goo

花を確認へ出かける

一昨日、越辺川右岸の土手の下(河川敷ではない側)で珍しい木を見つけた。石今橋の下流、サッカーグランドのあたりである。

花一輪つけた木:樹高2メートル強


少し近づいて:見覚えのある葉形状である。しかし花と結びつかない


引っ張りおろして花と葉を撮り込み


ますます分からなくなった。
葉の形状は庭に植わっているハナズオウによく似ていた。この時点で、花の茎に当たる部分を観察してさえいたら、解決していたのであるが。


庭のハナズオウの今


花後のハナズオウ、今は種がぶら下がっている。それにも注意が向かなかった。


仕方なく今日確認へ出かけた。

幸いなことに左下裏側にあと一輪咲いていた。
お粗末な話であるが、上の画像でとらえていた葉と花は関係なかったのである。蔓性の植物が絡みつきそれが花をつけていたのである。

最近ではテッセンという呼び方を聞かない。クレマチスと呼ばれているものである。以前庭にも植えたが太りすぎたために取り除いた記憶がある。根の張りもすごかった。それはテッセンと呼んでいたと思う。
個人的には、カザグルマとテッセンそれからクレマチス、別物なのか同じものなのかも分かっていない。

クレマチス


クレマチスの花後と葉



確認残しがあった。絡みつかれた方の木が何であったかということである。種のぶら下がりの観察を忘れていたのである。また宿題を作ってしまった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びハチに刺される

今期二回目の蜂刺されを昨日体験してしまった。しかも一回目はその2日前。気を付けないといけない。次回はひどい目にあうかも知れない。三度目の正直とよく言われる。

場所は前回と同じ、ユズの木のところであった。ユズの実の状態を観察に行った時であった。

ユズの実の今:今年も豊作?、一部分葉が黄色味がかっているのが気になる



全くの不注意であった。フェンスに絡みついた蔦を剥ぎ採ろうと引っ張った瞬間に複数の羽音がして二の腕を一ヶ所チクリ、さらに目の前を三匹ほど威嚇に来た。

ハチと蜂の巣


アシナガバチである。正式な名前は同定できないが、たぶんキアシナガバチと思われる。セグロかも知れない。
しばらくは観察の題材にするつもりであるが、退散願わないといけなくなるかも知れない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗川河原の花畑

高麗川の河川敷にも、見方によっては見事なお花畑がある。
種を蒔いた結果だと思ってしまうが、そうではないと思う。一斉に草刈をしたため、太陽の恵みを得て息を吹き返した野草であると考える。

ハルジオン


時期的にはハル(ジオン)ではなくヒメジオンではと考えてしまうが、開花前の蕾をみるとハルジオンとしか言いようがない。花ではなく蕾で区別できると聞いていた。垂れ下った蕾の場合はハルジオンということであった。間違いなく蕾が垂れ下っている。

ハルジオンのお花畑:高麗川右岸栗生田橋下から戸口橋方向を


画像が小さくて分からないが、先に見えている丘陵が右側で木のため消える辺りが関越道の高坂SA、左側木に隠れる直前の山の上に大学の建物が見える。さらに左へ延長した画像の端っこが我が家がある場所となる。そこも山の上。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンを買いに行く

昨日午後、レモンを買うために出掛けて。買ったのは1個だけである。

今日はジャムを作ることにしている。そのとき使うレモンである。

下準備完了:797g


昨年に比べて少ない。気象のせいか、日頃の手入れのせいか分からない。昨年はこの倍?近くあったような気がする。

収穫状態


ジャムにするには少し熟れ過ぎいしてしまった気がする。

熟れ具合


収穫する木は1本だけ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮な気持ちで

前回、坂戸の石上神社へ立ち寄ってからたいして経っていない。
今回、新しい発見をした。

境内にある御神木「ねじれっ木(イブキ)」の転倒防止の支え柱が新しくなっていた。
記憶があやしくなってきている。この支え以前は一本であったと思う。今回は力強く2本でできている。何となく木もうれしそうに見える。











コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の風通し

最近庭の風通しが悪くなってきたので、今年2回目のアマチャヅルの刈り取り(はぎ取り)を昨日行った。

刈り取った結果


また懲りずに茶づくりである。処分については改めて考えることにする。

昨日の作業ではオマケがついてきた。
ユズの木の脇で作業中右肩の後ろ側にチクリときた。ユズの棘ではない。生きて飛び回る奴である。茂みの中に巣があるらしい。少々腫れあがったが、次回から用心してくれと教えてくれたと判断することにした。
モヒトツのオマケは、作業を終え家に入って汗をかいたシャツを脱いだ。見落とすところであったが何やら付着物があり、しかも動いていた。

シャクトリムシ:逃げ出したい様子、動きが早い
 

シャツと一緒に洗濯機へ投げ込むところであった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花檀ではないところで

昨年あったかどうかは覚えていない。

越辺川の河川敷、土手の内側である。最近土手と河川敷の草刈が進んでいる。
仕事の切りが良かったのか、意識的になのかは分からないが草刈が残された部分が河川敷にあった。
その場所には黄色い花の帯が一本とあと少し彩りを添えていた。早速物見遊山近くへ行ってみた。

草刈が終わっているところから撮り込み


ハルシャギクの塊






この場所は個人が管理できるところではない。国がかかわっている役所の管理下にある。
美しいと思うが喜んで良いのか分からない。人の手によって意識的に種が蒔かれたとしか考えられない。
管理下に置かれての種蒔きであれば問題ないが、そうでなければこぼれ種、来年はさらに広がると考えれれる。

辞書を引いたら「波斯菊・春車菊」と出てきた。「波斯」はペルシャの訛りとのことであったが、ペルシャとは関係なしとのこと、「春車」の方が似合いそうである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を見に 【スモークツリー】

自転車散歩中に、昨年見つけた花スポットへ出かけて見た。

スモークツリー(煙の木)の花を見たくなったのである。昨年は花を見たと勘違いしたらしいと気付いたからである。その時見たのは花後の様子ということらしい。いろいろなサイトで紹介されているのは煙状になった花後の姿、花の姿が見つからない。
ということで立ち寄ったが、時すでに遅く煙と化していた。




少しアップで




成長が早い木と聞いていた。そのためか、昨年に比べて刈り込まれていたが煙は勢いよく噴き出していた。

花探しは年越しになりそうである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷では 【合歓の花】

この地方では、ネム(合歓)の木の花は今が満開前後ではないかと思う。今日の画像である。
河川敷には探せば結構な本数の合歓の木を見つけることが出来る。場所のよって開花状態の差はあるが満開前後であることには違いがない。

画像に収めるとなると手持ちのデジタルカメラにとっては花までの距離があり過ぎる。それを承知の投稿である。

【高麗川河川敷で】







【越辺川河川敷で】





曇り空の下でのとり込みである。


【余計なお遊び】

先日関越道と中央高速道がつながって開通したというニュースが繰り返しながれていた。西方の遠方へ出かける時にいつも迷ってしまう。自宅から八王子ICまでの時間がかかるのである。利用すれば1時間短縮できると宣伝?している。
お遊びで料金を検索した。公団は今お役所ではない。

「検索結果1」

[関越の鶴ヶ島] -> [中央の八王子]の検索結果

  詳細 料金 距離 通常時所要時間 経路
8,350円 400.0km 5時間00分 関越 -> 上信越 -> 長野 -> 中央


今は火曜日の夕方、まだ遠回りをしなさいとの案内である。30分ぐらいで行きたいのだが。
別の検索すればきちんと案内してくれるのもある。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半分失敗 【うどん】

半分とはよく言ったものである。正直にいえば9割失敗である。

先日貰いっ放しで冷凍保存しておいた「鯉のぼりと金魚」が表示されていたうどんを食卓へ登場願った。

冷凍前


一パックの容量については何の表示もなかった。そこで、凍ったまま一パックを鍋に投げ込んで沸騰後少しずつ水を足しながら約10分、茹であがった。
ざるにあけ水そして氷攻めにした。
その時点で気付いた。量が多いのである。2食分をはるかにオーバーしていた。
昼に出来上がりを食べた時は大満足できた。

あとが大不満足となってしまった。氷をまぶしながら夕方まで保存、もちろん夕食にも登場させた。

夕飯のうどん


まずかった。昼に感じた感激が帳消しになってしまった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある会を脱会

タイトルとは関係ない画像を張り付ける。今日撮り込んだものである。

スグリ:よく熟れている


スグリ:まだ青い


同じ木ながら成熟状態にはかなりの差が出てしまっている。これらが落ちお始めたら収穫を行う。


【タイトルの話題】:日記代わりにしているので、ご勘弁を!

今日昼前、ある会からの退会手続きをしに出かけた。今のままで様子を見守るという手もあるかも知れないが、我慢の限度であった。

手続きはすんなり完了した。予想をしていたので印鑑持参で行ったのが手助けになったのかも知れない。事務員さん(役員さんかも)が対応してくれた。
その時の様子は、
当然退会届なる用紙が一枚、退会理由は「その他」に○を付けて提出。そこで「詳細理由を書いて」となった。仕方なく「対話をしない」と書いた。相手の方がそれを口に出したので、つい「対話が出来ないのではなくて、対話をしないから」と言ってしまった。出来なければ教育することが出来るが、そうではないのである。そこで返ってきた。「今までとは違い今年度は対話をするでしょう」と。
ということは、対応してくれた方もきちんと現状の拙さを理解されていたと考えて良いのであろうか・・・・・・?。何か近日報道されている北海道の業者の・・・に似ている。

しばらく様子を見ることにする。その会のホームページがあるので覗くことにする。しかし残念なが、現在は会自体が運営していない様子である。したがって、知る範囲は会が発行して会員へ配布している資料の範囲である。都合の悪い情報は配布資料では流さないらしい?・・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスの切り替え後

ガスがプロパンから都市ガスへ変更されて10日間を過ぎた。ガス会社の説明では当初は「天然ガス」と言っていたが、最近では「都市ガス」と「天然ガス」の両方並べられていてヤヤコシイ。

当初会社の説明の中に「安くなる」というものがあったが、最近は聞かないような気がする。
これは同じ量使った場合の比較であって、支払するガス料金がどうなるのかとは関係なさそうである。本当にそうなのかは実績が示してくれるはずである。
同じ料理をすれば間違いなく使用量は増えるのである。それはさておき、気になってきたことがある。

新しい炎


同じ火力と思われるようにするためには炎を長くしなければならないのである。ということは、今使っている鍋類のほとんどでは底の面積が小さいということになる。炎が鍋の周りに回り込んでくる。仕方なく炎を抑えると出来上がり時間が長くかかってしまう。
このために鍋を買い替えるのもモッタイナイ。いかがすべきであろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊・ボウフラ

未だ家の中にまでは侵入していないが、最近では庭に出ていると蚊の襲来を受けることが多くなった。
蚊の発生源をなくするのは地域ぐるみでやらないとだめだとは分かっている。せめて自宅だけでもと思うのであるが、それだけでさえそうは問屋が卸さない。

汲み置きした水は極力早めに使い切る努力はしているが、雨水がたまる場所がたくさんある。それらも破棄するようにしている。

しかし、我が家には数個の水槽がある。ヒメダカを飼育している水槽である。この時期は、これらの水槽に問題が発生する。
水槽ごとに中に住んでいるヒメダカが違っている。限定した水槽ではボウフラの問題は発生しない。しかし大半の水槽では問題が生じる。前者は親のヒメダカ、後者にはヒメダカの稚魚あるいは卵が入っている。

水槽の一例


右は親ヒメダカでボウフラは餌になる、左は稚魚ヒメダカでボウフラは自由自在に行動。蚊へと変身してゆく。ボウフラは稚魚よりはるかにでかい。餌になんかなりえないのである。

ある人曰く、「蚊が卵を産みやすい環境の水場を作り、定期的に水を捨てればよい」と、これは全くのウソである。産みやすい場所をつくるのではなく、生む場所をなくす必要がある。分かっているけど実行できない現状である。

最近の蚊には卵を産んで蚊になるまでの期間が短いものがいるような気がする。蚊も進化する?のであろうか。
汲み置きした水は極力早めに使い切る努力はしているが、雨水がたまる場所がたくさんある。それらも破棄するようにしている。

汲み置きの水:ヒメダカ用。これは問題ない、短期間で空にしている


最近の蚊には卵を産んで蚊になるまでの期間が短いものがいるような気がする。蚊も進化する?のであろうか。見つけてみるといろいろな所にボウフラが育つ環境がある。

問題となる水たまり

ちょっとした作業用具にも


放置した椀なども


こんな所も


さらに、こんな所も
 

戦いは始まったばかりである。ガンバロウ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルカメラのプリント

無料のプリントサービスはそのサービス提供開始時点から知っていた。さっそく会員登録はおこなったものの利用はしていなかった。

そのサービスの話題が最近よくニュースやネットにも登場している。そこで試しにということで5月から利用し始めた。
ひと月30枚までという制約はあるが、長年プリント零を通してきた者にとってはすごい枚数でもある。1年欠かさずに利用すれば360枚貯まるということである。

6月も利用した。もちろんパソコンでキーを叩くだけの作業であり、13日に依頼した。
即自動ながら注文を受けたというメールが届けられる。
17日(日)正午ぐらいに郵便受けに何やら投かんされていた。プリントが届いたのであった。



無料ということでの仕方がないオマケがついている。広告が入るのである。
写真の大きさは「L版」と決まっている。広告のパターンは2種類、左下隅にロゴマーク入りか版半分の広告入りである。どちらのパターンを選ぶかの選択は可能であるが、どちらかだけを希望することはできない。因みに出来上がりは極めて奇麗である。ただし、撮り込んだおおもと以上にはならないはずである。
これだ我慢が出来るか否かは、人それぞれの判断である。
継続して貯め込むつもりでいる。

このサービスを受けるという条件のもと、ロゴが入っても気にならない撮り込みようもあり得るとも思っている。下方に余分の部分を撮り込んでおくのである。後は物差しとカッターがあれば大丈夫である。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近食卓で

つい最近、身に余る贅沢なものを食した。出掛けてではなく自宅のテーブルでである。

昨年は8月だったと記憶しているが、今年はいささか早めであった。懲りずに宅配で寄こしてきた。昨年と全く出所は同じである。
ネットで注文したのではなく、自ら出向いて手配したのであった。架橋代金が気になってしまった。

小ネギ、ニンニク、たれ付き:


庭で摘みたてシソを追加


日をまたいで:ドンブリ


よく理解できないことがある。「鰹のたたき」と「生鰹のたたき」はどう違うのだろうか。
頑張って食べた理由は美味いからだけではなかった。賞味期限がきわめて短いのであった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ