goo

日光紀行 【日光東照宮 神厩舎】

今日はというより、今年はあと数時間で終わりとなる。
偶然にも日光東照宮の話題に入ったところ、しかも表門を潜り抜けた。

語呂合わせに抜群の場所である。サルの話題である。神厩舎(しんきゅうしゃ)の画像で今年の投稿をサルことにする。

神厩舎(しんきゅうしゃ)


正面:クリック可


正面左側から物語が始まる。

第1場:親子猿


第2場:見ない言わないそして聞かない猿


第3場:お座り猿


第4場:見上げる猿


第5場:見下ろす猿


後は側面に続く。

第6場:考え中の猿とお遊びちゅうの猿


第7場:新婚猿


第8場:お目でた間近の猿



今年の〆の投稿とする。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤユキノシタ

ヒマラヤユキノシタの枯れた葉を取り除いたら蕾は開き始めていた。

ヒマラヤユキノシタ:クリック可


ついでに一枚

色づいたアロエの蕾

このところの冷気と西日の影響であろうか、家の中のアロエとは色合いが全く違っている。



【もうヒトツついで・初体験】

この地に住んで30年は遠に過ぎている。一昨晩、昨晩と二日続いて初めて起こった経験である。

ポスティング物


正直に警察からのラブレターであると考えている。有難いと言わざるを得ない。
白川夜船中の出来事、誰に仕業か分からないが記入されている電話番号は団地内の駐在所のものではなく本署の番号である。駐在所は留守が大半だということである。
この団地には3千を超える家がある。2日続けてのラブレターということになると、わが家があるのは要注意地区なのであろうかと考えてしまう。
近くのお宅にも届けられたのであろうか、それとも狙い撃ちであろうか。
感謝しておくことにする。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光紀行 【日光東照宮 石鳥居をくぐり表門下まで】

一旦輪王寺のテリトリーからそれて、大半の人が進むコースだと思われる日光東照宮へ入ることにした。

石鳥居の前から


鳥居をくぐり終えると左側に、

五重塔:クリックすると角度を変えて


正面には、

表門:クリック可


表門でお出迎え。

仁王様


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は一日キッチン三昧

今年中にヤルと宣言したツマラナイ?ことを昨日完了させた。
そのためにタイトルの状態に陥ってしまった。

ユズのマーマレード作りである。
計算しないで実行したため恐ろしい状態を招いてしまった。

調理素材

3700gぐらいである。
このほかに使ったものは砂糖1000gである。

下ごしらえ

    ①カットした皮   : 1670g
    ②ふくろ部      :  837g
    ③搾り液       :  950g
           以上計 : 3457g


    ④種     未計量(使用せず)

いざ、グツグツ

上記3457gに加えること砂糖1000g、最初は鍋ふたつに分散せざるを得なかった。計算しないで実行に移したためである。
画像は、煮込みが進んで嵩が減りひとまとめにした後である。

製品化完了

左のボールは捨てる予定であった種を醤油に漬けたものである。捨てたくないケチのなせる業である。

今回の完成ユズマーマレードは、
                3958g
であった。

出来上がったのはよいが、いかなる手段で消費させるかで悩む毎回同じことの繰り返しである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光紀行 【輪王寺 三仏殿界隈】

日光山輪王寺の一番南側にある三仏殿の周りである。

案内掲示板:クリックするとHPから借用の案内


黒門


逍遥園南側の塀


塀の門


勝道上人銅像




三仏堂横の金剛桜


平成の大修理?:クリック可

工事が完成した時点ではいかなる姿になるのか・・・・。





護法天堂


護摩堂


相輪塔(橖):クリック可


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適な場所は

昨日の午後、氷が溶けた後の水槽を家の中から眺めてみた。





ヒメダカが一列に並んでいた。冷たい水の中で、この時点で一番快適?な場所を選んでじっと耐えている。
ガラス戸のガラスと水槽のガラス2枚越しの画像である。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光紀行 【輪王寺逍遥園】

一般的に「日光東照宮」といってしまうが、性格に表現するとややこしい。
二社一寺と紹介されているが、社と寺さらに宮となるとますます頭が混雑してくる。
宮と付けば皇族に関係する神社だと割り切ってしまうが、それで間違いがないのか説明できない。
しかも受付や解説をされる神主さんとお坊さんのスタイル(衣装)が全く区別が出来ない。同じに見えるのである。


日光の二社は日光山輪王寺という一寺の片隅?に挟まれていると考えているが、入り組んでいて区別できないでいる。
特に、日光山輪王寺は高度を上げて中禅寺湖畔さらに日光に連山まで含めた広大な範囲に手を広げている。

撮り込んできた画像を整理する必要があるが、尋ねた順番に投稿する。

今回は、輪王寺の逍遥園とする。
前回来た時は青春18切符を使って3人で来た。雪が残っている春先だったと記憶している。
前回の投稿ときわめて似通った画像の登場となるはずである。


正門の下から


反時計周りに池の周りで撮り込んだ順である。











なまず石


池は、琵琶湖を模して作られたそうである。琵琶湖は鯰が有名だと説明がされていた。鯰に因んだ「なまず石」ということだ。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエの開花

屋内へ持ち込んだ根無しのアロエが開花を始めた。

全体


開花部


蕾が下から順番に垂れ下がり、その順番に開花をしてゆく。


【報告】

先に予告した目標である年賀状の作成、昨日やっと終わらせることが出来投函完了させた。
もうヒトツのユズの処理(マーマレード作り)は未だ未完、進んだのは砂糖の仕入れだけである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光紀行 【東照宮の駐車場まで】

昨日はドライブへ付き合わされてしまった。

7時半に、今からすぐ出るといわれて車上の人となってしまった。道案内を兼務しろと命じられたようであった。
ナビが案内してくれるのだが、きわめて遠回りを指示するらしい。

行く先は日光東照宮ということであった。
今回は、輪王寺三仏殿横の駐車場までである。
画像は最後の1枚以外はすべて車内からガラス越しに撮り込んだものである。

まず向かった先は、

羽生IC


東北高速道に入って、

先方に日光連山:クリックすると左横に見えてきた日光連山


高原山の山々


宇都宮IC


今市へ向かいながら、

日光の山々:クリック可

左が男体山、真ん中が大・小真名子山、右側に帝釈山・女峰山・赤薙山である。クリックすると帝釈山と女峰山そして赤薙山である。

日光の町並み


神橋


三仏殿横の駐車場


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣は修正できない

車の運転免許証を更新せずすでに1年半近くになった。車を手放したのはその数ヶ月前になる。

車を持っていたときに毎年繰り返していた行事の一つをつい行ってします。
本格的に寒波が襲ってくる前に実施していたバッテリーの充電である。車のない今では車載の充電は出来ないが、予備のバッテリーの充電を行ってしまうのである。

充電完了バッテリー


もちろん新品ではない。使い続けるには少し心配になる直前に取り外したバッテリーである。

今回気づいたことがある。バッテリーケーブルは車とともに譲ってしまい手持ちがない。
ケーブルの手持ちがない車の助っ人にはなりえないのである。ケーブルを買ってまで助っ人する気もない。


【事後報告】

昨日早朝から連れまわされ帰宅は遅くなってしまった。
昨晩投稿しなかったことの言い訳である。
ついでに予告すると、日光東照宮関係の投稿が可能になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥武蔵野山を見る

越辺川の土手、直前に投稿の場所から少し上流へ向かうと開けた場所になる。
新しい橋の工事場所である。

そこから堂平山方向を撮り込んだ。

工事現場越しに見た山並み:クリックで拡大


堂平山と笠山:クリックで拡大


手前に見える低い山は弓立山である。地肌と白い建屋はパラグライダー場である。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスウリは豊作だった?

越辺川の土手を通ってみた。

下流側を


上流側を


河川敷側に目を向けると


今年はカラスウリが豊作だったようである。あちこちに同じ状態を見ることが出来る。
実が全くついてない烏瓜も蔦を伸ばしている。雄ということであろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく開花します

何回か採りあげてきたアロエの蕾が開花を迎えそうである。

今朝のアロエの蕾:クリックすると1日前の蕾


開花した後よりこのときの様子のほうがよいかも知れない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段の飲み物は

最近と言うより以前からの普段の飲み物は自家製のアマチャヅやヤーコン茶が多い。
と言っても日本茶が嫌いと言うわけではない。好きなほうである。

あまり消費していなかった日本茶の筒が底を突いた。
そこで新しい?日本茶・狭山茶を筒へ移した。
もらい物でありもらってから時間が経っていた。

狭山茶

袋はパンパンに膨らんでいる。

風袋重量


密閉された袋に320g入っていたことになる。価格は1000円だそうだ。
せっかくの狭山茶、詰め込みすぎのせいか幾分粉が多いように感じた。葉を少なめにすると結構美味く飲めるようである。

購入先は圏央道の狭山PAでということであった。もちろんもらい物である。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビにゴミが・・・・

何とはなしにテレビを見ているときに黒い異物が付いているのに気づいた。
そのうちに上方に動き始めた。

そこでパチリ


テレビに付いていると思ったのは勘違い、ずーと手前の照明装置のふちから下がっていた。

撮りなおし


今頃どこへ移動しているだろうか。

クモは殺さないことにしている。家の外では巣を張るクモがたくさんいる。通るのに邪魔なときは巣を払いのけることによりクモにダメージを与えることはあるが、殺すことはない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ