
12/5 宇治天ケ瀬ダム
水曜日に自転車のタイヤのムシを換えてもらって、空気満タンにしたのに、昨日からもう乗れる状態ではなく、今日また自転車押して持って行った。
今度はパンクを見てくれて、小さな傷のような所からわずかに泡が出ていた。
それでも、パンク修理だけでイケるというので、パッチするだけで終わった。
これが三度目の正直で空気抜けしませんように。
自転車のタイヤ空気は1ヶ月に一度はきちんと入れるようにすると長持ちすると言うてはった。
年末は旅行に行くという娘が前倒しで、早々と年賀状作成を手伝わされて、午後中ばたばた。
娘は毎年分厚い年賀状ムック本を買うので邪魔になってしようがない。
どうせ、私のパソコン周辺に置くことになるんやし、断捨離の人がガバガバと買わんといてほしいわ。
去年に十二支12年分使える本を買ったやろと阻止した。
はがきもまだ買ってなかったけど、売らんかな商法の郵便局がダイエーの前で出張販売していて、購入できた。
無地の年賀状もデザインがいろいろあるのね。
娘は裏が薄いピンクの地模様のと切手部分がプーさんのを買った。
私はごく普通のヤツ。
200枚以上買うとポストの貯金箱をくれる。
こんなもんもろても邪魔になるだけやと思うのに、娘はサーモンピンクのポストを「外国のお土産みたいやん」ともらった。
断捨離の人の考えはようわからん(笑)