今日は年四回あるうちの冬と春の節分だ。
立春、立夏、立秋、立冬の前日が節分となる。
染み渡った行事として、豆まきがある。
邪や魔や鬼を祓い、福を呼ぶ儀式だ。
24節気と太陰暦を合わせれば納得できる。
本来なら今日の節分は師走の最後の日、大晦日だ。
大掃除をして、邪鬼を追い出して、福を迎える。
そして、明日は新たな年、正月元旦となる。
元旦(立春)前日の大切な儀式だ。
邪鬼というのは、心や空間に溜まってしまった「邪気」だ。
一年暮らせば、いろいろな事がある。
穏やかで調和の気持ちだけじゃない。
それを、儀式として祓うのが今夜だ。
明日は新たな年の幕開けだ。
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・若返り・悩み相談受付中)