事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「ナナメの夕暮れ」若林正恭著 文藝春秋

2020-09-15 | 本と雑誌

“正論が持て囃されている。

多様化された世の中では自分の中の正解に自信が持てなくなる。なんとなく正しいことを言ってそうな、有名人のコメント、Twitterのアカウント、誰かの正論に飛びついて楽をする。自分の中の正解と誰かの正論は根本的に質が違う。”

“なぜ相談もされていないのに、「野心や欲望が無いとダメ」と他人に言いたくなってしまう人がいるのだろうか。

自分の生き方に自信が有り過ぎるのだろうか?

それとも、無さ過ぎるのであろうか?”

うおおおお、なんという冷静さ。確かにオードリーの絡みを見ていて、尋常な才能ではないんじゃないかと(ちょっと)思わせてくれる若林だが、内面にこんな屈託や邪悪さや知性を抱えていたとは。しかも、だ。

“前作のエッセイで、スターバックスで注文の時に「グランデ」と言えないと書いた。

何か自分が気取っているような気がして、恥ずかしかったのである。

「L」は言えるのだが「グランデ」は言えない。

自意識過剰である。

自意識過剰なことに対して、「誰も見てないよ」と言う人がいるがそんなことは百も承知だ。

誰も見ていないのは知っているけど、自分が見ているのだ、と書いた。”

ここから若林はもうひとつ別の展開まで持っていく。並みの力量ではない。すごい

ベストセラーになったことが素直に納得できる。多くの人が、自分に若林的なものが内在しているに違いないし、もちろんわたしもその一人です。また言わせてもらおう。すごいです若林。にしてもダ・ヴィンチの連載だったのに文藝春秋から単行本が出たとは。ぬかったなー角川。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ミステリアス・ジャム・セ... | トップ | 「46番目の密室<限定愛蔵版... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オードリー (mumioli)
2020-09-18 20:05:21
のっけからですが、彼は私のドンピシャなタイプ
(童顔でガタイがよくて文化系)なんですよね。結婚したときは結構ショックでした(笑)。
彼のキューバ旅行記も読みましたが、彼にとって亡き父親の存在がすごく大きくて、今どきの人(って40代ですが)はこうやって親への思慕を赤裸々に語れるのかーと感心しました。
彼のエッセイも面白いですが、いつか小説も読んでみたいなー。
返信する
なんと…… (hori)
2020-09-18 20:28:18
そういう感じでショックを受けてる人も
いるわけだー。
いやわたしも女性だったら確実に若林を
選びますけどね。めんどくさいけど(笑)

おそらく彼は小説を書かないと思います。
確実です。
それが若林的ってもんでしょ(^_^;)
返信する

コメントを投稿

本と雑誌」カテゴリの最新記事