goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

保険屋さんが作成する承諾書

2016-12-08 09:17:51 | 雑感
 4月に妻が「車をぶつけてしまった」と電話をしてきて、それが車の買い換えにもつながったんだけれど、当日の動きは大変でした。

 とはいえ、担当の警察官の方がとても親切な方で、事後処理も適切に進みました。

 相手の方の治療が終わって、保険金の支払いも終了というのを先日、妻が電話連絡で受けました。

 当然,書面が必要で,承諾書というのが届きました。

 仮に,それを個人でつくるとしたら,とても大変だと思いました。
 A4用紙1枚で分量は多くないけれど、形式や文面等、整わねば書類の価値がないというか証明にならないかもしれません。

 それらが適切に処理されるというのは、やはり保険屋さんがプロだから。
事故を起こさないのが一番ですが、その後の対応がとても大事であることを実感しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画館と痴漢

2016-12-08 09:12:07 | 雑感
 昨日、寝付けなくてラジオをつけたら、すごい話をしていました。

 「肛門は性器でないから…」
 ラジオ深夜便が始まる頃と思ってつけたので、ちょっとビックリでした。
 でも「続きはお知らせのあと」と言われて、BSNなのがわかりました。
 荻上チキさんの番組だったのだと思います。

 ラジオ第一に切り替えたら,映画館で痴漢に遭う話をしていました。
 こちらもなかなかすごい。
 声で室井滋さんとわかりました。
 「私が特別狙われやすいようなタイプというのではないけれど、若かったですから」と。
 年間300本くらい映画を見ていたと。

 右からにじり寄ってくるのがわかったら、右側の席に鞄を置きガード。敵が左からに変更したら、鞄を左側の席に。前の席に着いたら、座席を思いっ切り蹴っ飛ばして撃退」と話していました。
 トイレではかなり危機的状況になったとかも。

 室井滋さんは昭和33年生まれで、同世代。映画館に行く人が少なくなっていた時代というのもわかります。若い女性の一人客は狙われやすかった。
 その後の話がどうなったのか、眠ってしまったので、わかりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根に白いもの

2016-12-08 09:03:33 | 雑感
 朝6時、お隣さんの屋根に白いもの。

 あられが降っているような音はしていたので、それが積もったのでしょう。

 道路が白くなるほどではありませんでした。

 一昨日、初雪という気象台の発表があったようです。
 この辺でもちょっとあられが降りました。ちょうど走っている時で、痛かったです。でも、白くはなりませんでした。

 白いものが積もっているのを見るのは今冬初です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原型炉失敗でも実証炉

2016-12-08 08:56:25 | Weblog
 週刊朝日の連載「田原総一朗のギロン堂」に高速増殖炉のことが書かれていました。

 原型炉の「もんじゅ」が失敗となったのに、原型炉の先に位置づけられる実証炉を開発するという計画を立てていると。
 そんな無責任な、ちょっと待ってくれ、ということです。

 なぜ、そうなるのか。 
 六ヶ所村や福井県に対する配慮というのか、例えば六ヶ所村にある使用済み核燃料をもとの原発に送り返すということになったら大変だという、そういうことへの対応ではないかと。
 
 世界的にも高速増殖炉の開発はめどが立たず,日本でも難しいはずで、一体どうなるのか?
 
 現時点では実証炉をつくるという計画なんですね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする