アバウトなつぶやき

i-boshiのサイト:「アバウトな暮らし」日記ページです

草木染めケース(バッグ)

2009年09月27日 | しゅげい
 来月の初旬、母方の祖母が米寿を迎えます。

 自分自身も手芸が好きで、孫の作ったものも喜んでくれる祖母の為に、栗の渋皮で染めた布を使ってバッグ風のケースを作りました。
 以前作ったバッグのバージョン違いって感じだけど、前に見た時誉めてもらった記憶があるから気に入ってもらえるはず…なんだけど。
 

▲歪んで見えるけど、一応まっすぐに出来てます。魚眼?

 中にプラダンボールの板を入れてあるのでふにゃふにゃしません。
 いつも編み物をしている祖母なので、毛糸や編み棒を入れてもらおうと思います。板を外せばバッグとしての使用も可。

 この中に何か入れて贈り物としようと思っているのですが、良いものが思いつきません。やっぱり花が無難かしら。
 誰かアドバイスあったらお願いします。。。

ゆかたをリフォーム…かなぁ

2009年09月01日 | しゅげい
 姉に「リサイクル着物(ゆかた)を買ったんだけど、丈が合わなくてね。そのままじゃ着れないけど、この立涌が気に入ってるから何かに直せない?」と訊ねられました。
 ワタクシ、リフォームは全部ほどいて生地を利用する、って言う方法で子供服を作った事がありますが、これがものすごく面倒で「二度とやらん」、と誓った覚えが。
 ただ、姉は「簡単なもので良い!」と言い張るので「じゃぁ、袖とか落としてエプロンかジャンパースカート、もしくは巻きスカートとかでも良いの?」と訊ねると、全然構わないとの返事。
 じゃぁ、どんなのになっても知らんよ、ってことで手を加えてみました。

 手を加えた結果がこれ。



 

 …なんだろう、これ。
 適当に広げて、切って、折って、縫ったらこうなった。
 袖を取って、そのままの位置から脇を作ったので、脇の部分が広いのなんの。

  エプロンドレスと解釈してもらおうっと(ーー;)

Handmadeバトン

2009年07月12日 | しゅげい
 めずらしくバトンを回して頂きました。

Handmadeバトン

・ まず、簡単なプロフィールを(愛称や性別程度)


「i-boshi」 です。 
「いーぼし」と読んで頂くとイイと思います。
 現在40才で小6と小1の息子がいます。

・ バトンをまわしてくれた人は?

 ひるひるちゃん。(以前、職場の同僚だったの)
 ブログはコチラ→hiru*hiru

・ あなたは何派ですか?
(お菓子・編み物・染色・彫金・はんこ・パッチワーク・パン・洋裁などなど)


 派というほどではないけれど、とりあえずお菓子、パン、洋裁、草木染めは作ったりします。
 刺繍は、無地のものが寂しい時と持ち物に名前を書くためにすることもあります。
 編み物は気が向いたときに棒針編みをする程度。


・ その暦はどれくらいですか?

 経歴…。いつが始まりだったかってことだよねぇ。
 お菓子は高校生ぐらい?
 パンは数年前から。
 草木染めは2年前に大量制作して以来、ぼちぼちと。
 洋裁は、、、学校の課題を除けば、長男の服を出産前に作ったのが契機だったかも。

・ それはどこで習得しましたか?

 洋裁は中・高校で。でも、手を使うものは母方のおばあちゃんが得意なので何度か相談にのってもらいました。
 基本、自己流なので本が先生です。
 本って、じっくり読むとポイントが細かく書かれてて勉強になります。


・ 誰用に作っていますか?


 食べ物は家族全般です。
 でも、ドライフルーツやナッツの入ったものはわが家では敬遠されるため、自分か友人用になります。

 洋裁は息子達と自分用。
 たまに友人や家族から頼まれて作ることもあります。
 主人のは編み物で懲りました。どうせ着ないもん。


・どんなものを作るのが好きですか?
(洋裁例:ワンピース、手芸:キーケースなど)


 お菓子に関してだけ言えば、ビスコッティとフィナンシェは味とコストパフォーマンスの点から「作ったほうが得」って思えるなぁ。
 長男にリクエストされるクロワッサンは、時間がかかり過ぎるから勘弁して欲しい…。 
 洋裁は、息子のイージーパンツ。めっちゃ早く出来上がる!
 でも、小学生にもなるとそんなの穿かなくなってきました。もう作らないかも。
 

・ どんな時間に作りますか?

 食べ物は、時間を問いませんが、洋裁は23時以降。
 1人静かになってから作ります。
 息子達が眠るのは22時過ぎても、主人がその後しばらくネットサーフィンしてるので、それが終わるのが大体23時かな。


・ どの工程が好きですか?

 お菓子はたまごを混ぜるところ。
 たまごを割った時にぷるんとしてると、それを崩すのが面白い。

 洋裁は、ミシンかけ!しかも直線。これに尽きる。

・ 逆にきらいな工程はありますか?

 下準備全般。

 お菓子だったら計るのが面倒だし、洋裁なら型紙を取って布を裁つまで。
 さらに洋裁は裁断の為に、床にゴミの落ちてない広い空間を作らなきゃいけない事自体が面倒~。

・ これはこだわり!というポイントはありますか?(いくつでも)

 食べ物に関しては材料かな。
 国産小麦とヨード卵。
 
 洋裁は、ミシンを使った後は針と糸を外すこと。
 着けたままにしておくと、つい「このまま縫っちゃうかぁ?」と、色や号数の違う針や糸を使ってしまいがち。
 あ、でも最近は似たような布ばかりだったから、付けっぱなしにしてる^^;

・ きれいに作るポイントはどんなことですか?(いくつでも)

 焼き菓子はシリコン型でなく金型。
 焼き加減があんなに違うとは思わなかった。
 (たくさん買ったシリコン型、どうしよう…。)

 洋裁はアイロンをかけながら作ることかな?


・ 逆に手を抜いちゃうポイントは?


 パン作りのホイロがかなりいい加減。
 もういっか、で焼いちゃう。

 洋裁は水通し。
 特殊な生地か、染めてから作るものでない限りはやらない。

・ 安く仕上げるために何か努力している事がありますか?
(ネットで買う!セールの時買う?借りる?)


 食べ物の材料はまとめて買う。

 洋裁は似たような生地なら安いのを買うとか、安い店で買うとか。
 
 どっちしろ常識的な答えでスミマセン。

・ 今欲しい材料・道具・書籍は何ですか?

 キッチン用品は柳宗理のシリーズ。
 あと、カステラの木枠。新聞紙型はアルミ箔を敷くのが面倒で…。
 今秋には草木染めの予約が入ってるので、どうかクサギの実が大量に集まりますように。。。

・ 今まで使ってor使いたいものでお勧め物やお店はありますか?

 ひるひるちゃんにもあげたけど、柳宗理のミルクパン。
 
 液だれしないことはこんなに楽なことなのか、と気付かされた。
 小さなものを茹でる時から、型に注ぐ時のレードルやボール代わりなど、なんにでも使ってます。

 店は東海圏に住んでりゃ、洋裁関係は大塚屋でしょー。

・ 憧れの作家さんや人物はいますか?

 みなさん憧れます。
 決まった人はいません。

・ 好きでしているハンドメイドですが、息抜きはなんですか?

 マンガを読むこと。
 これ以上の息抜きはない。

・ 新たにしてみたいハンドメイド分野はありますか?

 木工!
 ジグソー使いたい!

・ ハンドメイドをしていて思うことは?(何でも欄!悩みや野望も!)

 自分の原型型紙を作ってないのというか、型紙を自分で起こす事が出来ないので、自由に服のデザインをする事が出来ない。
 しかも、作るよりも買った方が安い場合がしばしば。ユニクロに行くと愕然とする事も。
 毎度、服作る時は徹夜状態になっちゃうので、少しずつ作れるように専用の部屋を誰か下さい。 

・ 上記以外に気になる質問があれば、+してください!

 いや、、、このバトン、質問数ケッコー多いよ?

最後に!バトンなので、出来れば2名以上にまわしてください!

HOBBYな毎日のまみこさん

うららか日記のearthさん

にお願いしたいです。ハンドメイドというと、まずこのお2人を思い浮かべました。

 お2人とも忙しいので、こちらからは連絡しません。コレをご覧になって「やってもいいわよ」と思ったらよろしくです。

マスク

2009年05月19日 | しゅげい
 新型インフルエンザ、関西方面の方は影響が大きいことと存じます。
 三重県は今のところ患者は出ていないものの、近隣の県なので他人事ではありません。うちの長男、6年生よ?修学旅行のあるトシなのよ?
 ワタクシとしては梅雨には治まるだろうから、あと半月の辛抱だな…と思ってます。ま、秋にどうなってるかは分かりませんが。

 息子達の通う小学校も、今日から健康管理のチェックシートの記入が義務付けられました。しばらくは体温計とにらめっこです。
 そして、学校からの指示に「マスクを持参させてください」という項目がありました。マスクねぇ…。
 うちには花粉症対策で買った残りとして、使い捨てのものが十数枚とガーゼのマスクが何枚かあるだけです。とはいえ、もう使い捨てのマスクなんて店頭に並んでないものね。
 だって、先々週位に「残り少ないから買っておこうかな?」と思ったときにはもう箱入りのは店頭にはなかったもの。特に探し回ったわけでもなかったけど、今さら見たところで売り切れ必至だわ。

 不織布の方がウィルスカットには効果的という声もありますが、ガーゼのでも無いよりマシでしょ?おまけに布だと煮沸消毒だって出来ちゃうんだぞー。

 ってわけで、うちの息子達にはガーゼのマスクを使ってもらいます。
 そして使いまわすこと前提で考えた際、マスクって洗ってるうちに毛羽立ったり小さな毛玉のようなものが出来たりしませんか?
 その対策として毛羽立ちにくい生地であるリネン(麻)を利用することにしました。


 マスクにリネンの布をかぶせて端を縫い付けます。

 お2人分出来上がり。

 一応、子供にもTPOがあるだろうからとりあえずは1枚ずつ。
 薄い方のマスクは重ねる効果も狙って袋縫いにしてから巻き込んでみました。これで布4枚分増えた^^;


 あと、ゴムがすぐに伸びてしまうことを想定してゴムを買っておきました。
 これは手芸店のゴムのコーナーにたくさん並んでた。

 最近、手芸業界ではダブルガーゼが流行ってるから、今年の春はダブルガーゼでマスクを手づくりするのも流行っていました。
 マスクの構造なんて簡単なものですが、「なにを用意するのかしら?」と思った方はコチラでもご参考に→マスクの作り方

 薬局などで売られてるマスク、ガーゼ12枚重ねとかで作られてるものが多いので念のため。

デニムのセミフレア

2009年04月26日 | しゅげい
 昨日は小学校の授業参観でした。
 今までは授業参観日は平日ばかりでしたが、今年は土曜日にも入れてみたとのこと。土曜日に学校があるのは新鮮~♪
 我々の子供の頃は土曜日も学校行ってたのにね。
 今年から授業数が少し増えたので、今までは4限だった水曜日が5限になりました。どうせなら月イチとかでいいから土曜日に増やして欲しかったなぁ。

 早い人はすでにGWに突入だと思いますが、うちは特に出かける用も無いのでとりあえず2週間も前から途中で放置してあったスカートを仕上げました。


 これ、昨年…だったと思うけど、とにかく結構前に買った生地。

 模様になってる部分は引っ掛けたような穴みたいになってる、ちょっと変わったデニムです。

 今シーズン、何着か服を作ってみたけど、やっぱりこういうシルエットのものが好きですね。
 真っ直ぐなラインがどこかに出る服。
 「重ね着に挑戦!」とか思って、レースの付いたインナーとか買ってみたけど、マジでインナーで終わってしまいそう^^; あの本に夢中になって、あやうくパフスリーブの服とか作りそうになってましたが(いや、1着はそれらしきのを作ってしまいましたが)、ちょっと冷静になりました。
 足らないものを買いに手芸店に入ったので、うっかり着分になってるニット:700円を買ってしまいました。
 これでホームウェアになるパンツでも作ったら、今春の洋服作りはもう終わりにするつもり。