お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

仏教婦人会九州大会 その1

2018年05月29日 | 行事・案内
5月29日、組内11ヶ寺22名、早朝、鹿児島へ、バスにて出発。

途中、熊本県球磨郡の善正寺様に参拝。 薩摩藩の真宗禁止による「隠れ念仏」は数年前の坊守研修旅行で学びましたが、
熊本県人吉の相良藩も江戸時代、長く真宗が禁止され、薩摩藩同様、命懸けで真宗の信心を守られた「隠れ念仏」の土地柄です。
お参りしたZ寺様はもともと熊本市にあったお寺(現 熊本別院)ですが、江戸時代、当時の住職が山を越え(現在もいくつも長いトンネルがありますが)人吉に入り、集落ごとに、見つからないように、宿泊、布教されていたそうです。。

明治に入り、念仏禁止が解かれて、善正寺様は当地の「隠れ念仏」だった方々に願われて、熊本から球磨郡の地へ、移られたそうです。
明治に建てられた本堂。




大きなご本尊(阿弥陀如来)



お内仏のご本尊は、江戸時代、隠れて布教に回っておられた当時の懐中名号。



若いご住職、坊守様、そして、仏教婦人会の方々に温かくお接待いただきました。

大変お世話さまになりました。厚く御礼申し上げます。
本当に有難いご縁を賜りました。

善正寺様参拝後は、翌日、仏教婦人会九州大会開催地の鹿児島へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする