
6/6 晴れ
美瑛駅で丘めぐりのマップを収集。
あとはグーグルマップに目的地を適当に入れてぐるぐる廻った。
地図上を計画的に一筆書き的に廻る頭脳もなく、同じ場所を行ったり来たりしたので、結局どこを走っているのかわからなくなった。



丘のパッチワーク、この時期は畑の土色か、小麦や牧草地の緑か、作物植え付け後の黄緑かの2、3色しかない。

(1)あ、あれは親子の木!

(2)マイルドセブンの丘かも
↓セブンスターの木の近く、白樺が大空に向かって並んでいる。

(3)

山のほうも晴れてきた

てんさい?の植込み模様が美しい

サイクリングで廻るのはしんどそうだ


湧き上がる雲が夏!

(4)雲が三連、木も三連

北西の丘展望公園

ルピナス

十勝岳の山々の展望が良い


近くの牧場カフェでおやつ
飲むヨーグルトが濃厚
いつまでたってもアイスが来ないので聞いてみたら、食券出してもらってませんがと。
確かに食券を買ったという夫と、買ってないんちゃう?という私で、ちょっとモメモメ。
買ってもらったのならお出ししますよとお店の人。
結局、夫のポケットから食券が出てきて、お騒がせしました。

(5)
美瑛町のポスター?になった赤い屋根のある写真を撮りたくて、新栄の丘をリクエスト。

(6)

(7)

(8)

(9)



遠くまで見えて気持ちいい


最後にクリスマスツリーの木も
10年経って少し背が伸びたような
11年前はこちら

(10)

(11)
人工花壇の四季彩の丘はやっぱり観光客だらけだけど、周りのパッチワークはなかなか良かった。
真夏になったらボーダー花壇がきれいなんだろうね。

(12)


とことこ園内バスが走る

(13)

(14)
お気に入りのパッチワークは見つかりましたか。
美瑛は雨に降られたことはなくて、4回目でもやっぱり楽しめる。
美瑛から富良野に向かいます。
1新日本海フェリー 2サロベツ原野 3利尻島
4礼文島 5礼文島 6宗谷岬 7オホーツク沿岸
8摩周・糠平湖 9大雪森のガーデン・上野ファーム
10青い池 11美瑛の丘 12風のガーデン 13札幌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます