goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

長岡ロードレース復活

2016-12-13 20:43:19 | 陸上競技・ランニング
 長岡市陸上競技協会のHPに、長岡ロードレースの開催案内が載っていました。

 久しぶりです。
 第43回という歴史ある大会ですが、ちょっとお休みしてたので。

 まだ参加したことはありません。
 出てみたいと思っていたら、休止となってしまいました。昨年から大会参加を減らしてます…。
 4月上旬(9日開催)だと、妻が年度初めで忙しいというのも例年のこと。

 姪が陸上部に入ってから、長岡の陸上競技場へ足を運ぶ回数が増えて、身近になったんだけれど、大会参加はまた別。
 
 コースだけはしっかり地図でチェックしておこうと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校長も事実関係把握できず

2016-12-13 20:34:48 | Weblog
 小学校教諭が酒気帯び運転の疑いで逮捕された件、テレビ新潟のwebに串田とよ子校長のコメントが出ていました。

 『事実であれば許しがたいことです。児童、保護者、地域の皆様にご心配をおかけしていることを、本当に申し訳なく思います』

 事故後、現行犯逮捕とありますが、その場合連絡はできないのでしょうか?
 勤務先、家族、実務的には保険会社。
 事故を起こして、警察に連絡して、到着までの間は連絡が可能だと思うけれど。

 校長のコメントも、勤務日なのに、「事実であれば云々」は管理責任上どうなのか。
 心配をかけているということは、事実ではない(酒気帯びに関して)場合を想定しているのだと思いますが、追突しているんだから被害者の方への「ご迷惑をおかけして」という部分はどう考えているのか? それは当人の問題であって、校長としての役目とは違うのかな?

 「飲酒後の運転、金品の授受」この2点は、はるか35年以上も前からずっと注意喚起されていることで、事実なら教育委員会を含めての大きな問題となるのかもしれません。
 事実でなかった場合は、なぜ検査に引っかかったのか、これまた大きな問題となるでしょうが…。

追記:UXの記事に校長のコメントで「事実であれば許しがたい。指導の不十分さを痛感するとともに児童、保護者、地域の皆様に本当に申し訳なく思う」と出ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲村vs平沢、球審江村

2016-12-13 18:51:42 | 野球
 昨日の「中畑清 熱血!スポーツ応援団」
 稲村亜美さんと平沢大河選手の対決、映りました。

 結果はすでに知っていたのですが、一球一球を見るのは記事を読むのとは全く違っていました。

 フォアボールになるところを、ファール判定とした球審は江村選手でした。
 続けるためにはそれしかないというファン感謝デーならではの、ナイスジャッジ。
 でも、すでに立て直しは無理な状態で、右に暴投から、左に暴投と混乱状態。

 仮定としてのファールがありなら、仮定としてのアクシデントもありで、確認のために3~4球投げてみてと、投球練習でも入れないと無理だったんだろうなぁと思いました。

 平沢選手の最後の空振りは、ほんとに優しい人と思いました。よけているし、ちゃんと振っているし。

 「良かったのは最初の3球のみ」と稲村亜美さん自身が語っていました。
 ファールを打たれて、プロのすごさを感じてしまったかというナレーションもありましたが、追い込んだことで力むというか、最初の3球とは意識が違ったんだろうと思います。
 
 実際の試合でも、あり得る「突然の乱調」プロでも…。
 スポーツとは身体でやるものですが、動かしているのは気持ちというのをあらためて感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後6時半で酒気帯び?

2016-12-13 17:17:23 | Weblog
 小学校の先生が酒気帯び運転の疑いで逮捕。
 昨日の午後6時半頃。

 BSNのwebで名前も出ています。
 新潟市桃山小学校の教諭・佐藤望。
 名前からは男女どちらもありそうですが、「小学校教諭の28歳の女」と書いてあるから女性です。

 事故の写真はないけれど、事故が起きた場所の写真はあって、赤道食堂が写っています。
 ということは、桃山小の近くで、退勤時なのかと思います。
 平日ですし、退勤時に酒気帯びってある?

 「酒は飲んでない」と容疑を否認ということで、普通に考えれば、それを信じたいです。
 でも、呼気検査でアルコールが検知されたというのだから、じゃあ、その成分はどこから出てきたのか?
 
 新潟市は学校関係のことがいろいろニュースになっていて、願いとしては、何らかの検査ミスということであって欲しいです。
 玉突き事故を起こしたのは間違いないんだから、そちらはきちんと処置をするのは当然として。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部活動の外部指導者

2016-12-13 17:07:42 | Weblog
 部活動を指導するために、国家資格をつくるというニュースがあります。

 すでに外部指導者を導入している事例はたくさんあると思います。
 メリットもあるでしょうが、デメリットというのか課題もいろいろあると思います。

 例えば、長男がやっていたミニバス。
 基本的に学校はノータッチ。
 1つの学校でチームを作っているから、練習場所は小学校の体育館が基本。
 でも、指導者は外部の人。保護者が何人かついていました。

 指導や大会参加の問題は特になかったんだけれど、結果に関しては問題が。
 優勝した時のカップやトロフィーの管理。
 学校はノータッチだから保管できないと。
 一度わが家に集まりました。長男が背番号4をもらっていたので。

 もちろん、保管するスペースもなく、なんとメンバーみんなで分けることに。
 くじを引いて、それぞれ1個ずつ。
 たまたまわが家に全国大会のものが残ったのですが、展示といえる状態ではなくて申し訳ない…。

 それ以外にも、授業の様子がわかっていて部活指導もあるという側面等、課題はあると思います。
 
 オリンピックのメダリストが指導者になれる、というのは、別の方策があってもいいんじゃないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅配便の配達状況

2016-12-13 17:01:15 | 雑感
 インターネットで注文したサプリメントが届きました。

 発送の案内メールには配達業務がわかるように、アドレスが記載されています。

 昨日発送され、今朝早い時間帯に新潟に到着。
 配達中になっていて、届いたのは先ほど。

 そして、ついさっきページが更新されて配達完了になりました。
 完了時刻は、ぴったり届いた時刻。
 当然といえば当然なんでしょうが、正確。
 担当の方が、何か入力するのだと思います。

 今回は佐川急便。他の業者でも追跡サービスはあって、便利なことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税5%による平成不況のレポート

2016-12-13 16:55:14 | TV・映画
 今日の午前中、BS-TBSで窓際太郎シリーズをやっていました。
 第2作で、1999年の作品。

 金沢東税務署に研修に行った際、世話係を命じられた女性署員(松本麻希)が、
 「消費税5%による平成不況のレポートも今週が締切で、どうするんですか」と、統括官に迷惑だと、食いつきました。

 だいたいみんな迷惑がる、そういうパターンなんだけれど、そうか!と思ったのが、
 「消費税5%による平成不況」
 そうだったのか、と思いました。

 消費税が5%に引き上げられたのは1997年4月1日。
 ドラマの中の話とはいえ、やっぱり経済活動への影響は大きかったから、セリフになるのでしょう。

 消費税導入は1989年4月1日。
 その時点で、現在問題点とされていることはみな指摘されているようですが、物品税が廃止されるという点で、反対を押し切れたのでしょうか。あるいは、収入面でだんだん増えていくんだからという期待があった時代とも言えそう。

 最初は3%でも、いずれ上がっていくんだというのも言われてましたね。

 ドラマとしては、松本麻希さんがさんざんバカにしていた窓辺さん(小林稔侍)が、実は国税庁の陰の調査員と知って詫びるシーン、そこが見どころで、ちょっと惚れちゃってる感も素敵でした。毎度のパターンとはいえ、まだ2作目ですから、より丁寧な感じもしました。

 面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日スポーツ人賞、ベストアスリート賞木村敬一

2016-12-13 09:31:05 | その他のスポーツ
 昨日のNEWS23で、毎日スポーツ人賞が伝えられました。

 ベストアスリート賞に木村敬一選手が選ばれて、ちょっとビックリ。
 パラリンピックでメダル4個。
 ただ、今回パラリンピックは全競技を通じても、金メダルなし。
 木村敬一選手は、銀2個、銅2個。

 パラリンピックの枠があるとも言ってなかったから、やはり一人で4個が高い評価だったのでしょう。

 グランプリは陸上競技男子400mリレーの4人。
 目立ってますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当て逃げはまずい…

2016-12-13 09:18:46 | Weblog
 昨日のNEWS23で、ノンスタイルの井上さんが当て逃げをしたと伝えていました。

 交通事故自体は、起こり得ることとして、当て逃げはまずいでしょう…。
NEWS23では、ばれたら大変と思ってその場を離れたと伝えていましたが、それでもばれますよ。

 産経WESTのニュースには、
 『被害者には大変申し訳ありません。誠意をもって対応したい』というコメントが出ていました。

 そうするしかないと思うけれど、その場で警察に連絡しないと、現場検証がどうなるのでしょう?
 事故証明がないと保険関係のことで困るでしょうし。

 交通事故の担当警察官はたぶんどこでもそうだと思いますが、事実関係を正確に調べるだけで、高圧的だったり、断定的な責めをするとか、そういうことはないと思います。
 
 相手がタクシーということで、休業補償が発生するかもしれないし、軽傷と書いてあるけれど、通院の必要はあるのでしょうから、諸々大変かと思います。
 芸能活動はしばらくストップ? どうするのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客席に注目すれば

2016-12-13 09:09:05 | 陸上競技・ランニング
 昨日の新潟ニュース610で、高校駅伝の壮行会が映りました。
 女子代表の新潟産業大学附属のもの。

 姪が激励される側で、ステージ上のすまし顔が、ちょっと緊張しているのかなという感じ。
 
 スポーツ関連では、中日にドラフト4位指名された笠原祥太郎投手の入団会見も映って、壮行会の時間は短めというか、選手一人一人の言葉が聞けなかったのは残念。
 
 しかし、退場する場面で、義母が映ってビックリ。
 会場に行くという話は聞いていましたが、通路のそばで顔がわかりました。

 義母は、孫2人が違った競技で全国大会出場となり、誇っていいんじゃないかと思います。
 陸上競技は、中学時代にリレーで県大会に出場したと言ってたから、姪に走る素質があるとしたら、義母からの隔世遺伝かも。短距離と長距離ではちょっと違うけど。
 
 NHKが取り上げてくれたのは、全国大会をNHKが中継するからだと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする