goo

梅満開

膨らんだ状態で未だ開いていない蕾も残っているが、庭の梅が満開となった。

今朝の画像である。


少し離れて


雨粒が残る花をアップ:クリックでもう一枚



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三脚を使ってみる

昨日届いた三脚を使ってみた。いわゆるテスト運転ということである。
ただし、雨粒が落ち続けていたので家の中から庭に向かっての撮り込みとなった。

1枚目


2枚目


3枚目

 
4枚目


ささやかにパノラマモドキ:クリックすると拡大

繋いだ後左右の一部をトリミングでカットした。至近距離の位置にある洗濯竿は真っ直ぐではなく湾曲しているのは仕方がないが、キューイの棚ぐらい離れているとごまかされて曲がりが感じられない。

雲台が水平でなかったため上下部分が一部カットされている。今後の注意点である。


しばらくの間(3月4日位まで)投稿が不規則になるかも知れない。投稿なしということもありうる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント交換品

20日以上も前に手配したが、すっかり忘れていたカードのポイント交換の2品が今日届いた。
今までのことから判断すると受けつけた後に製造依頼をしている気配がする。

【双眼鏡】3000ポイントで交換



全く使用に適してないものであった。製品が駄目だということではなく、強度の近眼でかつ左右の視力の差があり過ぎる自分に合っていないと表現しておくことにする。自分にとっては玩具に近いものであった。


【天体望遠鏡】8000ポイントで交換



欲しかった物:クリック可


欲しいと思わなかった物


天体望遠鏡部については、欲しい人が見つかりさえすればおさらばするつもりでいる。

家の中には火災報知器は2ヵ所備えている。しかし、新しい法律からは不足している。残念ながら今現在、ポイント交換対象品には含まれていない。待つことによって希望が叶うのであろうか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商才に芽生えた

急なことだが、昨日商才が芽生えた。物品販売をしたのである。

販売品の見本荷姿

アマチヅル茶である。販売価格税込105円と格安設定になっている。

人によって評価に差はあるが、アマチャヅル茶のほか、ヤーコン茎茶、ヤーコン葉茶、ヤーコンノ茎と葉の混合茶も在庫している。


ついでの画像、昨日の貴婦人である。

ポーズをとるシメ

メスだと勝手に断定している。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習不足

ヒヨドリにしばらく遠慮してもらいため対策をしたつもりでいた。対策に甘さがあった。

食事中


対策

網の下から侵入していたのでその隙間をなくした。

対策が甘かったという事である。

人影を察知


駄目だ出られない


この繰り返しをしばらくやっていた。ヒヨドリは学習して問題解決をする。
しかし学習が足りなかったらしい。

やり直しだ


こっちかな


ここだ


ヤレヤレ一安心


腹こなしの運動だ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を迎えた野菜たち

野菜にとっては過ごしやすい冬であったと思う。それだけ虫も元気であったのかも知れない。
春到来を感じて急に成長を早めたようである。

キヌサヤエンドウ


ツタンカーメンのエンドウ


京菜


小松菜


山東菜


フキ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮住吉神社〆

大宮住吉神社の話題は4月3日の例大祭(天下祭)を過ぎてからまた採り上げる。

今回はここで〆ることにする。

境内のイヌガヤ:クリックで拡大


駐車場からの冬景色:クリックで拡大

垣間見える麦畑の緑が眩しい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達

友情とまでは言えないかも知れないが、最近互いにお友達だと認識しあってきたようだ。

昨日のヒヨドリとシロハラの食事風景である。

食事前


食卓へ


食事開始

2羽ともヒヨドリということはあり得ない。ヒヨドリ同士で同じ食卓につくのはいやらしい。
このメンバーに複数のスズメが加わることが多いが、室内からガラスに近付いただけでスズメは飛び去ってしまう。カーテンが揺れたらヒヨドリが飛び立ち残るのはシロハラトなる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様たちはハイカラさん

御神楽に登場する神様たちはハイカラさんである。
衣装代にどの程度消費しているのか心配にさえなってしまう。

ただし、演目を見続けていると倹約の努力をしているのがよく分かる。命(みこと)間、御供間で衣装装束の使い回しをしている。

大宮住吉神楽でのハイカラさん振りを投稿する。
ランダムのアップである。

倉稲堅固の翁


天孤


山幸


海幸










山幸海幸交易の座の面々


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御捻り

昨日大宮住吉神社で頂いてきた御捻りである。
小雨という天気が影響しているかも知れないが訪れた観客はいつもよりさらに少なかった。

ふたつ目の演目「倉稲魂のいのち種蒔きの座」でふるまわれる米である。





公演中に舞台の上から一握りふるまわれるが、御捻りも準備してあり配ってくれる。当然一捻りが当たり前であるが、準備した御捻り数と観客数がアンマッチしてしまったらしい。午後の部の時に追加して配ってくれた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮住吉神社で

今日は今年初めての自動車運転になった。
自転車では傘をさす事は出来ない。仕方なく自動車で行くことにした。
目的は大宮住吉神社の祈念祭、神楽見学である。

今回は神楽以外のことで投稿する。

小雨ぱらつく境内の河津桜。

咲き始め


良いとこ?撮り


もう一枚


咲き始めたばかりである。数年前から有名になったすぐ北側にある飯盛川沿いの河津桜並木、開花はもう少し後ということになる。


今日の昼食は無料。過去にも3回ほど経験している。
神社横の集会所でのふるまいを受けてしまった。神楽見物、心豊かにしてもらったのに昼飯までいただいた。運転しないのであれば日本酒もいただける筈であった。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野焼風景

昨日越生梅林から帰る途中に撮り込んだ画像である。越生町の東側端大谷という地区だと思う。

行くときにも同じ道を通ったが、その時は路肩にたくさん軽トラックが駐車、草刈機を持参した人たちが畑地へ向かっていた。

帰りにその場所から煙が一面立ちこめていて火の手が上がっている状態であった。

野焼1


野焼2


監視中それともひと休みの面々


全体の様子:クリックで拡大表示


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越生梅園

昨晩の天気予報では今日の午後から崩れるとなっていたので、晴れているうちにと越生梅園へ出掛けてきた。
家を出たのは7時45分、その時の外気温は零下であった。さすがにハンドルを握る手は痛く感じた。
梅園についたのは8時20分、アルバイトなど人たちの集合時間らしく、入園料200円を徴収する準備は整ってなかった。10分も待てないのでそのまま入園した。
家に帰りついたのはちょうど10時であった。

証拠画像


紅梅は開花済み


一方白梅は、

待機中


白梅の大半


越辺川沿い


開花が進んでいる古木


紅白並べて


白梅の咲いているところをピックアップ


退園後近くのお宅で


全般的には梅園以外の梅農家の畑の方が開花の進みが先行していたようである。

今日の本当の目的

この泥ネギが欲しかったのである。昨年はもっと安かったように思うが、1束160円であった。
包んでくれた新聞紙は昨年の2月のもの、今回のために保存していたのかも知れない。
来年は麻生後のタライ回しの記事が載っている新聞紙と思われる。血は流れ受け継がれているものである。「ばか野郎解散」なんて期待しても無駄であろうか。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムクドリ

柿の木などにも集団で群がっているムクドリである。

昨日土手の横に集まっているところを撮り込んでみた。近付くと飛び立つが、大抵の場合は直ぐ近くへ移動して群がる。



すぐ右側では


戸袋で巣づくりをすることがあり、我が家でもやられたことがある。最近はあまり聞かんような気もする。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団地から北方向をパノラマで

今朝、団地の中央にある町の「ふれあいセンター」へ行く用事があったのでその時撮り込んだ3枚の画像を繋いでみた。3階の北側からである。踊り場へ出る扉に鍵がかかっていたのでガラス越しとなってしまった。

パノラマ:クリックで拡大表示

ほぼ西側から北方向を少し回った範囲である。

西側から順に解説である。


尖って見える笠山:すぐ左側は堂平山


昨年度から廃校になった小学校跡


上水給水塔:ほぼ北方向


私立短期大学:右後ろの白いアンテナ塔の右後方は物見山


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ