イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

山口投手、森福投手巨人へ

2016-12-01 20:19:26 | 野球
 FA宣言のDeNA山口俊投手と、ソフトバンク森福投手の巨人移籍が決まったようです。

 Yahoo!のニュース見出しでは、2つの項目でニュアンスとしても、違った感じになっています。

 『巨人がDeNA山口と契約合意』
 『森福G移籍決断 涙こらえ会見』

 それぞれ名残惜しさもあるようですが、移籍をしたら新天地で活躍してこそ「よかったなぁ」と言われるのでしょうから、大いに活躍して欲しいです。

 先発と中継ぎという違った役割で、補強としては期待が持てます。

 森福投手は背番号19だったから、菅野投手とダブります。どうなるでしょう?
 山口俊投手は背番号11で、クルーズ選手とダブります。巨人の11は投手が多かったように思うので、こちらは11が山口俊投手になる?

 FAの場合は、人的補償が生じることもあるから、そこもまた注目。

新潟ハーフマラソンの旧村名

2016-12-01 18:49:31 | 陸上競技・ランニング
 新潟ハーフマラソンのコースを走っていると、コース沿いに学校がいくつかあります。

 それぞれの学校の沿革を読むと、旧村名がいろいろ出てきます。
 明治22年の村名では
 山潟村、曽野木村、酒屋村、割野村、嘉瀬村、和舞村、早通村というのが該当するようです。
 酒屋村、割野村、嘉瀬村、和舞村は明治34年に合併して両川村に。
それで、だいたい現在の学校名と一致してます。

 全部、中蒲原郡の範囲。中蒲原郡のごく一部を走るという感じです。

 平成の合併以前だと、新潟市と亀田町。
 現在だと新潟市の中央区と江南区。コース沿いの学校は江南区の範囲。

 平坦で田園風景が多いんだけれど、歴史や地理を勉強するコースとも言えそう。

杉下右京ではない水谷豊さん

2016-12-01 18:38:50 | TV・映画
 午前中BS-TBSで放送していたドラマ、
 「演歌・昌太郎の人情事件日誌2」

 水谷豊さんが主演で、最近は杉下右京が水谷豊の真の姿のように思ってしましますが、全然違っていて、そっちが水谷豊らしいようにも思いました。

 走り方も特徴的で。1997年の作品。
 
 浅田美代子さんとコンビで、浅田美代子さんも演歌歌手。
 「赤い風船」とは全然違っているけれど、やっぱり女優がいいよね、という感じでした。
 
 坂上二郎さんが歌う場面もあって、こちらはさすが。「学校の先生」という名曲もあります。

 サスペンス系ではなく、事件というのなら詐欺事件があるんだけれど、「人情」の部分がメインで、面白かったです。

ブルーシートのゴミ?

2016-12-01 18:29:16 | 雑感
 ランニング中に呼び止められました。

 一瞬ビックリ。黒人の方でした。
 でも、言葉が日本語だったから、特に緊張することもなく、話を聞きました。

 ゴミを捨てに来たんだけれど、場所がわからないということでした。
 すぐそばに焼却場があって、そこではないかと言ったら、受け付けてもらえなかったと。

 何が受け取れないのか聞き取れなくて、何度かその言葉が出てきて、
 「ブルーシート」だとわかりました。
 Blue Seatの発音が日本語とは違っていました。

 はてさて、さすがに会話が成立しても、案内のしようがありません。
 こちらも全くわかりません。

 I'm sorry.で、その場を離れました。
 Thank you.と答えはありましたが、「困ったなぁ」と言ってました。
 
 それにしても、ブルーシートのゴミというのは何でしょう?
 ブルーシートそのものではなく、何かをくるんでいるのでしょうね…。

人手が足りないと待機してもらう…??

2016-12-01 11:36:01 | Weblog
 視覚障害者が鉄道を利用する際、駅員が原則介助するという記事がありました。
 毎日新聞のweb。

 最後まで読んでビックリ。
 『人手が足りない場合は、駅員の業務に区切りがついて対応できるようになるまで視覚障害者に待機してもらうことも検討する』

 そ、そんな…。乗りたい列車が行っちゃったらどうするの。

 過去に実例はあります。
 磐越西線を利用して、新津駅で乗り換え。新潟に向かうということで、事前に介助をお願いしたというケース。
 駅員さんの対応が「目の見えない方が、その時間で乗り換えるのは難しいから、1本あとの列車に乗ってください」

 乗り換えるのが難しいから介助をお願いしたのに、次の列車にというのはひどいという話でした。

 新潟県だと無人駅というのもあるから、それはもう論外。
 基本的にどこも人手が足りないような気もするけれど、国交省が求めたのなら実現するのかな?

見ていたのに見逃した

2016-12-01 11:26:53 | TV・映画
 10月24日にBSジャパンで放送された、
 「聞きこみ!ローカル線 気まぐれ下車の旅」

 ほくほく線を松尾諭さんと村井美樹さんが旅しました。

 その時に姪が出ていたというのを義姉から聞いてびっくり。
 冒頭、ほくほく線の中で「どこかいいところありませんか」とか聞かれていたとか。

 確かに、そんな記憶があるような、ないような。

 9月下旬の出来事。

 地元ではないからわかりませんということで、ほんの少々だったというのですが、姪であることを見逃してしまいました。
 
 再放送があるといいんだけど。
 時々、BSジャパンorテレビ東京の番組を地上波の民放で放送することもあるから、そちらも気にかけていようと思います。

地域住民も実態わからず

2016-12-01 11:18:11 | Weblog
 鳥インフルエンザのことで、義姉に電話。

 対象の養鶏所が近いと思ったので。

 「わからない」でした。

 近いのは間違いないんだけれど、どこかはわからない。
 新聞、テレビの報道以外は何もわからない。

 兄が通勤に使う道筋にも消毒をしている場所があるんだけれど、関係車両というのが何を意味しているのかわからない。

 ということで、よくあることとも言えますが、近くだからといって情報が多いわけではないという実情でした。

意外に小さいトールの広告スペース

2016-12-01 09:33:20 | 自動車
 新潟ダイハツモータースのチラシが入っていました。
 トールが大きく出ているかと思ったら、スペースは小さかったです。
 タントがちょっと広く出ていて、キャンバス、ウェイクと続いて、一番下にトール。

 トールもダイハツが作っているんだから、もっと大きくPRすればいいのにと思うんだけれど、作るのはダイハツでも販売はトヨタがメイン、ということでしょうか。実際の販売台数がそうなるわけだから。

 タントがちょっと広いスペースなのは「スマアシⅢ搭載」だからでしょうか。
 トールは「スマアシⅡ」なのです。

 スマアシはスマートアシスト。
 Ⅲのポイントはステレオカメラ搭載。衝突回避に歩行者も。オートハイビーム。
 それらがNEWになってます。

 ダイハツは軽自動車のイメージですが、初代シャレードという名車を出したのだし、リッターカーの分野ならトヨタにも勝てる要素あるんじゃないかと思うけれど、今はそういう位置づけではないのでしょう。

加藤茶と牛乳

2016-12-01 09:24:49 | TV・映画
 一昨日、「志村けんのだいじょうぶだぁ」がありました。

 定番というのか、オチがわかるコントがあって、加藤茶も登場。
 牛乳のCM。

 始まりはいつ頃だったのでしょう?
 志村けん若かりし姿、だったように思います。

 カトちゃん元気そうで何より。

 先日、NHKのBSプレミアムだったか、コント55号の特集があって、萩本欽一さんは同じネタをやらないと言ってました。

 ドリフターズは定番というのが多かったように思います。
 同じネタであっても、面白い。
 古典落語は何度聞いても面白い。そういうのと共通?

 「志村の時間」と同じセットかな?というのもありました。
 それもまた安心感というのか、ホッとする部分かもしれません。

支持率が高いから

2016-12-01 09:17:34 | Weblog
 世論調査のニュースがあると、安倍政権の支持率高いです。

 でも、政策に関してはほとんどが反対の方が多いです。
 どういうこと?

 安倍政権を支持する理由で一番多いのは、他にいい人がいないということのようで、だから政策は不支持だけれど、政権は支持?

 かなり不思議なんだけれど、支持率が高いとやっぱり強気の国会とか、そういうことになるのでしょうか?

 それにしても、古くは三角大福なんて次期総裁候補が話題になっていたのが懐かしいというか、今は後継なんてことは全くあり得ないってこと?
 三木武夫、田中角栄、大平正芳、福田赳夫。全員総理になりました。それぞれ特徴があったのだと思います。