こんばんは!3年目の岡崎です。
もう夏休みも終わります。人によっては授業が始まっている人も・・・僕は金曜からなので、もう少し夏休み気分に浸ろうかなと思っています。
この夏休みは・・・
短かった!
まあ短かった!
とても短かった!
インカレが怒濤のごとく過ぎて、実習があって、再集合があって、一瞬で過ぎていったようです。寿命2年ぐらい縮んだんじゃないかなー?
過ぎたことをはなしても仕方が無いので、今日は今後のことをつらつらと・・・
まず、新人戦。なんと、僕も同行することになりました。笑
通常は引退した4年生が担当するのですが、今年は特例と言うことで・・・
てことは、来年も行くのか・・・?
まあ、そのときはそのときでかんがえます。。
先日、1.2年生での選考が行われたのですが、これがすごかった・・・。ずっとモーターを運転していたのですが、8+が2ハイ並んで何周もするのは、入部してから初めて見ました。この茨戸水域で。
他の強豪校、他の水域では当たり前のことなのでしょうが、すこしでもちかづいているのだろうか?
なんか、こんな規模になったんだな・・・としみじみ
は、不思議としなかったです。なぜでしょう?
とはいえ、選考で選ばれた対校は非常に期待できると思っています。なにかやってくれそうな熱量を持っているというか。なにか結果を残してこの部の雰囲気をがらっと変えてほしいなと思っています。
話は打って変わって新歓が少しずつ動き始めています。
今年は矢部(2)が仕切ることになりますが、彼女は非常にマメでまじめなのです。去年色々手伝ってもらっていて、矢部なら大丈夫だと思っています。自信を持って皆を束ねていってほしいと思います。
新歓の目標はまだ決定していないということですが、仮に30人入ったとして、約80人規模になるということになります。
正直言って、楽しみというよりも、不安が勝ります。
せっかく入って来てくれた新入生をうまく育てられるか、部をうまく運営できるか、練習は分けなければならない?
OB・OGさんからも意見をいただいたり、部でしっかり話し合ったりして、どう運営していくか、決めていきたいと思います。
昔をさかのぼると、これくらいの規模の代もあったようで、
もしよろしければ、どのように運営していたか、こうして見てはどうかという意見をお寄せいただければと思っています。
このブログのコメントでも、主務メール hurc_ceo@yahoo.co.jp
あてでもかまいませんので、よろしくお願いいたします。
そういうことも考えながら、4月からの備えも始めています。
目下の目標は、自分の持ちうる知識、技術を全て下に引き継ぐこと。4月からの動きが何一つ読めないので、とにかく言われたところで動けるように身を軽くしておく必要があります。もう続々と、移しているのですが、1年生のマネージャーが非常に頼もしいです。
はっきりいって入部当初はここまでやってくれるとは想像していませんでした。
任せられるかなと思っていた仕事も、躊躇することなく任せられます。
まだ一年生ということで、失敗することも多いとは思うのですが、責任をなすりつけられる先輩(岡崎と門野)がいる間に、どんどん失敗してさらに頼もしくなっていってほしいです。
ここからは持論です。なんか言ってるわーくらいにとらえていただければと・・・
「ジグソーパズルのような部活にしたい。」というのが、最近思う僕の部活の理想像です。
これまで、僕が尊敬してやまないスーパーウーマン、3つ上のIわたさん、
ボートのイロハを教えて下さったスーパーマン、2つ上のJAさん、
茨戸艇庫の管理人かつスーパーマン、同期のKD野
と、各代にスーパーマンがいました。
ですが、逆を取れば、スーパーマンにならざるを得ない状況であったということでもあります。全てを一人ないし少人数でこなそうとするために、一人のスキルが上がっていき、仕事がたまっていき、
部活は回る一方で、もしその人が抜ければ崩れる可能性を秘めている。
このスーパーマン方は、ここまで、部を紡いで来て下さいました。そこは本当に尊敬の念しかないです。
ですが、僕は、一人に依存する組織にはしたくない。ジグソーパズルというのは、一人一人ができることを組み合わせていって部を作る様なイメージで出しました。
人によって得意なことは違います。その長所短所を理解した上で、できることを決めて与える。人が多いことのメリットは多様性が多く、組み立てやすいということです。
4月からやってきてようやくこういうことかなという漠然としたイメージができてきました。それを実行できるかどうかは、自分次第なのですが、、
イメージしかだせず、具体的には表現できません。なんかこんな感じで岡崎は考えているんだなーぐらいで考えてもらえると嬉しいです。
最後に茨戸の近況を。
やばい藻(草)が流れていました。この大きさは初めて見ましたが、最近流れてくる漂流物が多い気がします。
こいつは陸地にしてやりました。左は水間(1)、右は小野寺(3)商大です。手伝ってくれました。
本日、大平(2)の叔母さんよりサツマイモを2箱いただきました!ごっつぁんです!
さっそく野田(3)とふかし芋にして食べました。クリみたいでホクホクで美味しかったです!エッセンに使いたいと思います!!
めちゃくちゃ長くなってしまいました。ここまで読んでくださった方本当にありがとうございます!笑
ここまで、3852字。レポートかな?
よく寝られそうです。おやすみなさい。
ここで一つ案がある。
ボート部内でチームを二つ作るのはどうだろうか。
例えば、仮にソシエールチームと石井チームとしよう。
基本的に練習メニューも集合時間もチーム内で自由に決める。
そうすることで競争できる。
また、チーム内で練習メニューを自主的に考えるようになる。
定期的にチームメンバーは入れ替えてもいい。
あまりにも人数が多すぎると、目が行き届かずに事故に繋がりやすいので、それを避ける意図もある。
新入生がたくさん入ってくると楽しいが、事故のリスクが高まることをくれぐれも忘れずにな。
あと、同じ水域で練習しとるのだから、石狩翔陽を始め、高校生も含め他校と頻繁に並べるのもよかろう。
戸田との違いは、茨戸が閉鎖的なこと。
井の中の蛙になるな!
毎年毎年、戸田に行って初めて外の世界を知って負けて帰ってくるだけではいかんぞ。
内向きにはなるな。
北大ボート部の頭脳と言われたこの私も、一人のOGとしてバックアップしたい。
さあラフテルは直ぐそこじゃ!!!!
カタツムリは皆食べたかな??
うにょうにょうにょにょにょにょー!!!