goo

信濃の国へ 【黒部平で何となく】

黒部平でなんとなく撮り込んだものである。














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊の開花

庭の中からは分からないが、道路にでると小菊が開花し始めていた。








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃の国へ 【黒部平からの眺め】

黒部湖駅からケーブルカーに乗り黒部平(1828m)まで登ってきた。
全区間トンネルの中である。
さらに大観峰(2316m)までロープウェイを使って上がることが出来るが、そちらはパスである。

黒部湖駅


【後立山方向】







黒部湖


【立山連峰方向】




クリックで拡大表示



大観峰駅


黒部平駅



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の誕生花

誕生花と言ってもいろいろあるらしい。

今日の誕生花一つである。

サザンカ



昨日は今秋初めて5℃を切ったとのことだが、今朝はそれ以上冷え込んでいるように感じる。
4℃を下回るかも知れない。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃の国へ 【黒部ダム堰堤(付近)から】

展望台から外回りの階段を堰堤へ下り、堰堤での眺めを楽しんだ。

階段を下りながら


あとは堰堤からの画像である。

上を見上げる


先に延びる堰堤


慰霊碑


慰霊碑前から見た立山連峰




上の2枚を無理やり繋ぐ:クリックで拡大表示9


堰堤をケーブルカー駅の方へ進みながら、

湖面側


何かいる

イワナっぽい。

下流側


後立山側

トロリーバスでこの山(赤沢岳?)の北側地下(鳴沢岳側下)を抜けてきたことになる。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公道沿いのフェンスのアサガオ?

坂道のフェンスに咲いている花である。





昼近くになると萎れてしまうから、アサガオだと思っている。
しかし、なんとなくヒルガオっぽい顔をしている。

一つの花は一日限りと考えるが、通るたびに数輪確認できる。
花期が長く続いている。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃の国へ 【扇沢駅から黒部ダム展望台へ】

今回は扇沢駅からダム展望台までとする。

トロリーバス乗車

戻りと違い空席有であった。

トンネル突入直前


黒部ダム駅到着


電源は


階段利用


ダム展望休憩室到着


ガラス越しに


ダム展望台へ

正面に丸山。

立山連峰:クリックするとパノラマ風

ヒトマトメに表現すると立山連峰である。
一番高い部分は左から雄山、大汝山そして富士ノ折立で間違いないと思う。

ダムを見下ろす


カメラを右へ振る(丸山の右側)と、

黒部別山南峰


右側を拡大すると、

白馬岳


近くの彩り


堰堤を見下ろす


このあとは堰堤に向かって外階段を進む。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウ発芽

18日に種を埋めたエンドウ豆が発芽を開始した。

キヌサヤエンドウ


ツタンカーメン大王のエンドウ


地植えする場所は限定しているので、ごまかしになるが連作障害対策が必要である。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信濃の国へ 【扇沢駅まで】

25・26の土日は1泊2日の信濃の国へのお供を仰せつかって遊山してきた。
長野県はヤヤコシイ、県民歌の歌詞は熟知していないので他人事の遊山である。

今回は黒部ダムへの大町側入り口である扇沢駅までを採り上げる。

上信越自動車道のガラス過ごし、

妙義


佐久平SA


安曇野ICから降りて、オリンピック道路北上、

後立山と立山連峰


大町から左折して、

扇沢無料駐車場




扇沢駅へ歩きながら:クリック可


扇沢駅:クリック可


駐車場は無料の場所を利用したが、この先の乗り物はすべて運賃が高価なものである。
このあとトンネルで後立山を抜け黒部ダムへとトロリーバスで15分の暗闇?を進むことになる。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告とついでにホトトギス

もうしばらくすると出掛けることになりました。
次回の投稿は月曜日、27日にはできると思っています。


ついでに終末が近づいた庭のホトトギスの昨日のようすである。

ホトトギス









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗神社例大祭 【】

10月19日は高麗神社の例大祭の日である。
昨年のことは記憶に残っていないが、多分雨で行かなかったのではと思う。
今年は天気に恵まれて出かけてみた。

午後1時からの宮参りのようすであるる。
一昨年あたりからだと思うが、宮参りの出発場所は北隣にある高麗家住宅になっている。

今回は高麗家住宅内での様子である。

面々集合






イザ出発














このあと外回りの公道へ出て正面一の鳥居へ回り境内に入ることになる。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉している木

数日前に撮り込んいた画像である。

黄葉が進んでいる木である。







詳しく調べてないが、マメ科とかアカシヤ科といった木の仲間のような気がする。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越まつり 【出会った山車編】

18日川越まつりで、正確に表現すると画像に残っていた山車である。
21山の山車のうち11山が記録されていた。

幸町


松江町二丁目


三久保町


宮下町


元町一丁目


連雀町


新富一丁目


新富二丁目


仙波町


通町


南通町



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票完了

毎日一回アクションをとってきた催しが20日(月)終了した。

そのアクションをしたことに手抜きがない事を記録に残してきた。

記録


ゴミ収集カレンダーを活用?して◯印をつけた。
9月2日から7週間完投の記録である。

今年の登録数は1699体で424位という最終結果になりそうである。

この催し毎年繰り返されているが、興味があるわけではない。
何年も繰り返すものではないとさえ思っている。

ゆるキャラグランプリのことでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越まつり 【蔵造り通りから編】

川越まつり時だけに限ったことではない。
川越に行った時の定番である蔵造り街並みの出番である。

通りを北から南へ通りながら撮り込んだ画像を並べる。
一般の人を特定できない画像に限定することは極めて困難な混み具合である。
























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ