goo

雑草は花に勢い

我が家の庭に芽を出す草は全て雑草である。

春到来から一ヶ月、やっと花が目立つようになってきた。
残念ながら庭一面とはいえない。大半は、目を凝らして探すことになる。
それらの花を少しだけ並べてみる。



















例外

雑草ではない。
なぜか、メジロが来ない、ヒヨドリが来ない、スズメも来ない。蜜が詰まっていないのかも。
そろそろウグイスを期待して良さそうであるが・・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃか

今回のタイトル「おしゃか」には、様を付ける必要はない。
「おしゃか」を2例採りあがる。

【その1】

日頃使っている我が家では茶碗である。この茶碗が壊れた。



樹脂製であるから、ただ単に床に落としても跳ね返ることはあっても壊れる確率は少ない。
冷凍庫から出してレンジで解凍する直前に落としてしまった結果です。カチカチに凍っていたのである。
硬いものは壊れやすいことを証明できた事件であった。

【その2】

生まれて始めて中学1年生に手紙を出すことになった。しかも相手は女子である。
探し物をした。

見つけた場所

トースターの上から目的のものを見つけた。

探し出したのは、フリーザーバッグであった。

中身をアップ

袋同士が溶着していた。

壊れて廃棄したトースター時代にその真上に置いていたことが原因であると判断した。
数年間、このフリーザーバッグの箱を空けていなかったということになる。

別のものを探し出して、今回は、

一件落着


手紙の中身は、エンドウマメである。食材兼種である。

近くにも種を欲しいといっていた人が居たことを、ここまで書いて思い出した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社へ 【九段下から第一鳥居まで】

10日の話題を続ける。
竹橋から九段会館前を通ると次の交差点は九段下である。
九段下交差点を左へ曲がり靖国神社へ参拝することにした。

今回は九段下交差点から靖国神社第一鳥居までである。

九段下交差点


九段下交差点から田安門・靖国神社方向


先に進んで振り返る


先方に靖国神社第一鳥居


江戸城田安門


靖国神社到着


左を見ると、

常灯明台


振り返る


狛犬


靖国神社


さらに、

狛犬


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウ開花確認

昨日は停電なしとの通告が届いた。
先延ばしにしていた床屋へ行きサッパリすることにした。

目的達成後、帰宅途中にニリンソウの蕾の状態を確認することにした。

ニリンソウ開花確認


先日といっても2日前に見たときに見た隣の蕾は茂った葉により隠されて見えなくなっていた。

花を少しアップ


葉を掻き分けて探せば見つかるかも知れないが、残念ながら他の蕾は確認できなかった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足し算すると3っ足して1個

10日の丸の内で撮り込んだ画像である。




中央





上の3枚を足し算である。

ベールに隠された東京駅:クリックすると拡大表示


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生

厳冬時の餌の確保のためヒヨドリやスズメに提供させられて全滅したと思っていた水菜が息を吹き返してきた。
もちろん、株数は激減である。
この水菜は、昔ながらの品種であり大株に育つ。搭立ちも遅く自家製無農薬食材ゲットできることが期待できそうである。無肥料と言うのは逆に気になりところである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高速道路ジャンクション 【竹橋】

鉄道線路の合体の様子に感動することが多いが、高速道路でも全く同じである。
いわゆるジャンクションである。

今回は竹橋の様子を並べる。

皇居東御苑に平川門けら下城した辺りからである。


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウ

越辺川の石今橋右岸下流側のニリンソウ定点観測場所を昨日覗いてみた。
昨夕投稿した桜堤の下流、橋の反対側である。

日陰中心に茂りを形成していたが、花はこれからであった。

ニリンソウ


その中でヒトツだけ目に付いた。開花トップバッター候補である。



間違いなく2輪になりそうである。

昨年我が家の庭に現れたニリンソウ、まだあとかたすら見えない。誤って取り除いたかも知れない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災避難民ボランティア募集説明会

町が借り受けた住居への受け入れ準備が進んでいて、それに対してのボランティアの受け入れ説明会の参加してみた。
「仮設住居」と言う表現になっているが、使われいなかったとはいえ立派なアパートである。

町が動き、それに協力を受け入れた企業双方に感謝するとともに、ボランティアに関心を持つ人が沢山いることに力強さを感じた。

会場風景


昨日の新聞折込に紛れ込んでいたB5のビラで開催を知らされたばかりであったが、会場に詰め掛けた人は画像では読み取れないほど多く、両壁にもずらり、さらに室外にまであふれていた。
この会場は町の施設である。説明では収容人員100名となっている。守るべき重量制限を守ると言うことまで気がまわらなっかったのだろう。床が抜けでもしたら・・・・。

急遽?のボランティア受付、仕方ないことだと理解しなければならないが、その受け入れ内容が狭く限定されていた。
改めて広い範囲でのボランティア受付を期待したい。

午前10時菜始まって約40分が経過したときいやな予感がしてきた。質問や提案をしたい人が沢山残っていたが、「予定の時間に達した。終わりにしたい。」と言う雰囲気が主催者である町に態度に表れたことである。


午前いっぱいの時間を予定して出席したが時間が余ってしまった。
そこでJAの農産物販売所へ野菜を買いに余った時間を割り当てることにした。

買った野菜:クリック可

大して魅力を感じる野菜は並んでいなかった。クリックしても分からないかも知れないが、白菜である。

それでも時間が余った。
そこで、越辺川の対岸へ行ってみた。直ぐ脇の橋を渡ったところで、3分もかからない。
そこでの画像を並べる。









昨日の強風の影響であろうか、アップで撮るに耐える花は見つからなかった。
その時は離れてみれば良いのである。
3分咲き位であると判断した。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちさんちばい

「地産地消」と言うことがよく言われる。
タイトルはそれをモジッタだけである。「ちさんちばい」を漢字に直すと「地産地買」になる。

昨日出かけたついでに、池袋駅の中央口のみどりの窓口へ持っていったものがあった。

持参品


青春18きっぷを買って使い道を研究していよいよ実践間近と言うことを前に書いていた。
突然降って湧いた大震災、青春18きっぷどころではないし、例え実行使用としても不可能なJRの現状である。

と言うことで、みどりの窓口で、

払い戻し


210円払い戻し手数料は引かれていた。
今月10日あるいは11日に使い始めた方には申し訳ないが、手持ちのきっぷは無傷である。払い戻しの権利があるのである。

今回は、所用のついでにと言うことにしたのであるが、北坂戸駅~池袋駅間片道570円往復1140円使ったとすれば多大な経費を使ったと言うことになる。

JRに電話で確認しようとしたが、いくらやり直しても繋がらない。メールで問い合わせをしたが一向に返信が届かない。
カードで購入した場合の払い戻し可能な場所を確認したかったのである。
一番近いみどりの窓口は川越駅である。此処で払い戻し可能であれば片道1時間半のサイクリングで可能になる筈であった。
その確認が出来ないので池袋駅でと言うことにしたのである。

払い戻し処理時に確認したら、「他の窓口でも出来ます」と言うことであった。

結果としては、このケースでは「地産地買」でなくてよかったと言うことである。
しかし「地産地買」を心がける必要はありそうである。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手のかかる老人に落ちぶれたらしい

今月の投稿の中に、毎月頭に配布される「行政配布物」が届けられなかったと書いた記憶があるようでもあり、ないようでもある。
「広報はとやま」だけは、必ず目を通しているので、団地内にある町の出張所まで出かけてもらってきた。

ところが、もうヒトツあるべきものがないのに気付いた。

そこで、その必要なものが発行されて既に配布が済んでいるのか電話で確認した。
確認が出来たので、それを得るためにわざわざ出張所まで出かけてきた。

もらった配布物


手渡しでもらい、感謝の言葉を残して帰宅した。

しばらくして、現物確認である。
使えないもの?が支給されているのに気付いた。なんと、今年度、今となっては使用済の新品印刷物であった。

人を信じることは大切であるが、その人が間違うことだってあるのである。自身で確認しなかったのが最大の・・・・・・である。
と言うことで、「手のかかる老人に落ちぶれたらしい」と言うタイトルをつけた。

週があけたらもう一度出張所詣でを演じなければならなくなった。



【予告】

今日は出かけるため、夕方の投稿はありません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居東御苑通り抜け 【後編】

皇居東御苑通り抜け(3月10日)の後編である。

大手門から入城して、平川門へ向かっている。千代田区竹橋へ出たのである。



平川門:クリック可


平川門の前門

正式には平川門高麗門とでも呼ぶのであろうか。

大手濠


平川門




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある眺望

昨日撮り込んだ画像である。
町の中央公民館の3Fからガラス越しに見える南方向である。

眺望:クリックで拡大

駐車場の先の建物は見た目の通り幼稚園、町立幼稚園である。

この方向では平地が続いているが、右あるいは左にカメラを振ると直ぐそばに丘陵が迫っている。ただしこの場所からは建物が邪魔して見ることは出来ない。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく

今日は午後一番で町の中央公民館なるところへ出かけてきた。

目的


今回は目的のタイトルは催しの内容ではない。

開会に当たって町長の挨拶があることは当たり前である。
挨拶が終わって直ぐに町長は立ち去ってしまったのは残念至極と言うか、予想した範囲内であった。

挨拶で分かったことは、町で東北関東大震災の受け入れ住居を確保出来たということであった。ありがたいことである。

ただし、別情報によると受け入れ対象は原発事故避難対象者に限定されている。
個人的な思いは、岩手など津波難民の受け入れ場所提供に走ってしまう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そっぽを向いて開花 【ジジババ】

庭に点在しているジジババ(シュンラン)、開花している1株を見つけた。
場所が悪いため、アップして花を撮ることが出来なかった。

ジジババ




計画停電とは不思議である。開始予定時間が過ぎて少し経過すると「今回はこの地域はパスした」と思ってしまう。
ところが、そのようの思った瞬間に停電が始まるようである。昨日も一昨日もそうであった。
初日の計画停電で4グループで決行されたとき、運良く(運悪く)この地区は決行されなかった。
予告でやると予告したからには決行すべきであると思う。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ