こんばんは、4年目主将の安永です。
茨戸川の雪解けが今年は遅いです。漕手泣かせです。こんなにも漕ぎたい漕ぎたいとうずうずしているのに、自然はそんな私たちの気持ちを無視してのんびりマイペースにやってますよ、ほんと。そんなわけで未だにトレセン通いです。まあ、チャリが使えるので良いんですけどね、別に。
春遠征が終わりました(もう始まってから1ヶ月経つなんて!)。私は、謎の風邪に見舞われて途中離脱を余儀なくされてしまいました。もう少し漕ぎたかった。エイトクルーもバランスクソ悪いでも中段々良くなってきていたし、法政大との並べも控えていたので、ホント志半ばで終わってしまいました。私がいなくなった後クルーのみんなには迷惑掛けて申し訳ないです。原因は不明ですが、多分食べ過ぎなんですよね。エッセンが1日2回出てたんですけど、1回あたり約1kgの飯を毎食食ってました。朝のおにぎりは全然入らなくて、せめてエッセンだけは頑張らないとと謎に意地を張って食ってました。そしたら、10日目くらいにもの凄い下痢になりました。その前の日くらいから胃もたれがしんどいなとは思ってたんですけどね。中には「漕手は死ぬまで食え!!」っていう古臭い人間もいるかも知れないんですが、食べ過ぎは良くないですよ。本当に。一食の量を増やす方法も一つですが、適切な量を回数に分けて沢山取るというのが私の推奨する賢明な増量方法です。最近は4~5食に分けて食べています。だいたい目安は一食600~1000kcalと言ったところですかね。毎日4000kcalになるように頑張っています。
千里(4)。後ろのお兄さんカッコいいな~
楽しい思い出。(左山田(3)、右金谷(3))二人とも今は新歓全力です。
リギング中の私
遠征期間中は本当に沢山のトラブルがありました。まあ、私は風邪のせいで全部その時の危機感みたいなのが吹っ飛んじゃったんですけれども。とにかく、最高学年になって思うのは、問題に早い段階で気づいて対処する力も重要ですが、問題が起きたときに次どうすれば起きないようにするかを常に考えておく、リスクマネジメントみたいなのがすっごい大事だなということです。ボートを漕ぐことだけを考えれば良いってもんじゃねえ。当たり前なんですけどね。下級生は分からないかも知れませんが、「運営」がきちんと出来ている部はやっぱり強いです。そこを肝に銘じて主将という私にとってもの凄く重い仕事をこなさなければなりません。
4年目にもなると、段々引退までの時間が減っていくのをひしひしと感じてしまいます。3月末の艇庫開きの後の帰り道で、気付けばふと同期のことを考えていました。うちの代は一部例外を除いて、友だちのように仲が良いぜっていったら嘘になるんですけど、それでも何だかんだ残ったのがこの精鋭8人だと思っています(最近西井が帰ってきたので9人か?笑)。
あと5ヶ月しか同期と過ごせる時間が無いんだと思うと、なんだか寂しい気持ちになります。ミーティングとか、めんどいこと沢山あるし、ウマが合わないこともたくさんあるけど、全力で残り5ヶ月間駆け抜けて、最後のインカレではみんなが笑って終わりたいです。最近はずっとそんなことばっか考えてます。
乗艇開始もあとわずかです。インカレでメダル獲るまで出来ることは全部やり尽くします。
9月8日、全員「化ける」ぞ。