伊勢すずめのすずろある記

伊勢雀の漫歩…。
 伊勢の山々から志摩の海までの、自然史スポット&とっておき情報など…。
  感性の趣くままに-。

志摩の海岸で見つけた「漂礫の紋様石」

2018年06月29日 | 石のはなし

一輪の白梅模様の浮出た「漂礫の紋様石」~ 高さ約9cm

 かつて、ブログのバックナンバーに、何度か志摩の海岸産の石を取り上げて紹介をしてきたが、潮かぶれの漂礫の表面に浮き出た模様の中には、層内断層の見られる「断層石」や、階段状の断層が示す「稲妻模様の漂礫」、そして「層内褶曲」などのきれいないろんな地層模様の石などがあり、特に大王町名田の大野浜などに集積している。

大野浜産の花柄模様類似の「漂礫の紋様石」~ 高さ約9cm<img

 この他にも海岸を見回ると、時には思わぬ獲物に遭遇し、今回紹介する「梅花石」類似の紋様石などもその一つである。
 今月の始めに、いつも行く名田の大野浜で見つけた冒頭写真の小石は、正に「梅花石」と言える程見事なもので、花のサイズは2cm程であるが、芯がありその周りに五弁の白花が一つ開花している。

 これは、著名な門司産のウミユリの一種(ヘテロクリニデー属)の化石が示す「梅花石」や、輝緑凝灰岩中のいびつな小球状の方解石等の断面が示す、梅花石類似の紋様石とは全く別物である。
 この石は、半ば珪質化した細粒砂岩中の残存石英脈が呈する、全く偶然の産物である。


蝶の形をした「漂礫の紋様石」~ 横幅約5.5cm<img


 この他にも、志摩の海岸からは、砂質岩の他、泥質岩(頁岩、珪質頁岩)や珪質岩(チャート)等の浜砂利の表面には、いろんな紋様を呈するきれいな漂礫があり、小型~ミニサイズの「紋様石」として楽しむ事が出来る。
 以下に、これまでに志摩の海岸で拾って来た、幾つかのきれいな「漂礫の紋様石」の写真を掲載しておきます。


「二の字」の模様の残存した漂礫の紋様石 ~ 高さ約8.5cm

タスキ状を呈する「稲妻模様」の漂礫の紋様石 ~ 高さ約12cm

階段状断層の浮出た模様が示す「稲妻模様」の漂礫の紋様石~ 高さ約8cm

湯浴み女のような模様の浮出た「漂礫の紋様石」~ 高さ約5.5cm

天女の羽衣を連想させる、幻想的な模様の「漂礫の紋様石」~ 高さ約6.5cm

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 造形石の妙味を楽しむ…。 | トップ | 伊勢・志摩・度会の石紀行 そ... »
最新の画像もっと見る

石のはなし」カテゴリの最新記事