらないのである。

ナントカシナケレバ・・・・・・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

まともに撮れない花 【三時花】

長い期間咲き続ける三時花(ハゼラン)、今も元気に咲き続けている。
全てが自然発生的に芽出ししたものである。

時折食材にもなって貰っている。眺めるのも好きであるが、画像の対象としても魅力を感じる。しかし、何回挑戦しても上手く収まることはない。今日の画像もその域を出ることができなかった。

3枚貼りつけるが、いずれもクリックで拡大可である。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

したたかなタカサゴユリ

うっかりしていると見落としてしまいそうである。イブキの木に花が咲きはじめた。

花が咲き始めたイブキ


見直して観察してみると、

タカサゴユリ:クリック可


タカサゴユリはしたたかである。草丈が膝の高さに達していないで開花しているのがあると思うと芽を出した環境を受け入れてその場に対応した成長をすることが身についている。

画像のタカサゴユリ、芽を出した場所が偶然イブキの根元であったのである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

息抜き投稿

テレビでニュースをみながら昼食をとっていた。ニュースの後の生放送番組で懐かしい場所が登場した。

今回は手抜き投稿である。テレビから頂いた画像だけで終わらせる。

田川市石炭記念公園:クリックすると少し引いての画像

ここは炭鉱節発祥の地である。一番右側の山が「ヒト山フタ山ミ山越え」の山であるがヒト山だけは産業発展の犠牲になって削り取られ平坦になってしまっている。
山の手前に彦山川が流れている。川渡り神幸祭がおこなわれる場所である。

三井鉱山伊田の竪坑跡:クリック可


2本の煙突そして竪坑櫓跡、近代工業の貴重な文化遺産である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

主の撮影成功

数年間確認できなかったウシワクド(ガマガエウ・ヒキガエル)を今年のジャガイモ掘りの時であったと記憶しているが再発見した。
その事実を話したら「画像で見ないことには信じられない」とのことであった。次に再会した時、カメラを取りに行った短い間に姿をくらましてしまった。

昨日の夕方、しばらくぶりに再々会出来て証拠写真を残すことに成功した。

我が家の主・ウシワクド


この後上を向いてくれてカメラ目線で対応してくれた。そこで一枚であったが、シャッターを押した瞬間に向きを変えられてしまった。



奥に避難:クリック可


庭側に家の角にある散水栓の場所である。2度目に確認した場所に近いところであった。わりあい湿りがあり日陰がある場所である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

熊谷花火大会 【複数玉を重ねる 2/2】

古い話題になってしまったが、8月14日開催熊谷花火大会の〆である。
前回に続いて複数玉の重ね撮りの2回目である。

今回は画像をクリックすると拡大するようにしてある。



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

こっちの水は・・・・・・

昨日午後1時直前、カンカン照り暑さ真っ盛りの画像である。

甘いか否かは分からないが、ヒメダカの水槽でアシナガバチが喉を潤していた。

水分補給中のアシナガバチ

水を飲みながら水鏡の自分の姿にほれぼれ見とれているようであった。

ヒメダカは暑さを逃れて日陰に隠れていて姿を見せていなかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

熊谷花火大会 【複数玉を重ねる 1/2】

熊谷花火大会の画像、前回は一玉撮り画像であったが、今回は複数の玉の重なり画像その1回目である。





















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ