昨日は頭痛に吐き気まで・・ノロウイルスなのか、単なる頭痛のせいなのか
夜は早々ふとんへ。
睡眠たっぷりとったら、今朝は食欲も回復。よかった、ひどくならなくて。
午前中に本堂花生け、年賀状印刷
、午後珍しく夫が在宅だったので、留守番交代して、私は久々に美容院へ。
シャンプーの後、熱いタオルで首筋から頭全体蒸し、サービスで肩もみしてくださったら、頭痛が和らぎ楽になりました。やはり、私の頭痛は、血の巡りが悪いためのようです。
明日は9時から、暮れの本堂・境内清掃と「おみがき」です。仏教壮年会・婦人会(当番制で)のご門徒さんが奉仕作業においでくださいます。
「おみがき」とは仏具を磨くこと。本堂の仏具をはずして、それを女性陣が、金属磨き粉と歯ブラシ、新聞、布でピカピカに磨きあげていきます。
最近は、おみがき用の液体(私は化学に疎いので成分はわかりません)があって、たらいに水で薄めたその液体を用意し、仏具を30秒ドボンと漬け、その後水洗いするだけで、OK。新品のように輝く・・・そういう簡単なものもあります。
今夜から雨
・・明日はこの冬一番の寒気が流れ込み
極寒らしい・・・明日の境内清掃は決行できるか・・・心配です。

夜は早々ふとんへ。


午前中に本堂花生け、年賀状印刷


シャンプーの後、熱いタオルで首筋から頭全体蒸し、サービスで肩もみしてくださったら、頭痛が和らぎ楽になりました。やはり、私の頭痛は、血の巡りが悪いためのようです。

明日は9時から、暮れの本堂・境内清掃と「おみがき」です。仏教壮年会・婦人会(当番制で)のご門徒さんが奉仕作業においでくださいます。
「おみがき」とは仏具を磨くこと。本堂の仏具をはずして、それを女性陣が、金属磨き粉と歯ブラシ、新聞、布でピカピカに磨きあげていきます。
最近は、おみがき用の液体(私は化学に疎いので成分はわかりません)があって、たらいに水で薄めたその液体を用意し、仏具を30秒ドボンと漬け、その後水洗いするだけで、OK。新品のように輝く・・・そういう簡単なものもあります。
今夜から雨

