goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

出雲崎が出てきた

2016-12-22 20:28:33 | TV・映画
 11月14日の月曜名作劇場。
 「信濃のコロンボ3」

 録画しておいたのをようやく見始めたら、出雲崎が出てきました。
 新潟県も関係しているのかと思ったら、あれれ、これ見たことあるような気がする…。
 
 もちろん、新作なんだけれど、国上山、良寛、女子大生が登場する。同じ場面あったなぁ。中村梅雀さんが信濃のコロンボで。

 今回のサブテーマは「北国街道殺人事件」
 中村梅雀さんのも第2作(2002年)が「北国街道殺人事件」おんなじでした。

 地元の刑事さんが直江姓。直江兼続を意識してるのかな? 直江兼続は出雲崎の近くの与板とゆかりがあります。
 今回は直江刑事がモト冬樹さん。
 
 一番の違いは、中村梅雀さんが出ていたのはテレビ東京。今回はTBS。
 そういうのはいろんなシリーズでありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンの「手のひら返し」

2016-12-22 20:19:34 | Weblog
 週刊朝日の連載「田原総一朗のギロン堂」

 安倍総理とプーチン大統領の会談について。

 タイトルがなかなかのすごさ。
 『安倍首相の自信を粉砕したプーチン氏の「手のひら返し」』

 手のひらを返したのは11月のペルー会談のようです。
 そう読み取れます。

 うまい表現というかそうなんでしょう。
 返すのでは「ちゃぶ台返し」もあります。
 今回の場合は、どちらにでも当てはまるのかな?
 「手のひら返し」の方が上品というか、ちゃぶ台返しをすると後始末が大変ですし…。

 それは事実をどう表現するかなんだと思いますが、安倍首相は自信を失ったのでしょうか? 
 ペルー会談で暗転した結果、『プーチン大統領が安倍首相を落胆させるほど厳しくなったのだ』と書いてあるけれど、その落胆や自信を粉砕されたことがどんな言動に表れているのかは書かれていません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束と違う!!

2016-12-22 20:08:19 | その他のスポーツ
 森田健作知事。
 「約束と違う」とお怒り?
 NHKニュース7で。

 東京オリンピックの会場経費負担。
 
 招致計画と違ってきて、それで予算を負担せよでは、話が違う、約束と違うというのは当然だと思います。
 横浜市長や埼玉県知事も同じようなことを言ってました。
 
 「子供たちに夢を与える」といろんな人が口にしていたのに、夢どころか醜さが出てきて、「見ちゃだめよ」という状況になってます。子供たちに限らず、大人だって見たくない光景です。

 やめれば…と誰も言わないのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勧進比丘尼として春をひさぎながら…

2016-12-22 18:53:04 | TV・映画
 20日にBS-TBSで放送していた映画「真田幸村の謀略」
 今年の大河ドラマ「真田丸」と同じ時代というか、同じ主人公だからどんな話になっているのか興味を持ちました。

 「真田丸」とはかなり違っていました。
 真田幸村は松方弘樹さんで、それだけも雰囲気の違いは大きいです。

 こんな設定もあるのかと思ったのは、
 「勧進比丘尼として春をひさぎながら…」と語っていた尼さん。

 尼僧が春をひさいでいいの? いいも悪いもないでしょうが、勧進の部分は、芸を披露するということのようで、その辺は詳しい説明ないんだけれど、あの当時は常識だった?
 1979年の作品です。

 火野正平さんが女好きの役で、その辺が火野正平さんらしさだったのかな?
 先日BS朝日の「ザ・インタビュー」で野際陽子さんと話しているときに、女性とのことも話題になっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竜王戦、防衛で終了

2016-12-22 18:43:50 | 将棋
 竜王戦の最終局。
 渡辺明竜王が勝って、防衛。

 午前中に棋譜を見たときには、丸山忠久九段が攻めていて、もしかしたら勝てるかもと思いましたが、攻めが途切れた時にすかさず攻めに転じた渡辺竜王が、そのまま押し切ったように見えました。

 以前のようにBSプレミアムで中継があれば、放送開始直前に決着がつきましたということになった最終盤。 
 15時53分投了。
 
 インターネット中継との関係だと思いますが、テレビ中継も復活して欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模火災

2016-12-22 18:34:05 | Weblog
 夕方、テレビをつけたら青い枠の入っている画面。
 地震があった?

 ちょうど帰ってきた妻が、「違う火事、糸魚川」と。

 NHK新潟の「新潟ニュース610」で映像が流れました。
 今日は新潟市も南風。
 フェーン現象になっていたら、南風にあおられて延焼が広まったか…。
 それにしても、大規模で驚きます。

 妻が途中で聞いたニュースでは「水が足りない」と。
 初期消火はできなかった?
 出火原因を云々する状況ではない?

 何より「まだ火は燃え続けている」という点が怖いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発運転40年の科学的根拠

2016-12-22 11:11:11 | Weblog
 刈羽村の品田宏夫村長が原発の運転期間40年について、
 「科学的根拠はない」と発言したことが地元紙に出ていました。
 アメリカでは60年運転しているものもあると。

 ならば、どうして40年と決めたのでしょう?
 部材の疲弊等もあるでしょうが、原子炉内に蓄積されている放射性物質の量とか、そういうのは科学的根拠にならないのでしょうか?

 もっとも、自動車の点検では、例えば最初に1か月または1000km点検があります。時間の経過か走行距離か。

 そういうので考えると、40年経過したが、実質稼働はそれよりずっと少ないという論が出てくるかもしれません。

 村議会での発言ということですから公式なもの。
 40年と決めた根拠がなんなのか、知りたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈答用のつもりが…

2016-12-22 11:01:59 | 雑感
 お歳暮に使うつもりで注文した品。
 ダンボールを開封したら、そのまま商品でした。
 贈答用だから、何らかの包装があると思っていたのに。

 もっとも、のしの指定を空白にしたから、贈答用と思われなかったのかもしれません。

 冷凍で保存の指定。仮に包装してあったら、わが家の冷凍室に収まらなかったかもしれないし、届けるときにちょっとした包装をすれば、それで気持ちは伝わるでしょう。
 中味で勝負、ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の晩からイタグレ外泊

2016-12-22 10:58:15 | 犬・ペット
 イタグレと暮らすようになってからは、丸1日以上家を空けるということがほとんどありませんでした。

 今回の京都行きでは、さすがにイタグレを連れて行くこともできないし、動物病院にお願いすることに。
 明後日の朝では送り届ける時間がないから、明日の夜からあずけます。

 寂しがると思うけれど、そこは3頭一緒ということで、少しは安心するのではないかと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子4代京都旅

2016-12-22 09:22:53 | 雑感
 いよいよ、明後日は京都に向けて出発です。
 柏崎で義母と合流。

 義母からみると、親子4代の旅です。
 娘と孫と曾孫。
 
 駅伝を走るのは孫。

 全国大会出場が決まって、義妹が「母も京都に連れて行きたい」と。
 義母は「曾孫の初誕生の祝いを京都で」という楽しみを考えました。

 私は、長旅が本当に久しぶりで、11月の通院で主治医に話した上で、そのためにちょっと余分に頓服の薬を出してもらいました。
 
 諸々、慣れないことではありますが、応援+αを無事に過ごしてきたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする